551
552
【グッズ紹介】アダチ版画研究所@ukiyoe_adachi制作による、歌川国芳「金魚づくし」のアクリルキーホルダー。こちらは「百ものがたり」。怪談話をしていた金魚たちの前に、猫という化け物が出現した瞬間です。両手?を挙げて慌てふためく金魚がキーホルダーに。太田記念美術館受付にて550円で販売中。
553
大きな「よし」の字の周りには、様々な「よし」が描かれています。赤ちゃんは「きげんがよし」、お酒を飲んで「口あたりよし」、洗濯をして「天気がよし」。そして猫を抱いた作者の国芳(くによし)。「#江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし」にて4/25まで展示中です。ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/nya…
554
NHK大河ドラマ #鎌倉殿の13人。源義経と弁慶らの一行が、源頼朝のいる鎌倉を目指していますが、ここで義経と弁慶の最初の出会いの場面をご紹介。京都の五条橋で、義経(牛若丸)が投げた扇を弁慶が薙刀で見事に受け止めた瞬間です。月岡芳年の「義経記五條橋之図」より。※現在、展示していません。
555
本日2月22日は #猫の日 ということで、月岡芳年の描いた猫がカワイイという話をご紹介します。|太田記念美術館 @ukiyoeota #note otakinen-museum.note.jp/n/na2cf65abea8a
556
太田記念美術館では10/29~12/19に「河鍋暁斎 躍動する絵本」展を開催予定。これまで紹介される機会が少なかった河鍋暁斎の絵本を展示します。小さな画面に詰まった、人間や動物、妖怪たちのお祭り騒ぎをお楽しみに。展覧会の詳細は美術館HP→ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/kyo…
557
国芳が描いた猫の忠臣蔵。三段目の進物の場で、加古川本蔵が主君のために、高師直へ進物(賄賂)を送る場面。猫なので、贈り物も「かつおぶし」や「蛸」、「またたび」などになっています。太田記念美術館で9/4より開催の「没後160年記念 歌川国芳」で9/4~26に展示。ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/kun…
558
【グッズ紹介】歌川広重の浮世絵に登場する、味わい深いおじさんを集めたトートバッグです。「#広重おじさん図譜」展に合わせ、太田記念美術館受付で販売中。税込1,500円。グッズ制作は中山道広重美術館@hiroshige_enaです。
559
560
561
NHK大河ドラマ #鎌倉殿の13人 にちなんだ浮世絵をご紹介。源義経と武蔵坊弁慶が初めて出会った場面を振り返らずにはいられません。京都の五条大橋で義経と戦った弁慶。義経に負けた後、生涯、義経に忠誠を誓いました。月岡芳年の「義経記五條橋之図」より。※現在、展示していません。
562
563
秋、寒くなる前に障子の補修をする女性。しかし、左下の枠からは飼い猫が身を乗り出してきていて・・・。女性はまだ気づいていませんが無事に作業が終わることを祈るばかりです。太田記念美術館で4-5月開催の「#江戸にゃんこ ー浮世絵ネコづくし」にて展示予定です。
564
【展覧会情報】大田区立郷土博物館では7/17(土)より「川瀬巴水-版画で旅する日本の風景-」展を開催。前期では東京の風景と人物・静物画を、後期では旅先の風景を描いた作品を写生帖とともに展示。詳しくはHPをご確認ください。city.ota.tokyo.jp/seikatsu/manab…
565
566
フェリシモミュージアム部@f_museumbu
のご協力を得てぬいぐるみ化が実現した虎子石と十二支の生き物。元絵となった歌川芳員「東海道五十三次内 大磯」および歌川芳虎「家内安全ヲ守 十二支之図」は現在展示されておりませんのでご注意ください。
567
鬼に襲われる平維茂。鬼が被っていた被衣を普通に撮影すると、白とピンクの色しか見えませんが、角度を変えると、空摺(エンボス加工)による菱形の模様が浮かび上がります。オンライン展覧会「月岡芳年ー血と妖艶 第3章 闇」otakinen-museum.note.jp/n/n9bb628ce688aにて紹介している作品です。
568
569
570
571
芸達者な猫たちの楽しそうな宴会を描く「ふるねこのゑんくわい」。「#江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし」後期展(4/29~~5/28)にて展示予定です。※本日は展示替えのため休館しております。ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/nya…
572
【グッズ紹介】歌川国芳の「金魚づくし」をモチーフにした、可愛らしいアクリルキーホルダー。「にはかあめんぼう」「百ものがたり」「ぼんぼん」の全部で3種類です。太田記念美術館の受付にて、各税込550円で販売しています。(制作はアダチ版画研究所@ukiyoe_adachi)
573
574
#月岡芳年 の「月百姿」の中で、もっとも正面摺が分かりやすい作品が、深見自休という侠客を描いたこちら。着物は真っ黒に見えますが、光の当たる角度を変えると、市松模様が浮かび上がってきます。※現在展示されていません。
575
さらにクールビューティーなスズメもご紹介。花魁のスズメです。キリっとした眼差しでこちらを見つめています。スズメの世界に不慣れな方は戸惑うかもしれませんが、見続けていると、どんどん美人に見えてきます。#おうちで浮世絵