1051
1054
1055
フォロワーさんから、犬にアボカドを与えてしまい顔がパンパンに腫れた。仏壇に供えていたら食べられた。
などのコメントや引用RTをいくつか読みました。
うちにも猫がいるので心が痛い。
この情報で大事なペットが亡くなったり病気になる方が一人でも減ることを願います。
1056
【危険】
ペットがいる方へ。
ペットにはアボカドは毒です!!
ペットにはアボカドは毒です!!
ペットにはアボカドは毒です!!
大事なことなので3回繰り返しました。
犬・猫・鳥にとっては猛毒。
同じ部屋でアボカドを調理しただけで鳥が死んだ事例もあります。
アボカドの取り扱いには注意しましょう
1057
【八百屋の知恵】
な ん で も か ん で も 野 菜 室 で 保 存 は 間 違 い で す 。
キャベツ、白菜、ブロッコリーは野菜室ではなく冷蔵室で保存して下さい。
それらの最適保存温度は0〜5度。野菜室だと温かすぎるんです。
野菜室ではなく冷蔵室!
可能ならチルドがベスト。
2倍は持ちます。
1058
【八百屋からのお願い】
ニラは
茎を捨てないでーーー!!
茎を捨てないでーーー!!
茎を捨てないでーーー!!
ニラは根に近いほど甘く、茎の糖度は葉の約2倍。また疲労回復効果のあるアリシンも茎付近に大量に含まれます!
茎を捨てるなんて勿体なさすぎ!!
1059
1060
【農水省の野菜価格予報】
3月は野菜が今よりも値下がりします!!
特に値下がりする野菜はにんじん、はくさい、キャベツ。
野菜が安くなる機会にたくさん消費しましょう!お買物の参考にどうぞ!!
1061
ブロッコリーの豆知識でリプつなぎ②
ブロッコリーを野菜室に入れてる人は今日からやめましょう。
○冷蔵室=3週間もつ(目安)
☓野菜室=1週間しかもたない
温度0度、湿度は95%前後が最適なのでブロッコリーにとって野菜室は温かすぎるんです。
袋に入れチルドルームで保存がベスト。
1062
1063
1064
3月旬を迎える野菜
○ニラ
○ふき
○トマト
○みつば
○レタス
○セロリ
○菜の花
○たけのこ
○タラの芽
○春キャベツ
○ふきのとう
○チンゲン菜
○アスパラガス
旬の野菜を食べて欲しい理由は、その時期に必要な栄養が豊富で体の調子を整えてくれるから。
旬の野菜を食べましょーー!!
1065
1066
【速報】
来週野菜が安くなります!
きゅうり、ピーマン、大根、レタス、ブロッコリー、ニラ、小松菜は来週がお買い物のチャンス!
繰り返します、来週野菜が値下がり!
他の人にも教えてあげてくださいね。
1068
1069
1070
1071
1年野菜の発信を続けてわかったこと。
一部消費者『野菜は高級品、高いときは炭水化物で腹を満たすことしかできない。果物は買えない。』
一部農家さん『野菜が安いときは経費が回収できず赤字になる。廃業も考えている。』
私は引続き野菜の発信で需要を高めていきたい。政府は対策打てないのかな
1072
【補足】
逆に大根、長ネギは高くなりそうです。
こちらは今がお買物のチャンス!!
参考にどうぞ!
1073
【速報】
来週野菜が安くなります!
きゅうり、キャベツ、春キャベツ、レタス、ほうれん草、小松菜、水菜は来週がお買い物のチャンス!
繰り返します、来週野菜が値下がり!
他の人にも教えてあげてくださいね。
1074
【朗報】
野菜の値段は今がピーク。今後安くなっていきます。
ピーマン、レタスは除々に値下がり。
キャベツ、ブロッコリーは3月上旬くらいまで高いがそれ以降は下がりそう。
輸入南瓜や果物はコンテナ不足、原油高で高くなる見込み。
お買い物の参考にどうぞ!
他の方にも教えてあげてね!
1075
【 八百屋の知恵袋 】
きのこは…
冷凍して下さい!!
冷凍して下さい!!
冷凍して下さい!!
きのこは凍って細胞が壊れることで旨味のもとグアニル酸がでてきます。旨味成分がなんと約3倍に。
①石づきを取り除く
②使いやすい量に小分け
③保存袋にいれる
④冷凍庫へポイ
これだけでOK。試してみて!!