651
653
656
659
【野菜高騰時の節約術】
①工場栽培野菜を買う
②冷凍野菜、乾物、水煮、缶詰を買う
③直売所に行ってみる(オススメ)
④広告品に掘出し物があるかも
野菜がさらに高騰します!
道の駅やJAの直売所など農家さんが直接出してるお店は掘出し物がよくあります!
お買物の参考にどうぞ!!
660
662
663
これから旬を迎える野菜
○枝豆
○南瓜
○おくら
○きゅうり
○ズッキーニ
○とうもろこし
○ピーマン
○みょうが
○レタス
○トマト
○ゴーヤ
○ナス
旬の野菜は不思議とその時期にあった栄養が豊富に含まれています。
旬の野菜をたっぷり食べて暑い夏をのり切りましょう!!
664
【速報】
来週野菜が高くなります!
トマト、キャベツ、レタス、ピーマン、にんじん、白菜、ほうれん草、小松菜、水菜は今がお買物のチャンス!
繰り返します。来週は今より野菜が高くなります。
他の人にも教えてあげてくださいね。
665
666
インスタの影響などでミニトマトをヘタ付きのままでお弁当に入れる方が多くなってるみたい。
食中毒予防のため元ツイートを拡散して頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします! twitter.com/tetsublogorg/s…
668
669
672
673
674
675
これ知ってる?
春菊は茹ですぎてはいけません。
茹ですぎると苦味が強くなるんです。
お湯に茎をひたして30秒、全体をひたし10秒程度が目安!
今の時期、春菊は甘味や風味が増して美味しくなります。苦味が苦手な方は参考にしてたくさん食べてくださいね!