526
自分の性質の中のコンプレックスをすごい努力で克服してきた人ほど、「あなたはこういうところあるよね」と弱点を指摘された時にひどく狼狽してしまうことがある。
それは単なる指摘であって、「今まで積み上げてきたものの全て」を否定された人格否定ではないですよと常に肝に銘じておいて😃
527
星野源さんと細野晴臣さんの対談で、細野さんの
「今日は調子悪いなと思ったら、調子悪い演奏をしないと」
の部分を日々かみしめています。日によってはきちんと60点を取ることが満点だったりする。
ameblo.jp/shiitake-urana…
528
だから、今年のあなたは「こんな人だとは思わなかった」と評価されてナンボの年になりました。
「また学び直す」と新しい環境に自分を飛躍させていった人も多かったです。「良い人の仮面をかぶり過ぎるのも、自分にも他人にもあんまり良くない。喧嘩、買います」と自分の激しさも出ました。
#双子座
529
もしどこか今、「本業」だと思っている、やらなければいけないことに追い詰められている方がいたら、自分の大切な「無駄な時間」などを本業に設定し直してみて下さい。
僕の今の本業は一仕事終えてビールを半缶飲むおじさんです🍺
530
🍄あけましておめでとうございます🍄
今年もよろしくお願いいたします。
さっき散歩しながら今年の目標を考えていたのですが、自分の場合は昔から「何をやりたいか」で決めるよりも「何をやらないか」を決めることから計画を建てたい派です。
今の自分の立場で何をやるべきではないか。
531
好きな人やモノや思い出が多いからこそ、そこから自立して「自分ひとりでも生きていけなければ」という思いが強いです。
でも、あなたは「ただいま」と言える人や場所の数が多い人生で良いと思います。
「好きになったら家族みたいなもん」と思えるのがあなたの素敵なところだから。#牡牛座
532
533
これも偏見なのですが
「えー、そこまで言います?」
と頼まれてもないのに相手を脅す方の目的は
「相手が離れないように自分のそばに縛りつけておきたい」
という“寂しい”というメッセージであることが多いです。
「あー、寂しいんだなこの人。かわいそう」と思うとダメージは結構流せたりする。
534
人によってはこの2018年はすごくハードで激しい展開にもなって、というのは、今年の双子座は「あなたがなんとかして下さい」と、便利屋として頼まれていた物事を全部ハネのけたからです。
「私にそれを頼むあなたは何者で、私に敬意を持っていますか?」と周囲全部を問い直したのです。
#双子座
535
何かを言いたい、何かを訴えかけたいという衝動があって、それを怒りや激しさに乗せてしまうと、昨日の僕がまさにそうだったのですが、それこそがまさに
「正論を押しつけようとしている」
という行為でした。
良くなかったです。反省。ごめんなさい🙏🙇♂️
戒めとして消さずに残します。ご容赦を。
536
上手く言えないのですが、悩みってずっと抱えて、その浸透率がLv.5にまで行くと(虫歯でいうと神経にまでいくレベル)自己否定になっていっちゃうんじゃないかなと思いました。
悩みがLv.3ぐらいまでいったら自分のやり方を変えるか、逃げる笑
あと、「まぁ、しょうがない」の活用をちゃんとする。
537
538
自分が間違った選択をしようとしている時って、顔の表情筋が一点に向かって硬直している気がします。
だからまず、
「まぁ、お茶でも🍵」
が大事なのです。
表情の硬直は余裕のない、善か悪かを決めつける選択をしようとしてるから。
胸が硬直してる時は、顔の表情も緊張して硬直してますよね。
539
540
ゆく年くる年を録画しておいて、仕切り直しをしたい時に見返しています。
12月31日まで頑張るのがしんどい時もありますし、仕切り直しは何回してもいいもので。
ゆく年くる年を見て「終わり」を意識した時に、すごくやってみたいことも出てくる。
静けさに触れたい時もお勧めです。
541
ひとりでコツコツやるのではなくて、集団の流れの中に巻き込まれるように、自分のペースを崩してでもやらなきゃいけなかった。
そして、普段よりも多くの人と接することによってあなたが得たもの。
それは
「分かり合えないことも、分かり合うための大事な一部だ」
という気づきです。
#獅子座
542
今ある風景は、自分たちの知らない誰かがきちんと作り上げてきてくれた風景でもある。
生きていくことは、誰かに貸しを作り、自分にできないことを譲り、そして、誰かからの贈り物を自分なりに取り扱っていくことでもある。
しんみりとしてではなく、ちゃんと胸を張って祈りたい。
543
水瓶座は「どうしようかな。説明しようかな。説明してもわかってもらえないだろうな」と軽い絶望感を感じたら疲れが溜まってる証拠なので、「普段の自分とステージが違う舞台」に行きましょう。
普段キャリアウーマンとして生きてる人なら大衆居酒屋とか。ファンタジーに触れると鎧が脱げる。#水瓶座
544
「2017年は予想以上に良い波も来るが、サメもおまけでついてくる」
年です。足元のサメが何を表すかというと
・やりたくないこと
・今までは封印してきた自分の弱点
・ノリとかリズムで全部は対応できないもの
・地味だけどすごく大事な軌道修正
が各自に絡むのです。
#2017年
545
天秤座って、普段はもっと「自己完結」の人でもあります。
自分が今進めていることに対して、いちいち他人への同意を求めないところがあるのです。「今何しているの?」→「あー、まぁ色々ですね」と言ってはぐらかすこともある。自分の領域にそこまで気安く人を入れる人ではないのです。
#天秤座
546
僕が「クズでもいいんじゃね?」的なニュアンスのツイートをすると「そんな自分の都合の良い面だけ見ては生きていけない」とかお叱りのツイート受けること多いのですが
「だって俺クズだもん😃」としか言えない(笑)
弱き者が騙し騙し自分を頑張らせて喜びを作っていくことの何が悪い😃イェーイ
547
日々の変化は分かりづらいけど、3ヵ月とか一つ前の季節からの変化は大きくあったりします。
・SNSを見る時間が減った
・カレーが食べたくなった
変化の背景を細かく探る必要はなくて、「私自身がなんらかの変化やアップデートをコツコツとしているんだろうなぁ」と感じると少しずつ勇気づけられる。
548
昨日の夜に2019年の上半期占い12星座を書き上げて提出しました。
今年、健康診断で僕自身は健康であった代わりに、掃除機とかテレビとか家電が全員入院しました(笑)
自分が元気で仕事を続けられるのも、周りの方々のおかげなので、落ち着いたら頑張った家電達も温泉に連れていきたいです☺️♨️
549
「私は自分がどういう人間かわからない。でも、私にはハッキリと好きなモノがある。好きな人たちがいる。その好きをもっと真剣に、そして楽しく追っていくために今の私がある」
あなたは追う人です。
だから、自分自身はそんなに飾らないでも、好きになったものを飾ってあげる気持ちで。#牡羊座
550
蠍座って、「満たされること」が中々難しかったりします。でも、それは弱点ではなくて、「自分が目指す完成」に向けて手を緩めないのです。
そして、2018年は「懸命だった事柄に対して、一歩引く。自分の人生の緩やかさを考える」という、ある意味蠍座にとっては難しいテーマに直面しました。
#蠍座