松永 和紀(@waki1711)さんの人気ツイート(リツイート順)

326
科学者たちが、「取り下げを」と企業に要請。画期的です。→「エビデンスに裏付けられない機能性表示食品がある」 日本アントシアニン研究会が申し入れ | FOOCOM.NET foocom.net/column/editor/…
327
日本で採種するのが難しいから、海外で採種させてもらっている。日本企業がきちんと管理している。こういう資料を見てほしい。そもそも、グローバル出資企業って、なんですかね。jaja.cside.ne.jp/kenkyukai/deta…
328
今朝、NHKあさイチのゴジベリー(クコの実)「1日に28粒食べろ」特集に唖然。国立健康・栄養研究所の健康食品データベースでは「食品素材として利用する場合のヒトでの安全性・有効性については、信頼できるデータが見当たらない」hfnet.nih.go.jp/contents/detai…
329
これを公式チャンネルに出すとは、農水省も感度悪いというか、唯我独尊というか。外部のサイトに出したときに、まともな農学者の方々が、農水省はこのレベルか、とがっかりしていたのに。永井孝志先生のツイートとかも無視するとは、ちょっと驚いた。 twitter.com/MAFF_JAPAN/sta…
330
アメリカが、学校給食のガイドラインを緩めた。オバマ時代に、健康志向であまりにも厳しいガイドラインにしたために、学校給食が“まずく”なり、利用者が減ってしまった、ということらしい。いろいろ考えさせられる→→treehugger.com/green-food/tru…
331
福島県が、米の全量全袋検査の見直しに着手したのを知っていますか? 疑問を県にぶつけました→→なぜ、放射性セシウムは米から検出されないのか?〜福島県課長にインタビュー (前編) | FOOCOM.NET foocom.net/column/editor/…
332
こういう言い方、気になるなあ。カンピロバクターは空気中でもバイオフィルムを作って生き延び、人の腸管内に入ると増殖する戦略を持っているし、鶏肉に付いているほかの菌は時間が経つと増えてきて食中毒の原因になったりする。鶏肉は、新鮮でも古くても生で食べるのは危険です、と言ってほしい。 twitter.com/MIKITO_777/sta…
333
豚肉や内臓は、E型肝炎や食中毒菌感染のリスクがあり、生食は危ないです。レアもダメ。見た目では、ウイルスや菌が死ぬ温度に至ったかどうか判断つきません。しっかり加熱しましょう。
334
今、日本はクライシス。パブリックコメントなんてとっている場合ではない、とあえて言いたい。ワクチン接種が遅れることでなにが起きるのか、専門家に話を聞きました→→wedge.ismedia.jp/articles/-/174… @WEDGE_Infinityより
335
5年を経た今、食品から放射性セシウムは検出されていない | FOOCOM.NET foocom.net/column/editor/… 更新しました
336
Yahooニュースに取り上げてもらったのはいいんだけど、参考文献にリンクされずURLもない。がっかり。科学ニュースにソースを明記する意味を、Yahooはわかっていない?→→ Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2017… @YahooNewsTopics
337
黒砂糖のメリットとして、「糖の吸収を抑制する成分が含まれる」などと書いてある。黒砂糖は、発がん物質のアクリルアミドが多い、という大デメリットがあるのですが……→【体に良い砂糖はどれ?】お砂糖の<種類>とその<メリット・デメリット> tg-uchi.jp/topics/2619
338
長崎は私の郷里ですが、県がこういうことをするのはよくない。「品質維持のため、各種の食品添加物を禁止」と書いてあるけれど、科学的根拠は? 厚労省が認めている多数の添加物を県水産加工流通課が否定するとは……。Webページを見つけて、唖然としている。pref.nagasaki.jp/tisan/tawara/t…
339
例の農水省の無添加ケチャップ騒動。なにが問題だったのか、私なりに解説しました。けっこう複雑な話です。 私にとっては「農水省広報誌、ダメじゃないか! もっときちんと科学してよ!」という事案はこれで2回目です。wedge.ismedia.jp/articles/-/277… @WEDGE_ONLINEより
340
この手のトランス脂肪酸記事で飽和脂肪酸の問題に触れていないものはもう、「読む価値なし」で内容をすぱっと忘れる、というのが吉、なのでは? headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019…
341
先週の更新情報:放射性物質、検査にかかるコストは? | FOOCOM.NET foocom.net/column/editor/… ゲルマニウム半導体検出器を動かし、なるべく正しく検査を継続しようと考えると、1台の年間検査・維持費用は約1000万円です
342
魚毒性の強いサポニンが含まれていて、水系での悪影響たるや、化学合成農薬の比ではない、と思うのですが、自然だからいいと勘違いされてしまう。 徳島市が説明してくれています。city.tokushima.tokushima.jp/smph/shisei/ke… twitter.com/moss0782ga/sta…
343
国産麦類は、雨でカビ毒が増えやすい。農薬も使ってしっかり防除してほしい。「国産=安全」と思い込んでいる消費者が多いけれど、カビ毒は大きな問題です。jacom.or.jp/nousei/news/20…
344
京都・宇治のO157食中毒は、会社が「レアステーキ」と主張し、保健所は「ユッケ」と判断したようです。なぜユッケは特別な加工が求められるのか、レアステーキはどういうものなのか。このあたりのポイントは以前、この記事に書きました。 president.jp/articles/-/545…
345
仮に、基準超過が事実なのに販売を継続していたとすると食品衛生法違反だと思います。しかし、「基準超過=その食品が危険、健康影響あり」ではありません。残留基準は、多くの食品を食べたり水を飲んだりしてトータルで、摂取量がADIを超えないように、個々の食品に設定されています。
346
「Yahooニュース個人」の信頼性は、分野によってレベルがかなり異なるのではないか。少なくとも、食の安全分野では、相当に問題のある、科学的でない記事が出ている。食品業界関係者ならみんな知っている twitter.com/keiyou30/statu…
347
東大・栄養疫学の佐々木敏教授にインタビューしました。全3回の1回目。「糖尿病予防には野菜先食べがよい」も、盛ってある情報です wedge.ismedia.jp/articles/-/138… @WEDGE_Infinityさんから
348
新型コロナ対策の消毒製品を選ぶ場合は? 消費者庁など3省庁合同のポスターができたそうです。もう当然ですが、「まわりに人がいる中で、消毒や除菌効果をうたう商品を空間噴霧することは、おすすめしていません」caa.go.jp/notice/assets/…
349
10年ぐらい前の暑い夏の昼下がり、打ち合わせで呼ばれた厚労省で、説明する官僚の横に座っていた若い女性官僚がごんごん眠り始めたことをふいに思い出した。厚労省、すごく暑かったんです。同情すると共に、官僚にこういう扱いをされないような仕事人になろうと密かに誓った(笑)。 twitter.com/nikkei/status/…
350
食品添加物協会も昨日、見解文を公表しています。jafaa.or.jp/archives/news/…