280
281
これ知ってる?
お菓子の「サラダ味」って野菜の味しないじゃん…。って思ったことありませんか?
あれ「サラダ油味」なんです。
サラダ油を塗ったあと、塩を振って味付けされているからサラダ味。野菜とは関係ありません。
282
284
4月1日から値上げされるもの一覧
○ケチャップ
○ボンカレー
○チーズ
○ウィスキー
○冷凍食品
○食用油
○うまい棒
○紙おむつ
○ティッシュ
○電気代
○ガス代
小麦商品は既に値上がりしているが今後も徐々に値上がりしそう。
285
繰り返します!
毎年のことですが野菜はクリスマス前後から年末価格になり超高騰します!
ものによっては3倍以上の値段に!
長持ちするものや冷凍可能なものは12月中旬あたりで購入すると節約につながります!
お買物の参考にどうぞ!
286
287
288
【お願い】
トマトを食べてーー!
トマトを食べてーー!
トマトを食べてーー!
暑くなるこれからの時期トマトやミニトマトの値段が下がります。
農家さんいわく、安くなりすぎると資材費、人件費をひくと利益はほぼ残らないとのこと。
農家さんのために沢山食べて需要を高めていきましょう!
289
290
291
【速報】
来週、一部野菜が高くなります!
きゅうり、にんじん、レタス、白ネギ、ブロッコリー、ニラ、玉ねぎ、じゃが芋は可能なら早めに購入しておきましょう!!
繰り返します。
一部野菜が高くなります!
他の人にも教えてあげてください。
292
294
【八百屋の豆知識】
花粉がつらい方は…
ゴボウを食べてーーーー!!
キャベツを食べてーーー!!
切干大根を食べてーーー!!
水溶性食物繊維をとることで腸が善玉菌優位の状態になり免疫が向上。
結果、花粉症の改善が期待できます。
他にもにんじん、たまねぎ、カボチャ、納豆などがいいですよ!
295
296
苦手な人は知っておいた方がいい。
みんなが大嫌いな黒い虫は玉ねぎが大大大好きです!
どれくらい好きかというと、ホウ酸団子などゴキブリ駆除剤には誘引するためほぼ必ず玉ねぎが入っているほど。
虫が増えるこの時期は必ず野菜室で保存し、調理後もすぐ処理しましょう。
297
299
300