676
【野菜高騰時の節約術】
①工場栽培野菜を買う
②冷凍野菜、乾物、水煮、缶詰を買う
③直売所に行ってみる(オススメ)
④広告品に掘出し物があるかも
野菜がさらに高騰します!
道の駅やJAの直売所など農家さんが直接出してるお店は掘出し物がよくあります!
お買物の参考にどうぞ!!
677
①について
↓工場栽培野菜一覧
・もやし
・豆苗
・フリルレタス
・ブロッコリースプラウト
・かいわれ
・きのこ類
などなど!
工場や施設で栽培される野菜は流通量が一定なため基本的に価格が一定です。
節約したい方は他の野菜が高騰しているとき選択肢にいれてみてください!
678
679
680
681
【お願い】
玉ねぎを炒めるときは…
あめ色にしないでください!!
あめ色にしないでください!!
あめ色にしないでください!!
飴色になるまで加熱することでアリシンやビタミン類のほとんどを失ってしまい栄養的には大損なんです!
もちろんおいしく食べることが目的ならOK!使い分けましょう!
682
684
【お願い】
国産の…
野菜を食べてください!!
野菜を食べてください!!
野菜を食べてください!!
1ドル144円。
農業は燃料や肥料が大量に必要です。これらが高騰し利益が大幅に減っています。
廃業する方も多いと聞きます。
僕ら消費者は食べて応援することしかできません。野菜を食べましょう
685
687
野菜を食べてください!!
野菜を食べてください!!
野菜を食べてください!!
国立がん研究センターよると、野菜を多く食べる人はほとんど食べない人に比べ20年以内に死亡するリスクが8%低くなるという研究結果がでています!
1日300g以上の摂取が望ましいそうです!
野菜を食べましょう!!
688
【お願い】
りんごを食べてーーー!!
りんごを食べてーーー!!
りんごを食べてーーー!!
青森で降った大雨で大損害を受けた「あせいし農園」ですが、現在りんごの予約を開始しています!
僕の激押しは「葉とらずサンふじ」!味は抜群です!
tetsublog.work/apple/
690
【速報】
来週一部野菜が高騰します。
にんじん、レタス、白菜、ブロッコリーが今より高くなります!
これらは今がお買物のチャンス!
繰り返します。
一部野菜が高騰します!
他の人にも教えてあげてくださいね。
691
秋の味覚!おいしいきのこの選び方
しめじ
○軸が白く太い
○カサがふっくら
えのき
○カサは小さい
○全体的に乳白色
舞茸
○カサが濃い茶色
○肉厚で固い
○軸は白い
椎茸
○カサが巻いている
○カサの内側が白い
○軸が太い
お買物の参考にどうぞ!
692
693
694
695
696
9月が旬の野菜
○栗
○なす
○里芋
○冬瓜
○セロリ
○空芯菜
○百合根
○きゅうり
○ピーマン
○ズッキーニ
○モロヘイヤ
○高原キャベツ
○新物れんこん
生栗が出てくると秋を感じますね。
旬の野菜は美味しいだけじゃない。その時期不足しがちな栄養を補ってくれます。
旬の野菜、食べましょう!
697
いいニュースです!!
今年は北海道の玉ねぎが豊作!!
値段はすでに少し安くなってますがさらに安くなっていく見込みです!
去年は干ばつなどの影響で不作となり年間を通して高値が続きました。
これまで我慢してきたぶんたくさん食べましょう!
698
699
700
【訂正】
こちらのツイートで「甘味が強い」と言い切りましたが、科学的根拠がないと専門家の方からご指摘いただきました。
このツイートは経験を元に発信をしており、ヤラピンが多く甘味が少ない品種を取り扱ったことがないためこのような発信となりました。
大変申し訳ございませんでした。 twitter.com/tetsublogorg/s…