576
577
マスコミは野菜が高騰してるときしか報道しない。相場安のとき『安くなってるからたくさん買いましょう』と言えば農家さんも消費者も喜ぶのに。なお私は下がりそうなときも上がりそうなときもツイートでお知らせします。
578
【速報】
近いうちに新じゃが芋が高騰します。
福岡の青果業者の方からの情報です。
お買物の参考にどうぞ!
他の人にも教えてあげてくださいね!
579
【速報】
来週、きゅうりが高騰!
1.5倍以上になる見込みです。
他にも多くの品目で値上がり傾向。トマト、レタス、ブロッコリー、ほうれん草、等は早めに購入しておきましょう!!
繰り返します。きゅうりの値段が高騰!
他の人にも教えてあげてください。
580
【速報】
来週中には野菜の値段が大幅に上がります。毎年のことです。
買いだめるなら相場安の今!
お買物の参考にどうぞ!
581
これから旬を迎える野菜
○豆類
○ニラ
○ふき
○菜の花
○レタス
○セロリ
○春堀長芋
○新ごぼう
○新たまねぎ
○新じゃがいも
○春キャベツ
○チンゲン菜
○アスパラガス
旬の野菜を食べて欲しい理由は、その時期に必要な栄養が豊富で体の調子を整えてくれるから。
旬の野菜を食べましょーー!!
582
583
584
585
586
りんご農家さんから選び方を教えてもらいました!!
「りんごは大きすぎると大味になるから中玉を選ぶといいよ。大きさの割に軽いのはダメ。ずっしりと重みのあるものがおいしいよ。」
つい、大きさだけで選んでしまいがちですが重さもチェックしたいですね。
お買物の参考にどうぞ!
587
588
589
590
追加情報。
法蓮草、小松菜など、葉物野菜も大きく下がりそうです。
ただこちらは地域差がでやすい野菜なので参考程度にどうぞ!
591
これからが旬の野菜
○なす
○大葉
○みょうが
○三つ葉
○新生姜
○きゅうり
○おくら
○ゴーヤ
○キャベツ
○ピーマン
○とうもろこし
○アスパラガス
旬の野菜は不思議とその時期にあった栄養が豊富に含まれています。
旬の野菜をたっぷり食べて暑い夏をのり切りましょう!!
592
593
メジャーで活躍中の大谷選手、実はトマトが大の苦手。
トマトにはリコピン、ビタミン、食物繊維がバランスよく含まれ「美肌」「風邪予防」「老化防止」「腸内環境を整える」など期待できます。
ただ実はスイカの方がリコピンを1.5倍多く含むんです。この時期はトマトが苦手ならスイカを食べましょう
594
【速報】
キャベツを食べてーーー!!!
キャベツを食べてーーー!!!
キャベツを食べてーーー!!!
キャベツは既に安いお店が多いと思いますが、今後も当分の間は安値が続きそうです!
お買い物の参考にどうぞ!
595
596
【八百屋からお願い】
ブロッコリー、長ネギ、ほうれん草を買ってください!
玉ねぎは平年の2倍以上高く、じゃが芋もまだ高値のまま。
高いということは需要に対し供給が追いついていないということ。
ムリに高いものを買うより安いものを買う方が農家も助かるし、家計にも優しいんです。
598
これからが旬の野菜
○大葉
○みょうが
○三つ葉
○新生姜
○きゅうり
○おくら
○ゴーヤ
○キャベツ
○ピーマン
○アスパラガス
暑くなってくるのでそうめんに薬味野菜をぶっかけて食べるのもいいですね。
体に優しい旬の野菜を食べましょう。
お買物の参考にどうぞ!
599
600