みんなのレシピを紹介②。 食べ方がわからない方、この機会にレシピを増やしたい方はリプ欄と引用ツイートにレシピが溢れてるので参考にしてみてください!
【速報】 来週野菜がかなり安くなります! きゅうり、なす、レタス、ほうれん草、小松菜、水菜、ニラ、長ねぎは来週がお買い物の大チャンス! またブロッコリー、カリフラワーは既に暴落してるので今買いましょう! 繰り返します。野菜の値段が暴落!! 他の人にも教えてあげてくださいね。
逆に白菜、玉ねぎは高くなります。 こちらも参考にどうぞ!
ミニトマト農家あいかさん@aisaika_daihyou の情報によるとほうれん草は一束20円前後とのこと。 燃料費、資材費の高騰もありこれだと農家さんは生活できないですね。 ブロッコリーだけでなく、ほうれん草などの葉物野菜も食べよう!! 安いので節約にもなりますよ!
【お知らせ】 農家さんに教えてもらったんですが、ほうれん草、小松菜、水菜などの葉物も安くなっていて、1番高いほうれん草でも農家さんの手元には一束25円しか残らないとのこと。 農家さんのためにブロッコリーと葉物野菜を食べてーー!! ※ブロッコリー消費のお願いは世界に羽ばたきました。 twitter.com/surprisedoga/s…
【お願い】 長ネギを食べてーーーーー!! 長ネギを食べてーーーーー!! 長ネギを食べてーーーーー!! 大分のネギ農家さんから長ネギの値段が暴落するから拡散してほしいとDM。 価格が下がると農家さんは利益がでません。 農家さんのために節約を兼ねて長ネギの大量消費お願いします!!
フォロワーさんの長ネギレシピをまとめました! 使い方がわからない方、この機会にレシピを増やしたい方は参考にどうぞ!
【八百屋の豆知識】 豆ご飯のグリーンピースは… さや付きを買ってください!! さや付きを買ってください!! さや付きを買ってください!! さやから出た実はみるみるうちに鮮度劣化し食味も落ちます。 さらにさやを入れてご飯を炊くと風味が増しおいしくなるんです。 グリーンピースはさや付きをぜひ!!
ある企業の代表取締役からDM。『野菜の仕入れについてうちの未熟な担当者に教えてほしい。』とのこと。仕事としての依頼なのかボランティアなのかもわからないまま丁重にお断りしたが、返信がない。怒ってはないんだけど、依頼に対して断った場合無視するのは普通のことなのか疑問。どうなのよ。
以前フォロワーさんから頂いたこの素敵な画像を紹介。 野菜を食べましょう!
【八百屋の豆知識】 『水菜に栄養がない』はウソ。 実は栄養抜群な水菜、味が淡白なので栄養がないと思っていませんか? βカロテンが非常に豊富で、他にもビタミンC、葉酸、カルシウム、カリウム、鉄分、食物繊維などを含みます。 葉物野菜が安くなってきているので沢山食べましょう!
八百屋が文春砲…うちます。 週刊文春でおなじみの文藝春秋様から依頼があり記事を書きました! 応援頂ける方は拡散頂けると喜びます!よろしくお願いします! bunshun.jp/articles/-/525…
これから旬を迎える野菜 ○豆類 ○ニラ ○ふき ○菜の花 ○レタス ○セロリ ○春堀長芋 ○新ごぼう ○新たまねぎ ○新じゃがいも ○春キャベツ ○チンゲン菜 ○アスパラガス 旬の野菜を食べて欲しい理由は、その時期に必要な栄養が豊富で体の調子を整えてくれるから。 旬の野菜を食べましょーー!!
【お願い】 4月は… トマトを食べてーーーーー!! ミニトマトを食べてーーー!! ピーマンを食べてーーーー!! 一気に日中暖かくなってきているのでこれらの野菜がかなり安くなることが予測できます。 価格が下がると農家さんは利益がでません。 節約も兼ねて夏野菜の大量消費お願いします!!
【何度も言います】 カットされたキャベツは 黄色いものを選んでください!! 黄色いものを選んでください!! 黄色いものを選んでください!! その方が長持ちします。 陳列後時間が経つと光合成で黄色い切口が緑色に変色。黄色い方が新鮮で味もいいんです。 ぜひ黄色を選んでください!!
【八百屋の知恵】 な ん で も か ん で も 野 菜 室 で 保 存 は 間 違 い で す 。 キャベツ、白菜、ブロッコリーは野菜室ではなく冷蔵室で保存して下さい。 それらの最適保存温度は0〜5度。野菜室だと温かすぎるんです。 野菜室ではなく冷蔵室! 可能ならチルドがベスト。 2倍は持ちます。
ちなみに、ナスやきゅうりは冷やしすぎると低温障害がでて中身が変色するので冷蔵室には入れないで下さい。 トマトも冷やしすぎは傷みやすくなる原因です。 ナス、トマトは涼しい時期なら常温がベスト(野菜室も可)、きゅうりは野菜室がベスト。 参考にしてください!
【八百屋から注意喚起】 カット野菜は… 野 菜 室 に 入 れ な い で 下 さ い!! 野菜室は冷蔵室よりも温度が高く設定されており、野菜室で保管すると賞味期限より早く劣化する可能性があります。 カット野菜の保存は必ず冷蔵室でお願いします!
【八百屋からお願い】 ブロッコリー、長ネギ、ほうれん草を買ってください! 玉ねぎは平年の2倍以上高く、じゃが芋もまだ高値のまま。 高いということは需要に対し供給が追いついていないということ。 ムリに高いものを買うより安いものを買う方が農家も助かるし、家計にも優しいんです。
【速報】 来週野菜が安くなります! トマト、ピーマン、ナス、人参、大根、キャベツ、レタス、葉物は来週が買い物の大チャンス! 繰り返します。野菜が値下がり!! 農家さん、同業者、市場の方などDMで情報をくれる方も増え精度もさらに高くなってます。 他の人にも教えてあげてくださいね。
玉ねぎはまだまだ下がりません。 じゃが芋はそろそろ少し安くなるかも。 こちらも参考にどうぞ!
【調査】 ヘッダー画像で『僕をフォローするだけで節約できます。』と書いています。 これは野菜の相場を知れるということだけでなく、選び方や保存方法を発信しているので捨てる機会が減り節約になるという意味もあります。 これまで役に立ったと思う方、いいねやリツイートで反応ください!
4月1日から値上げされるもの一覧 ○ケチャップ ○ボンカレー ○チーズ ○ウィスキー ○冷凍食品 ○食用油 ○うまい棒 ○紙おむつ ○ティッシュ ○電気代 ○ガス代 小麦商品は既に値上がりしているが今後も徐々に値上がりしそう。
【八百屋の選び方】 甘いいちごの見分け方 ○大きい ○ヘタ付近まで赤い ○ツブツブまで赤い 鮮度の見方 ○表面にツヤがある ○ヘタが濃い緑色 ○ヘタがそり返っている ○先端まで固い いちごの値段もかなり下がってきました。冬が1番美味しいですが、安いのは今の時期だけ。 参考にどうぞ!
【速報】 本日企業様からナイトブラ紹介案件のDMがきました。現場からは以上です。