551
552
オクラは冷凍できます!
①ネットのまま擦り洗いでうぶ毛をとる
②600wで1分チン
③冷ませる
④ラップで包み冷凍用の袋に入れる
⑤冷凍庫へ
解凍せずそのまま切ってお味噌汁に入れるのがおすすめ。
オクラは冷蔵庫に入れていても長持ちしません。すぐ使わないなら冷凍しましょう!
553
夏バテしてる方はニラを食べましょう!ニラはマルチビタミン野菜と呼ばれるほど栄養が豊富。
含まれる栄養素
○ビタミンE、B1、C
○βカロテン
○カルシウム
○食物繊維
期待できる効果
○疲労回復
○老化予防
○シミ予防
○美肌効果
○目の健康維持
○骨の健康維持
疲れが出たらニラを食べましょう
556
557
559
560
ちなみに今年の盆期間は果物もかなり高いです。
スイカ、梨、りんごなどは特に、こちらもお買い物の参考にどうぞ!
561
先日紹介した農家直送の果物を贈る方法ですがDMで「毎年これで贈ることにする」と言っていただくなど好評です。
お店よりネットの方が格段に手続きが楽で地元の農家さんを応援できるいい仕組みだと思ってます。
夏ギフトもまだ間に合います。
贈ってない方はぜひ!
tetsublog.work/summer-gift/
562
逆に玉ねぎは少し安くなりそうです。
こちらもお買い物の参考にしてください!
563
【速報】
来週、野菜が全体的に高騰します!
キャベツ、レタス、トマト、きゅうり、なす、ピーマン、ほうれん草は今がお買い物の大チャンス!!
特にほうれん草などの葉物野菜ときゅうりは大幅に上がります。
繰り返します。
野菜が全体的に高くなります!
他の人にも教えてあげてください。
564
565
美味しいきのこの選び方
しめじ
○軸が白く太い
○カサがふっくら
えのき
○カサは小さい
○全体的に乳白色
舞茸
○カサが濃い茶色
○肉厚で固い
○軸は白い
椎茸
○カサが巻いている
○カサの内側が白い
○軸が太い
お買物の参考にどうぞ!
566
この時期は国産のオクラがかなり安いですよね。
オクラは大きいものと小さいものどちらを選んだらいいか知っていますか?
答えが気になる方は記事を読んでみてください!
tetsublog.work/okra-select/
567
568
とうもろこしの芯とヒゲは捨てないで!!
ヒゲはカリウム、ビタミンなどが豊富。刻んでスープに入れることで摂取できます。
芯はそれ自体は食べられませんが旨味成分が豊富でいい出汁がでます。スープもいいですが、炊き込みご飯時に芯を炊飯器にいれるだけでもおいしくなります。
569
571
暑くなり水分たっぷりみずみずしいトマトが美味しい季節になりましたね!
トマトの選び方について記事を書きました。
『抜群においしいトマトを見分けるならヘタと○○の状態をよく見て買いましょう!』
気になる方は記事を読んでお買物の参考にして下さい!
tetsublog.work/tomato-select/
572
昨日きゅうりレシピを募集したところ、ありがたいことに200以上のレシピが集まりました。
どれもおいしそうでリプ欄が有益すぎたので記事にしました。
きゅうり料理のレパートリーが少ない方はブクマしてお使いください。
tetsublog.work/cucumber-recip…
573
冷蔵庫に野菜がギッシリそんな時は…
カレーにぶち込んでください!!
カレーにぶち込んでください!!
カレーにぶち込んでください!!
ほとんどの野菜はカレーと相性がいいんです。きゅうりとレタスは厳しいので付け合せにサラダに!
傷んで捨てる前に野菜たっぷりカレーにしちゃいましょう!
574
575
苦味の少ないゴーヤーの選び方と、ゴーヤーの苦味を抜く方法を書きました。
応用すれば逆にものすごく苦いゴーヤーを選ぶこともできるようになります。
気になる方は読んでみてね!
tetsublog.work/goya-bitter-ta…