札幌の第2波は 実効再生算数や倍加時間、人口比などからも 日本最大級だった可能性があります そんな明確な解が無い中 立ち向かった医療者・医療現場スタッフそして疫学者や行政クラスタ班、ベッド調整チームなどの第一線の人などに 批判しか出でこないメディアがいるのはとても悲しいなと感じます
このもとデータの吟味が難しいのですが 感覚的にはそんなに悪くはないように自分は思います 現場感を大切にして こういうの作っていただくのは重要だと思います
【札幌市は医療・介護・救急体制は大変な状況です】 そこに、様々な助けをいただいています 厚労省DMAT事務局、感染研、看護師派遣などなど そん中、一つの大きな現象が起こってます それは クラスタが発生した施設のスタッフ不足を なんと 過去にクラスタ発生した施設の方が 応援に来てくれています
コロナで次々と起こる問題の多くは コロナがなくても問題だったが先送りされたものなのです
ボスの言ったとおりになったとさ… 札幌市もドキドキしながら監視しつづけております 札幌市は経験からレベルアップしています クラスタに立ち向かう疫学チームのがんばりがすごいです 【“8割おじさん”西浦教授またも扇動?7月には感染1日100人超、99%大流行…本人に聞く】 news.yahoo.co.jp/articles/b86ac…
ここを オーバーシュートしないでこらえてる のがすごい と自分は思います 欧米はここがこらえきれなかったように 思います 北海道、札幌市のクラスタ班は 必死に対応してます ポッと火がついたらすぐ駆けつけます 今は、ポッと火がつく前に何ができるか? の戦略練ってます twitter.com/kiccy7777/stat…
札幌市本格的な戦闘態勢に入ります 各部署、これまでの流れをより迅速に よろしくおねがいしますm(_ _)m 特に40-50代の市民は 身を守る行動をよろしくおねがいします
札幌市はあと少しで 実行再生産数が1未満なのですが そこで苦戦してます 北海道の第2波は 他の地域の第2波になると思います ここの苦戦っぷりが第2波の特徴になりそうです 皆さんの頑張りは確実に効いています
30代前半の男性 でも こんなに肺が真っ白になります 北海道でも このような患者さんが珍しくなくなっています
解熱剤は できたら使わないに越したことはありません 使うなら 市販ならタイレノール で ロキソニンだと 症状がマスクされやすく 受診の遅れが心配です 自分は38°こえないと自分には使いません こえても、我慢できれば使いません なぜなら、熱のおかげで ウイルスの増殖抑えてますから twitter.com/bf15208860/sta…
もしいただけるのであれば 是非札幌市にください 高齢者施設で利用いたします このマスク、高齢者にはとても馴染みがあります。私のおばあちゃんは、これでないとしてる感じがしないって言ってました。 【布マスク8千万枚、一律配布を断念へ 余剰分は備蓄に:朝日新聞】 asahi.com/articles/ASN7Z…
これ良いですね(^^) 「マスクは飛沫感染「だけ」を防ぐのではありません。 飛沫が飛び出さないことによるメリットはたくさんあります。」 naramed-inf.org/?fbclid=IwAR0z…
「65歳以上にワクチン打って死亡が減っているから良い」 と言うメッセージは 医療者の一人としてとても辛いですね、、、 酸素投与が必要となる中等症以上は ワクチンが届いていない働き盛りの40-50台では5人に1人も発生しています 変異株出現で、コロナの臨床像は大きく変わっています twitter.com/kiccy7777/stat…
札幌市の皆さん 皆さんの身を守る行動を取ってください それと共に 自分がコロナだと思って行動してください 特に出社など 家を出て家族以外とどうしても会ってしまう方 自分がコロナだと思ってマスクと手洗いの 質を高めましょう 写真のように携帯アルコール持っていきましょう *写真は私の病院の
【”排菌している” 結核患者さんが増えています】 恐らくコロナの影響で医療機関受診が遅れている印象です いつもなら排菌前に受診となり 診断となっている患者が 診断の遅れにより排菌している印象です さらに喀痰検査の閾値も高くなってます その影響で排菌結核をみる病院は患者があふれそうです
札幌市でBMIが30以上の方に 家にいて欲しい! のと BMI30以上の人は症状あったら早めに検査して! 抗体カクテルの適応も迅速に判断するから! 呼吸状態悪くなっている成人は BMI30超えるような方が特に基礎疾患なくても悪化する方が多いよ って言いたいんだけど なんて言ったら良いかなぁ、、、
【「知人が陽性」その時どうする?~新型コロナウイルス感染症への備え~@札幌市】 知人が陽性と急に連絡があったとき 不安でいっぱいになると思います シンプルにまとまっています city.sapporo.jp/2019n-cov/docu…
【米CDCより:人口10万人あたりの死亡】 ワクチン未接種:15.28 ワクチン接種(ブースタなし):2.23 ワクチン接種(ブースタあり):0.73 4つの効果 1. 重症化や死からあなたを守る 2. 感染リスクを下げる 3. コロナ拡散を遅らせる 4. 変異株の出現を遅らせるのに役立つ vaccines.gov/?fbclid=IwAR3j…
【小樽でまた昼カラクラスター、マスクなし客も:道新】 何を大切に生きていくか?は人それぞれとは思います 医療現場にいると 楽しみのカラオケに行って亡くなられる 健康食品を買いに行って命を失う 家族に会いに行って家族が亡くなられる を見ると複雑な気持ちになります hokkaido-np.co.jp/article/546198
流行した都市部では コロナはいなくなってはいないです 札幌ではこのジワジワ感のまま第2波を迎えました 今回は「年度末ほどの大きな人の動きではない+人間も成長」してますが 着実に広がってはいると感じます 【北九州 高校生など6人の感染確認 3日連続で感染者|NHK】 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
”ダイヤモンド・プリンセス号内での感染拡大では、船内での感染者隔離は行われたがその約17%が感染” →集団免疫率60%は大きすぎる という話です  たしかに一般集団ではそう感じます 【西浦教授が語る「コロナ新事実」 アメリカが感染拡大の制御を止める可能性|東洋経済】 toyokeizai.net/articles/-/352…