【お願い】 玉ねぎは… 常温で保存してください!! 常温で保存してください!! 常温で保存してください!! 玉ねぎの最適保存湿度は50%前後。 野菜室は湿度が90%前後!なので湿度が高すぎるんです。 夏場を除き、この時期は常温で保存しましょう!
【補足】 ・お店によくある一般的な品種です ・新玉ねぎは除きます ・カットした玉ねぎは除きます 新玉ねぎ、カットした玉ねぎは冷蔵庫で保存しましょう!
【お願い】 りんごを食べてーーー!! りんごを食べてーーー!! りんごを食べてーーー!! 8月の豪雨で果樹や設備に被害を受けた「青森県の荒谷農園さん」 生き残った木からおいしいりんごができました! みんなで食べて応援しよう! docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
ミニトマトを保存するときは… ヘタを取ってください!! ヘタを取ってください!! ヘタを取ってください!! その方が長持ちします! ヘタ付きだと水分が抜け、栄養が落ち、カビが生えやすくなります。 お弁当に入れるときも必ずヘタを取りましょう!雑菌が繁殖しやすく食中毒の原因になります!
大きいトマトはヘタ取るの? →大きなトマトはヘタがしっかりくっついています。ですので取る時に傷が入りやすく傷が入るとそこから傷みやすくなるんです。 また大きいトマトはミニトマトに比べると鮮度持ちがよく、カビも生えにくいのでそこまで神経質になる必要はないと考えています。
インスタの影響などでミニトマトをヘタ付きのままでお弁当に入れる方が多くなってるみたい。 食中毒予防のため元ツイートを拡散して頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします! twitter.com/tetsublogorg/s…
何度でもいいます! 黒い斑点が出た白菜を…。 捨てないでください!! 捨てないでください!! 捨てないでください!! ポリフェノールが表面に現れているだけで食べても全く問題ないんです。 できればお買物のときも避けないでほしい。 他の方にも教えてあげてください!
【お願い】 レタスを食べてーーーー! レタスを食べてーーーー! レタスを食べてーーーー! 今レタスが豊作で農家さんの出荷価格が暴落し1玉20円程度しか入りません。畑には出荷出来ていない大量のレタスが…廃棄もされています。 明日だけでもレタスを買って!他の方にも伝えて頂けたら助かります!
農家さんからです! うちの店は白菜も仕入れ値が下がったので3割程度安くしました! 今週はお鍋もオススメです!
お店や地域によってはまだ高いかもしれませんが、このような状況です。 ご協力可能な方はよろしくお願いいたします🙇 twitter.com/maedanou3/stat…
サラダ以外の食べ方を知りたい方へ。 以前フォロワーさんにレタスレシピを募集した際のツイートを紹介します。 200以上のレシピが集まりました! 参考にどうぞ!! twitter.com/tetsublogorg/s…
農家さんの日常が分かる良ツイート! ブロッコリーの流通量も増えてきてますので値段も下がり傾向です! みなさんたくさん食べて農家さんを応援してくださいね! twitter.com/wasounouen/sta…
ゼスプリフィギュア第二弾販売開始! 今年のゴールドは号泣してるw 欲しい方はお近くのスーパーへ!
超簡単!チンゲン菜のナムル! ①チンゲン菜をざく切り ②しっかり水洗い ③600wで3分レンチン ④めんつゆとごま油で和える ⑤白ごまをかけて完成 →めんつゆ(2倍濃縮)とごま油は各小さじ1杯 簡単なのにすごくおいしいよ! ぜひお試しください!
荒谷農園さんの林檎、先日のツイートで多くの方に購入頂きました。ありがとうございます。 ただ、廃業の危機はまだ続いているようです。 おいしい林檎を買って農家さんの手助けをしませんか? ムリの無い範囲でご協力頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします! ※案件ではありません。 twitter.com/araya_nouen26/…
荒谷農園さんと二日間限りのコラボ商品を作りました! 私一押しの「葉とらずサンふじ」を3kg詰めて1500円! 葉をとらずに栽培することで、色ムラができ見た目は悪いですが、その分葉からの養分が行き届くので糖度が高いあまーいりんごが育ちます。 送料無料は明日11月25日まで!!
※案件ではないので私には一切報酬は入りません。その分価格を最大限抑えてますので安心してお買い求め下さい! ↓購入はこちらから! docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
連日宣伝すみません! 荒谷農園さんは8月の豪雨で被災し、現在廃業の危機に陥ってます。 今ある林檎を売り切れば今年を乗り切ることができるということで協力させて頂いてます。 宣伝費は頂いておらずその分価格を抑えてもらっているので安心してお買い求め下さい! 拡散だけでもお願いします! twitter.com/tetsublogorg/s…
別の農家さんに頂いた画像ですが、被災直後はこのような状態でした。 なんとか今年を乗り切って来年以降も農園を続けてほしいと思っています。 おいしい林檎を買って食べて応援して頂けると私としても嬉しいです。 拡散、協力よろしくお願いいたします🙇
聞いてください!! ついに明日11月25日「野菜売り場の歩き方」が全国の書店に並びます! ・おいしい野菜の見分け方 ・保存方法 ・生活に役立つ裏技 ・節約術 など野菜の販売に10年以上携わってきた中で得た知識を詰め込みました! Kindleなど電子版も同時に発売されます! amazon.co.jp/dp/4763139932
【毎月定期】 これからが旬の野菜 ○水菜 ○大根 ○かぶ ○白菜 ○春菊 ○百合根 ○小松菜 ○キャベツ ○かぼちゃ ○金時人参 ○ほうれん草 ○カリフラワー ○ブロッコリー 旬の野菜はその時期必要な栄養が豊富!体にいいので、なるべく旬のものを食べた方がいいですよ! お買物の参考にどうぞ!
【野菜の保存場所】 冷暗所か野菜室がおすすめ ○なす ○トマト ○きゅうり ○ピーマン これらは最適保存温度が10℃前後。 冷蔵室で保存がおすすめ ○レタス ○キャベツ ○はくさい ○ブロッコリー ○ほうれん草などの葉物野菜 これらの最適保存温度は0〜5℃。 野菜室より冷蔵室へ。 参考にどうぞ!
これ知ってる? もやしは爪楊枝で袋に数カ所穴を開けるだけで保存期間が伸びます。 1週間程度持たせたいなら保存容器に移して水につけましょう。毎日水の交換は必要だけど、シャキシャキ美味しいまま長持ちさせることができます。 どちらの方法も冷蔵室かチルド室で保存しましょう。野菜室はダメです
ガストで鳥羽シェフのコースを楽しめるとは…。これはファミレスのクオリティじゃないわ…。 感動しました!皆さんぜひ一度食べてみてください! #ガスト #感動ハンバーグ #鳥羽周作
【お願い】 ブロッコリーを食べてーーーーー!! ブロッコリーを食べてーーーーー!! ブロッコリーを食べてーーーーー!! ブロッコリーの値段が暴落しています。 価格が下がると農家さんは利益がでません。本当に困っていると聞いてます。 農家さんのためにもブロッコリーの消費お願いします!!