376
377
378
甘いみかんが食べたい人は…
小さいモノを選んでください!
小さいモノを選んでください!
小さいモノを選んでください!
みかんは小さい方が甘いんです。
逆に大きいみかんは水分を多く含み大味になりやすいんです。
また色が濃く、ヘタが小さいモノも味がいいですよ!
お買物の参考にどうぞ!
379
380
知っておいて!!
1歳未満の子に、ハチミツ・ハチミツの加工品を食べさせないで!!
ハチミツに含まれるボツリヌス菌は熱に強く加熱調理で死にません。
1歳未満の子は腸内環境が整っておらずボツリヌス菌が体内で増殖し最悪死に至ることも。
事故が相次いでいるので他の方にも教えてあげてください。
381
383
384
385
386
これから旬を迎える野菜
○豆類
○ニラ
○ふき
○菜の花
○レタス
○セロリ
○春堀長芋
○新ごぼう
○新たまねぎ
○新じゃがいも
○春キャベツ
○チンゲン菜
○アスパラガス
旬の野菜を食べて欲しい理由は、その時期に必要な栄養が豊富で体の調子を整えてくれるから。
旬の野菜を食べましょーー!!
387
390
【お願い】
玉ねぎを炒めるときは…
あめ色にしないでください!!
あめ色にしないでください!!
あめ色にしないでください!!
飴色になるまで加熱することでアリシンやビタミン類のほとんどを失ってしまい栄養的には大損なんです!
もちろんおいしく食べることが目的ならOK!使い分けましょう!
391
【八百屋からお願い】
なすは…
冷蔵庫に入れないで下さい!!
冷蔵庫に入れないで下さい!!
冷蔵庫に入れないで下さい!!
(※大事なことは3回いいます。)
なすは乾燥と低温が苦手。冷蔵庫に入れると種が真っ黒になり傷みやすく…。
ペーパーで包み常温で保存がベスト。
3日程度で食べきりましょう
392
史上最速の梅雨明け、一部野菜が高騰しそうです。
関東の農家さんに聞いた話。
きゅうりやトマト、葉物野菜が暑さでやられてしまってどうにもならない。その中でも少しでも良いものを作って出荷していくので食べてほしい。
僕たち消費者は食べて応援することしかできません。野菜を食べましょう!
393
394
395
10月が旬の野菜
○栗
○里芋
○人参
○南瓜
○銀杏
○レタス
○セロリ
○ごぼう
○レンコン
○じゃが芋
○みょうが
○チンゲン菜
季節の野菜は不思議とその時期に必要な栄養が豊富、カラダにいいのでなるべく旬のモノを食べましょ。
お買物の参考にどうぞ!
397
【速報】
来週野菜が少し高くなります!
きゅうり、トマト、レタス、白菜、ブロッコリー、ほうれん草などの葉物は今が買い物の大チャンス!
農家さん、同業者、市場の方などDMで情報をくれる方も増え精度もさらに高くなってます。
他の人にも教えてあげてくださいね。
398
【速報】
来週野菜の値段が暴落!
特にきゅうり、トマト、なす、人参、大根、ブロッコリー、葉物野菜は値下りまで待って買うと節約できます。
他の人にも教えてあげてください!
400