876
節約したいなら、スーパーで買物をする順序を変えましょう。
よくあるスーパーの動線は…
「野菜→魚→肉→惣菜」
ですが、あえて歩く順番を変えましょう。
答えは記事に書いているので気になる方は読んでみてくださいね!
tetsublog.work/every-day-shop…
877
878
879
先月荒谷農園の林檎を宣伝した件。
多大なるご迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳ございません。
良い状態で届いた方もいますが
「届かない」
「農園にDMしても無視」
「届いたが記載の重量より軽い」
上の状況の方が多くいるので、私から農園へ対応するよう催促を続けている状況です。
↓続く
880
881
882
1月が旬!
○白菜
○春菊
○水菜
○人参
○蓮根
○大根
○長芋
○菜の花
○小松菜
○青ネギ
○ゆりね
○さつま芋
○冬キャベツ
○ふきのとう
○カリフラワー
○ブロッコリー
季節の野菜はその時期に必要な栄養が豊富、体にいいので、なるべくし旬のものを食べた方がいいですよ。
884
885
【お知らせ】
1月7日は…
七草を食べる日です!!
七草を食べる日です!!
七草を食べる日です!!
早春に芽吹く七草は邪気を払うと言われています。
七草の生産者はもう一握りしか残っていません。七草を食べて1年間の無病息災を目指しましょう!!
886
相互フォローの岩崎ファームさんが七草を生産されていました!
やはり苦労されているようです。
今の私が言える立場なのか自信がないですが、お近くのお店で購入し食べて応援して頂けると嬉しいです!
twitter.com/iwasakifarm/st…
887
これ知ってる?
春菊は茹ですぎてはいけません。
茹ですぎると苦味が強くなるんです。
お湯に茎をひたして30秒、全体をひたし10秒程度が目安!
今の時期、春菊は甘味や風味が増して美味しくなります。苦味が苦手な方は参考にしてたくさん食べてくださいね!
888
889
890
892
893
894
昨日ツイートした「ブロッコリーについた虫や汚れを落とす洗い方」について質問が多いので記事にしました。
気になる方は読んでみてください。
tetsublog.work/broccoli-insec…
895
896
897
898
899
すっぱくないイチゴを避ける方法と、すっぱかった時に甘くする方法を書きました。
気になる方は読んでみてください!
tetsublog.work/sour-strawberr…
900