126
酵素、発酵⇒「健康に良い」「効く」じゃない。この事件のもう一つのポイントは、「使用感・結果には個人差があります」と広告に書いていても、言い訳として認めないね、と消費者庁が断じているところ→→asahi.com/articles/ASM1K…
127
JAグループの野菜を紹介する「とれたて百科」。菊芋で「脂肪肝や動脈硬化の予防が期待できます」とか、カブは「生で食べると消化酵素を効率的に摂取できると言われており」とか、ニセ科学満載。ニセ科学は、医療サイトだけの問題ではありません→→life.ja-group.jp/food/shun/deta…
128
あまりにもとんでもない。論文からのデータ抽出が恣意的すぎ、悪用している。headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018… @YahooNewsTopics
129
130
『俗に、「記憶力を高める」「アトピーやアレルギーなどによい」などと言われているが、ヒトにおける有効性については、調べた文献中に信頼できる十分なデータは見当たらない』
オメガ3脂肪酸(n-3系脂肪酸)についてはまずは、栄養研の情報を見てほしい。hfnet.nibiohn.go.jp/contents/detai…
#あさイチ
131
このスレッド、米麦二毛作から、黒澤映画「七人の侍」の話に広がって、たいへん面白い。映画、何度も見たのに、まったくわかってなかった。そういうことだったのか! twitter.com/hskenncutter/s…
132
「日本の90%の野菜の種は、海外のグローバル出資企業が生産しているわけです」って、これはあまりにも事実誤認が過ぎるのでは。タキイ、サカタのタネ、中小もあんなにがんばってよい品種を開発しているのに。もしかして、記者が「日本企業開発→海外で採種」を勘違い?mainichi.jp/articles/20200…
133
状況を詳しく知らない個人が、いろいろ勘違いのtweetをするのは仕方がない。だけど、メディアが「有名な○○さんがtweetした」とニュースにするのはダメでしょう。その内容が妥当なのかどうか、メディアは確認しなきゃ。
134
細胞やマウスを使った実験結果ですよ。こういうの、研究グループには公表してもらいたくないし、いいかげん、メディアもとりあげるのをやめるべきでは……→→カレー香辛料、胃がん抑制=ウコン加熱で効果5倍―秋田大など(時事通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181202-… @YahooNewsTopics
135
宮城県、さっそく、えらいね twitter.com/miyagicorona/s…
136
「柿渋を飴やガムなどに混ぜ口に含むことで、新型コロナウイルスを予防する可能性」って、よく今の段階で言えるものだ、とあきれてしまった。こういうのが、医学への不信を高めてしまう
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/44afe…
137
ハウス食品のキャンペーンについて書きました。クリームシチューはおいしい、よいメニューなのに、なんでわざわざ不安を煽って買わせようとするのかなあ。→→buzzfeed.com/jp/wakimatsuna… @waki1711さんから
138
一読して、ものすごく腹が立って、昨日一つ、こなれないtweetをしてしまった。私がなにをどう感じたのか、連投します。→→
【東日本大震災】なぜ福島デマが残り続けるのか?専門家が勘違いしてたこと buzzfeed.com/satoruishido/3… @satoruishidoさんから
139
8日の中央環境審議会の資料の一部。env.go.jp/council/01chuo…の資料3-2です。「体に優しくおしゃれなオーガニック素材衣服」「自分と地球に優しいオーガニック・コスメ」などの文言が並んでいて、驚きました。委員として、人に優しい、なんて科学的根拠はない、と発言しました。
140
今まで何度も書いてきているけれど、“ゲノム食品”はやめて。魚や肉や野菜や果物や、どれも普通にゲノムが含まれているのだから……と考えたけれど、いやいや、と思い返した。もしや、ゲノム食品は「我が社は科学を知りません。信用しないでください」という合図?→→news.nifty.com/article/item/n…
141
各社の製品、若干セールストークが違っていても、酵素飲料に科学的根拠なし、は、ほぼ共通して言える。買ってはだめ、懐を痛めるだけですよ、とこの5、6年、ずっと言い続けてきました
142
試験管内での試験。食べて効くかどうかは不明。「これを見つけたからには、(広めることが)我々の義務」という教授の言葉が紹介されているけれど、質の高い介入試験で結果を出してから言ってください。news.nifty.com/article/domest… #新型コロナウイルス #納豆 #ワイン #社会 #ニフティニュース
143
糖類を節制することの意味、甘味料が安全性評価を受けた上で許可されていること、甘味料危ない論は確たる根拠があるとは言えないこと等、バランスいい記事。こういう原稿の依頼が日本では少ない。危ないと書いてくれ、しゃべってくれ、と。とくに週刊誌。いやになる bbc.co.uk/news/health-44…
144
農水省がこんなこと書いちゃダメ。 twitter.com/maff_japan/sta…
145
急造ワクチンという言葉、私も引っかかる。よくないものに決まっている、という悪意を感じさせる。見出しをつける記者が、短い言葉で内容を表現したいあまり、こういうことをする場合が多い。その結果、読者に最初からバイアスが植え付けられる、という構造 asahi.com/articles/ASNDL…
146
あのね。遺伝子組換え品種の許可にはものすごくお金がかかるの。そして、日本の種子市場はすごく小さい。多国籍企業が日本向けの組換え品種をわざわざ作っても、販売額が少なくて全然儲からない。だから、多国籍企業は日本の種子市場に進出しないのよ〜iwj.co.jp/wj/open/%e7%a8… @iwakamiyasumiさんから
147
白砂糖は悪いと思い込んでいるから、具合が悪くなる。ほかの面ではすごく聡明なひとだったけど、この人が科学系サイトの編集者、というのが面白くて、でもつらいな、と思いました。その人、じきにいなくなりました
148
ご指摘のとおり。元毎日新聞記者としては、泣きたい気分です。 twitter.com/kikumaco/statu…
149
どんなプレスリリース? と思って見に来たけど、これはひどいな。マスメディアの皆さん、取り上げたら医師クラスタから猛批判を受けますよ→→海藻の「あおさ」にヒトコロナウイルス増殖抑制効果を確認 ─新型コロナウイルスでの効果にも期待─中部大学の研究活動www3.chubu.ac.jp/research/news/…
150
(9)ちなみに、風評被害をゼロにすることなんかできない。食品なんて、いつの時代も風評、デマだらけ、ニセ科学との闘い。正しい情報を提供すればいい、なんて幻想は90年代に潰えた。風評、ニセ科学を少しでも減らして行こう、落ち着いて自分の力で考えてゆける人を増やして行こう。模索は続く