【札幌市の実際の流行事例と対策:7月28日】 テレビなどでもここからご紹介頂いているのを 当直中に見ました テレビ局の皆様、ご紹介ありがとうございますm(_ _)m さて今回はやはり夏特有のイベントですね 夏ですからねぇ…しかも暑すぎ! お酒に限らず皆でワイワイが楽しい季節 でどうしましょう…
【札幌市におけるオミクロン疑い患者の”症状頻度” 】 初期に札幌市でオミクロン疑いとなった100例を調査しました これまでより ・咽頭痛症状が多く ・味覚・嗅覚異常はとても少なくなってます ・インフルエンザの様な発熱・関節痛を伴い ・サチュレーションモニタで低い値となる方は少ないです
「ウクライナ政府はネオナチ」というロシア政府の主張に沿った投稿は228件、1万900のアカウントが3万回以上リツイートしていた。この過去の投稿の87.8%がコロナワクチンに否定的な内容を拡散 →これから益々お付き合いしていく事になりそうですので 全員が同じ方向を向いているのも怖いとは思います twitter.com/mainichi/statu…
【先週に引き続き、急性アルコール中毒搬送件数が今年最多となってます】 特徴としてお店ではなく路上からの搬送 が指摘されてます コロナに伴う救急搬送も増えてきている中 この搬送が増えると(しかも同時にもあり) 救急の先生から嘆きの声を必ずいただきます… 平静の心が大切 と医師は学びます
【お近くのツルハからwoltが市販薬を配送】 もし陽性で自宅で薬がないという方は お近くのツルハが市販薬を配送してくれます! ぜひご利用くださいm(_ _)m と言っても良い 担当の方に許可を頂いています すばらしいですね 感染症に対応するアクション皆でしていただいてます tsuruha.co.jp twitter.com/kiccy7777/stat…
思えば、このツイートがコロナツイートのはじまりでした… このコロナで 世界は本当に大きなダメージを受けました twitter.com/kiccy7777/stat…
札幌市の流行もワンランク段階があがりました 200名以上の陽性が持続しないようにできるか? 厳しい要素しかないですが いまの札幌市の状況を市民みなが考えられるよう お伝えしていければと思います 70歳以上1.7% 60歳以上3.8% 重症化が懸念される40-50代は26%と 4人に1人はこの数でると厳しいです
【ワクチン接種の効果は札幌市でもしっかり出ていますが、100%安心ではありません】 ・ワクチン接種者での陽性者の傾向です ・ワクチン接種者での陽性は出てますが接種後14日以上経過者からは重症は出てません(現在収集済データ) ・ワクチンで重症化も抑えられていると期待されます が安心しないでね
【”年代別” オミクロンで注意すべきポイント】 インフルぽく大丈夫そう、あなどれない など 様々な情報が流れていますが これまで以上に年代ごとにメッセージを変えていくことが重要そうです インフルエンザも侮れない方は沢山いらっしゃいます
感染力が異なる株どおしが 感染してない人を奪い合っている状態 ただそれだけではあります
【1回接種でどのくらいたつと効果あるか?】 札幌市のデータでも 7日でも68%の効果があります 14日で77%です 今、ワクチンを打つことで 4週後の いや、2週後、1週間後の感染も 減らすことにつながります 感染予防効果は完璧ではないですが、しっかり効いてます twitter.com/kiccy7777/stat…
【札幌市におけるオミクロン疑い患者の”症状頻度” 】 初期に札幌市でオミクロン疑いとなった100例を調査しました これまでより ・咽頭痛症状が多く ・味覚・嗅覚異常はとても少なくなってます ・インフルエンザの様な発熱・関節痛を伴い ・サチュレーションモニタで低い値となる方は少ないです
今後のコロナ対策で大切なことは コロナだけにとらわれない感染対策 です その一つが他の流行も徐々に戻りつつあるという現状です インフルエンザのハイリスク患者は コロナ患者のハイリスク+乳幼児 コロナ禍ではインフルワクチン接種 つい忘れますよね… ハイリスク者とその人に接する方は確実に!
【札幌市の流行事例と対策 12月22日】 ■カラオケで感染する事例が増えています →カラオケでなじみ客同士が狭い店内で盛り上がり、マイクカバーや消毒なく1本のマイクを使って感染したと思われる事例もありました。お酒が入り、盛り上がっても感染対策を上手に残しましょう。 が新項目です
抗体カクテル療法の対象者を考えると 入院じゃないとダメって 重症度からは診る場所の点で矛盾していまして… 本当はホテルで使えたらいいわけです、、、 医療者は既にいて点滴もしています ワクチン接種が進むまで限定の戦略で 永続的なものではなしで ワクチンが間に合わなかった特に40-50代を救おう twitter.com/kiccy7777/stat…
さらに札幌市では 約3万人のBA.5症状データを出しています 風邪症状が最も多く味覚嗅覚異常は数%となっています 先程の重症化データからも ハイリスク者でなければ自然に良くなる インフルエンザの様な感染症となってきています この流れから北海道では 鈴木知事もセルフケアで対応されてました(^^)
デパートなど 職場での感染事例が目につきますが 本当に仕事現場か?は 丁寧に疫学調整をするとどうかなぁと思うことが多いです 結局は、休憩室などでついリラックスして会話も弾みながら飲食 だったりします イラスト良いですね^ ^ ちなみに北海道は喫煙率万年最下位ですので そこも離脱しましょう twitter.com/Sapporo_PRD/st…
ワクチンが沢山供給される予定だった時は 職域接種は加速の戦略の一つでしたが 今となると、40歳以上として接種してた方が良かったですね ない袖は触れない ですが 今からでも各都道府県内で、この年齢にワクチンが先に分配されるような戦略が大切です てのをやるのも大変な国です PCRと同じく twitter.com/kiccy7777/stat…
コロナでつい忘れがちなのがインフルです 昨年は感染対策強化で流行はなかったですが この冬は、人が動きますので まったく流行しないとはならないと思います 前シーズンの傾向からワクチンいらない って思ってませんか? そんなインフル いつも北から流行ってきますので… またまた札幌が最先端かも
【デルタ株流行により40-50代の重症化の可能性】 第5波データとして十分ではないですが 重症化をリアルタイムでみています 他国のデータでもデルタ株は感染性だけではなく病原性も高い可能性が指摘されていて 札幌市でも怪しさが出ています ワクチン接種が進んでいるか?で違いがでてます
このグラフの年代別がこれにあたります 年代によって受けとめる感覚が大きく違いが出るのは このデータからも理解できると思います ■80歳以上は陽性となると10人に1人は酸素が必要な肺炎となっています ■コロナ肺炎というより誤嚥性肺炎を起こして悪化している方が増えている印象です
感染対策の基本は変わりません とはいっても家庭での感染対策は とても難しいです コロナになったことを隠さなくてはいけない気持ちにならないように コロナになったことを咎めるような言い方をしないように そのような社会の雰囲気を作っていけたらと思います 感染症は歴史的にもそうなりがちでした
改めて感染症対策としてのマスクの着用の 効果と目的について考えてみませんか?(Ver.2) 風邪症状がある方や体調が良くない方は マスクをしっかり着用することは忘れないように しましょう コロナだけではなく 風邪もインフルエンザも、アデノも人にうつします そのような感染症はいろいろあります
【札幌市ワクチン速報】 まだまだ集計途中ですが 札幌市は”最低でも”以下の状況です 80歳以上は96%、70代は91% ワクチン1回以上接種してます 60代は約4人に3人 50代は約2人に1人 40代は約3人に1人 30代は約4人に1人 20代は約5人に1人 周りの方がうってます そんな状況です 80%以上目指しましょう!
この3年間でのコロナの変化はとても大きいものでした 「別な病気と考えたほうがよい」 そう思うほどの重症化・感染性などの変化がありました ワクチン接種+オミクロンへの変異 そしてwithコロナの方針の中 さらに変わりつつあります コロナをインフルの様に思える未来に 近づいています もう少しです