776
射手座って、普段は個人行動的な、「勝手にやってるね」と言う人です。
でも、あなたが2018年にやってきたことって、人の良さを発見してあげることでした。
「みんな、それぞれの人生を戦っている」
そこに気づき、敬意を払い、共に刺激を与え合いたいと願いました。
#射手座
777
あなたは時々自分の至らなさを見つめ過ぎます。
でも、あなたは知らない間に色々な人を助けてきましたよ。
あなたが自分にムチを打ってくれたおかげで、助けられた人がいた。
今日は、自分に誇りを持って新年を迎えて下さい。
2018年も本当にお疲れ様でした。良いお年をお迎え下さい!
#蠍座
778
答えの出ていない自分に戸惑い過ぎないで下さい。
あなたがこの2018年で得たものって、他の人では気づけない「はかなさ」というものです。
その「さみしさ」とか「はかなさ」を大切に。
豪華な料理だけではなく、手作りのポテトサラダの素晴らしさをあなたはもう知っています。温かさも。
#蠍座
779
蠍座は2018年に少しの「儚さ(はかなさ)」も感じた人が多いです。
「何かには終わりがあり、分かり合わない部分にも出合う」
でも、それを悲しい記憶にするのではなくて、一瞬でも共有し合えることって素敵なことなんだなと、明日に向かっての種をちゃんと撒き始めたのが今年でした。
#蠍座
780
2018年にあなたが気づいたことって、おそらく「スピードを変えてみる」ということなのだと思います。「求めるものは激しい」があるから、自分が関わったりする事柄に「大盛り激辛カレーを高速で食べきった時の満足感」を求めていたのを、「少し物足りないもありなんじゃないか」と感じてみた。
#蠍座
781
蠍座って、「満たされること」が中々難しかったりします。でも、それは弱点ではなくて、「自分が目指す完成」に向けて手を緩めないのです。
そして、2018年は「懸命だった事柄に対して、一歩引く。自分の人生の緩やかさを考える」という、ある意味蠍座にとっては難しいテーマに直面しました。
#蠍座
782
蠍座ってそういう「表方」と「裏方」の激しい二部構成によって生活が成り立っていて、仕事などで「裏方」に徹している人は、恋愛とか私生活で「とにかく私が主役!」であることをすごく求めます。
「求めるものは激しい」
蠍座が生まれつき持っている性質です。
#蠍座
783
蠍座の面白いところって、すごくハッキリと「表方」にも「裏方」にもなれる人達なのです。
たとえば仕事でバリバリ働いて、「表方」をすごくやっている人は、恋愛なんかで「とにかく彼氏や彼女に尽くしたりサポートをする」という裏方に徹した恋愛をしていることが多かったりします。
#蠍座
784
2018年の最後の日に伝えたいこと。
毎日クールじゃなくても良い
ということ。「バカげていることかも知れないけど」と思う情熱を持ち合わせていることも確認できた。
足りない分もたくさんフォローしてもらえたり、喧嘩もちゃんと売った一年でした。
今年もお疲れ様でした。良いお年を!
#天秤座
785
変なアドバイスなのですが、大きな傷を負った人は除いて、「これが傷つくということか」と、それを大切な経験としてみて下さい。
「これが私です」
と、それでも言っていく。
何か、2018年の天秤座って「自分は傷ついても良いんだ」と自分に許可を与えたところもありました。
#天秤座
786
確率的に、人が傷つかずに済む方法は、「クールに徹して、自分の感情を機会のように取り扱うこと」でもあります。他人にも期待しない分、「私を評価して」と求めないからです。
でも、2018年のあなたは、ある程度は傷つかずにはいられなかったです。「これも私です」を周りに見せたから。
#天秤座
787
だからこそ、あなたの中にある程度激しい「愛」というものが入ってきて
・この人の幸せに貢献したい
・ここにいる人達に何かをしたい
・もっと私を認めて欲しい
というものですね。
そういう激しい感情とか悔しさを扱うのに結構苦労したと思うのです。
#天秤座
788
天秤座って、普段はもっと「自己完結」の人でもあります。
自分が今進めていることに対して、いちいち他人への同意を求めないところがあるのです。「今何しているの?」→「あー、まぁ色々ですね」と言ってはぐらかすこともある。自分の領域にそこまで気安く人を入れる人ではないのです。
#天秤座
789
2018年の天秤座にとって、思いがけず近くにあったのは「愛」でした。
ここで言う愛とは「よくわからない力によって動かされること」です。
愛って、約束を伴います。「あなたのために強くなりたい」とか「もっと頑張ってみたい」
自分以外のためにここまでやりたいと思うことの不思議さ。
#天秤座
790
今年もお世話になりました。
⇒ ameblo.jp/shiitake-urana…
人に「頑張れ」となるべく言わない占いを目指して。今年もお世話になりありがとうございました。しいたけ.
791
乙女座までありがとうございました😊
明日は10:00頃に天秤座から開始します。
夕飯のおかずを買いに行った後で、本のブログを載せます。もしお時間あったらお読み下さいませ☺️
今日あげたツイートは流れないように後でブログでまとめます。
792
強引さも前に出しました。
「自分でやってきたことだから、ちゃんと責任を取らなきゃ」
と思い過ぎないで下さい。
2018年はあなたにとってひたすら「散らかす年」でもあったのです。片付けは来年で。
体力的にハードなこの一年をお疲れ様でした。強引なあなたも素敵でした。良いお年を!
#乙女座
793
他人から求められたからではなくて、
自分から楽しみ
自分から悲しみ
自分からやってみたいと思い
自分からまた会ってみたいと願う。
そういう色々な「願い」。
2018年は、自分から動くことによって再び「願い」や「小さな夢」に触れた大事な時間でした。
#乙女座
794
すすんで誰かの世話をすることで、自分が我慢や悲しみを溜める。
それを「不幸なこと」だと気づき、シンプルに
「生きている間に笑顔の時間を増やしたい」
と、すごく大事なところに足を向け始めたのが2018年です。
「失敗しても、やれて良かった」
ことをたくさんやってきました。
#乙女座
795
「この人は多分、感謝をする人ではない」
2018年、あなたはもう一度自分の周りの人間関係を「審査」し直しました。
その上で、「一緒に何かを作っていける人。もしくは、ひとりの時間を取り戻す」
をやってきたのです。
何かを作って感動したいから、頑張る。
その原点に返りました。
#乙女座
796
2018年のあなたは
「みんなの分のあれこれまで私が片付けていたら、いつまでたっても私の時間が前に進まない。それ以上に、私の時間をもう誰かに盗られるのは嫌だ」
と、強引さを取り戻し、自分のやりたいことを進めていきました。
「強引であること」も、時には必要だと気づいたのです。
#乙女座
797
ちょっと乱暴なのですが、2018年の乙女座を代表する心の叫びは「うるさい!」だったのです。
乙女座は「気持ち良く過ごしたい人」が多いです。
どんなにおいしい料理も、綺麗に整っていないテーブルの上で食べたら気持ち良くない。
だから、片付けるのです。他人が散らかしたものでも。
#乙女座
798
獅子座は、これから先も怖がることなく「素人して、もっと広い世界」を目指していって下さい。
あなたは「大変そうだけど、やってみたいこと」をこの2018年に引き受けてきました。
苦しいことはあったけど、楽しさをもう一歩前へ!
今年もお疲れ様でした。良いお年をお迎え下さい!
#獅子座
799
ひとりでコツコツやるのではなくて、集団の流れの中に巻き込まれるように、自分のペースを崩してでもやらなきゃいけなかった。
そして、普段よりも多くの人と接することによってあなたが得たもの。
それは
「分かり合えないことも、分かり合うための大事な一部だ」
という気づきです。
#獅子座
800
学生さんが文化祭を作るように、「楽しい場」を作っていく。
完成されたものではなくて、自分にとって実験になる市場(バザー)を。
あなたが作ったものを目指して、色々な珍客がこれから先もあなたの元へ集まります。
2018年、裏方も、表方も、全部やってきたあなたは本当にすごいです。
#獅子座