1126
#つば九郎 のご先祖様らしき姿を描いた浮世絵については、こちらの記事で詳しく紹介しております。鳥たちが乱闘しておりますが、兎や牛は登場しておりません。 otakinen-museum.note.jp/n/n36e3bbdead8b
1127
浮世絵に描かれた #つば九郎 のご先祖様?画面の左端に、頭がツバメ、体が人間のキャラクターが登場。上腕二頭筋がしっかりしていますので、かなりの活躍が期待できそうです。※現在展示しておりません
1128
先月終了しました「没後160年記念 歌川国芳」展。展示を見られなかった方や、もう一度楽しみたい方のために、オンライン展覧会を配信中です。販売期間は11/28まで。配信終了が迫っておりますのでお見逃しなく!なお購入後は無期限で展覧会をご鑑賞いただけます。
otakinen-museum.note.jp/n/nb3646727034c
1129
1130
来年1月開催「江戸の恋」展では、さまざまな恋愛譚を描く浮世絵をご紹介いたします。一途な想いや嫉妬、あらゆる感情を抱いて生きた江戸の人々の姿にも触れてみてください。詳細は→ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/edo…
1131
1132
1133
本日、東京は激しい雨となっています。裸足の人はまったく見かけませんが、浮世絵では、雨の中を裸足で歩いている人が多いようです。|太田記念美術館 @ukiyoeota #note otakinen-museum.note.jp/n/ndb6812477387
1134
本日11/9は #酉の市。こちらの広重による猫の浮世絵、実は酉の市とつながりがあります。詳しくはオンライン展覧会「浮世絵動物園ー歌川広重「名所江戸百景」」→otakinen-museum.note.jp/n/nf56226741bd7 猫の浮世絵については無料でご覧いただけます。
1135
1136
2年前に開催した「異世界への誘い―妖怪・霊界・異国」展がオンライン展覧会として復活→otakinen-museum.note.jp/n/n3a7456974703。展示作品71点+オンライン展覧会のみの追加作品5点が、800円で無期限で見放題です。スマホでも見やすく楽しめます。
1137
#ブラタモリ をご覧になって江戸の町の地形に興味を持った方。太田記念美術館のオンライン展覧会「江戸の凸凹」展もぜひご参考下さい。otakinen-museum.note.jp/n/n1e5bbc983fa2
1138
1139
1140
1141
本日11月3日は #ゴジラの日。今から67年前の1954年11月3日に、映画「ゴジラ」の第1作目が封切られました。それにちなんでゴジラっぽい浮世絵をご紹介。淀川に出現した豊年魚です。ただし大きさは2m強。ちなみにゴジラはシリーズ2作目「ゴジラの逆襲」で大阪湾に出現しています。
1142
先月終了しました太田記念美術館の特別展「没後160年記念 歌川国芳」。お見逃しの方や、もう一度展示を楽しみたい方のために、オンライン展覧会を配信中です。販売期間は11/28までですのでお見逃しなく!なお購入後は無期限で展覧会をご鑑賞いただけます。
otakinen-museum.note.jp/n/nb3646727034c
1143
1144
1145
1146
1147
10月31日はハロウィンということで、浮世絵の妖怪双六をご紹介します。日本版ジャック・オー・ランタンのような妖怪がいますので、探してみて下さい。|太田記念美術館 @ukiyoeota #note otakinen-museum.note.jp/n/nb4834ceebd9d
1149
1150