826
2018年の牡羊座は「自分をさらけ出す」というのがすごく大きなテーマになったと思います。
牡羊座って、すごく大きく「自分のイメージ」にこだわる人です。
頑張っている牡羊座程、中途半端に自分の裏側とか「私は努力しています」という面を他人には見せたくない美意識があります。
#牡羊座
827
先日お伝えしましたように、今日と明日の2日間で、12星座の2018年の振り返りツイートとブログをやりたいと思います。
今日は牡羊座なら乙女座まで。明日は天秤座から魚座までやります😃
早速牡羊座はこの後14:00から。魚座最後でごめんなさい😢
どうぞよろしくお願いします。
#しいたけ2018年
828
楽しんで見てたらいきなりしいたけ占いが出てきてビックリした。ありがとうございます🍄
占いの依存の話って、本当すごくあります。
「毎日この喫茶店のサンドウィッチを食べると調子が良い」
ぐらいの依存だと素敵なんだけど。
占いの人にこれから10年悪いとか言われたらどうすりゃいいんだよ😂 twitter.com/suisuiayaka/st…
829
日常を生きていくために非日常に身を置くってすごく大事なことなんじゃないかと改めて考えます。
これから年末に向けて、賑やかさやせわしなさ、何かを急いで片付けいくムードがピークに達し、そして31日の大晦日に一気に静けさが到来する。
ゆく年くる年のために生きています。#なんだこのツイート
830
何かを言いたい、何かを訴えかけたいという衝動があって、それを怒りや激しさに乗せてしまうと、昨日の僕がまさにそうだったのですが、それこそがまさに
「正論を押しつけようとしている」
という行為でした。
良くなかったです。反省。ごめんなさい🙏🙇♂️
戒めとして消さずに残します。ご容赦を。
831
その人の「面白さ」って、「どうしても普通にできないいびつさ」に、本人が命がけで取り組んできた時間とか歴史とか意地の中に表れるものでしかない気がします。
「正しいんだろうけど面白くない」
って、おしるこに塩入れるぐらい大切な感覚だと思います。
甘さを引き立てるのはいびつさだから。 twitter.com/uminotsunami/s…
832
子どもの頃から思ってたけど
「弱点を修正していくことが良いことだ」
とされる信仰のおぞましさ。
弱点の穴を全部埋めた時に、それはもう「その人」だと言えるのだろうか?その人の生きたいことで生きている人だと言えるのか?
我々は周りを安心させるためだけに生きているわけじゃない。
833
「面白いこと」と「面白くなくても、ちゃんと守らなければいけないこと」のバランスってずっと気にかけて見てます。
どっちかに偏り過ぎてもいけないし、破壊を推奨するわけじゃない。常識も大事。
全部の弱点の穴を埋めてしまうと、それって「見栄えは良いけど、味がない」という致命傷になっていく
834
なんとなくなのですが、
「小さな正解を三つ積み重ねる」と、それってもう全体的には「面白くなくなっていく道」が始まっていく気がするのです。
「ストーリー上の王道はこう」
って、それを守りすぎてしまうと、やってる本人が一番飽きてくる。
正解を守り続けることは、不正解にもなり得る。
835
「正論は凶器になる」
ってずっと思っていて
「もうちょっと管理した方が良い」
とか、そういうアドバイスってご説はごもっともなんだけど、私の心の中のチンパンジーが「うわ、全然面白くねー。死のう」って言って死滅しちゃう「生命力が減退する意見」なので、ちょっとかなりデリケート。
836
shiitakeofficial.com/n/n64cc3e432237
エッセイ本の内容を公開しちゃうぞ!スペシャルで、今回は
「不倫など、出口のない恋愛にハマりがちな人の特徴と、その対策」
です。
もしよろしければどうぞご覧ください☺️
837
838
新刊の内容を公開しちゃうぞ!スペシャル第2弾で
「ほら、私って○○じゃないですか」の呪い
の話です。
これも是非読んで頂きたいです😌
shiitakeofficial.com/n/n8456793f67f…
839
すみません。これから数日ツイッターなどで本の告知が多くなるかと思いますが、なんとか年末までに12星座別に
「2018年も頑張りました。勝手にエールを送る12星座編」
とか、そういうこともやっていきたいのでよろしくご容赦くださいまし。
告知だけの、一方的な通知は嫌なんです。
840
お金ない、職歴ない、友達就職という中で自分を救ってくれた言葉は「プロ意識」というものでした。
「プロ」だからこそ、自分の惨めな気持ちを「チャーハン」と「お客さん」にあたってはいけない。
「チャーハンに罪はない」
と思ったら、色々な人や運に応援されるようになった気がします。 twitter.com/mikkemac/statu…
841
「嫌な予感がする人の、何に嫌な予感を感じるか」
というと、そういう人は他人が大切に築き上げてきた人生のストーリーに、まったく尊厳の感覚を持てないことです。
そんな人に、大事にしてきたものを壊されるって、本当にいたたまれないから。
失礼よりも、逃げる方を優先した方が良い時もあります
842
対人関係で相手に「失礼」と思われても、なんとなく感じる「嫌な予感」を大事にした方が良いことがあると思ってます。
電車に乗る時に自分が乗る車両の中にいる「なんとなく幸せそうな人」を遠目に探して見つけられると、「なんとなく近づかない方が良い人」に対するセンサーも強くなります。
843
しいたけ占い上半期出ました。
ameblo.jp/shiitake-urana…
来年の上半期占いを書いて少し感じたことを🍄
844
845
今日からこちらからも読めます。
しいたけ占い2019年上半期占いです🍄
急に気候が冬になってきましたね。この時期に自分が書いたものが皆さまの時間と共にいることが出来てめちゃくちゃ幸せです🍄✨🍄 twitter.com/VOGUEgirlJAPAN…
846
他人に自作のカレーを食べてもらう時に
「これおいしいよ」
と言うより
「これ、10人中3人しかおいしいって言ってくれないんだよ」
と伝えた方が、食べる側も本気のパフォーマンスを出してくれる場合がある。
だって、その人の変態性を見込んでこちらも本気のカレーを差し出したわけだから。
847
848
明日いよいよ2019年の上半期占いがVOGUE GIRLのLINE公式アカウントで先行配信されます。
楽しみですが、すこし緊張します。
何か、お茶とか用意して頂いて読んで頂けたら嬉しいです🍵 twitter.com/VOGUEgirlJAPAN…
849
12月に入ると一番楽しみになるのが
「それじゃ、これで。良いお年を」
「あ、そうか!もうそんな時期ですね。それでは良いお年を(ペコリ)」
が交わされること。
それぞれが、それぞれの街に帰っていく「良いお年を」。
#良いお年をを言いたいマン #まだ早い #まだ言えない
850
昔、大学の恩師に救われた話 ー
ameblo.jp/shiitake-urana…