51
感染した方もワクチン打ちましょう
は
CDCも出している大切なメッセージです
ありがとうございますm(_ _)m
ワクチンを打った方が
感染するより抗体価が高かった
と言うデータもあります
#感染してもワクチンオススメ t.co/jlLi17Vfyu
52
抗体カクテル療法の対象者を考えると
入院じゃないとダメって
重症度からは診る場所の点で矛盾していまして…
本当はホテルで使えたらいいわけです、、、
医療者は既にいて点滴もしています
ワクチン接種が進むまで限定の戦略で
永続的なものではなしで
ワクチンが間に合わなかった特に40-50代を救おう twitter.com/kiccy7777/stat…
53
55
札幌市の流行もワンランク段階があがりました
200名以上の陽性が持続しないようにできるか?
厳しい要素しかないですが
いまの札幌市の状況を市民みなが考えられるよう
お伝えしていければと思います
70歳以上1.7%
60歳以上3.8%
重症化が懸念される40-50代は26%と
4人に1人はこの数でると厳しいです
56
ワクチン打てていない方
特に40-50代の方は
ステイホームで
いちばんの働き盛りですね… twitter.com/kiccy7777/stat…
58
59
東京と沖縄は検査のキャパ上限に達した
のかもしれません
60
札幌市でBMIが30以上の方に
家にいて欲しい! のと
BMI30以上の人は症状あったら早めに検査して!
抗体カクテルの適応も迅速に判断するから!
呼吸状態悪くなっている成人は
BMI30超えるような方が特に基礎疾患なくても悪化する方が多いよ
って言いたいんだけど
なんて言ったら良いかなぁ、、、
61
62
63
月曜日から普通に仕事の方も多いと思います
そんな中、職場での感染事例が札幌市でも目につきます
仕事現場でというよりは
”休憩室”や”職員同士の職場での飲食現場”が原因
という
これまでにもあった事例が多いです
明日から学校
部活クラスタも休憩中や更衣室、部活後
改めて地域での声掛けをm(__)m twitter.com/kiccy7777/stat…
64
デパートなど
職場での感染事例が目につきますが
本当に仕事現場か?は
丁寧に疫学調整をするとどうかなぁと思うことが多いです
結局は、休憩室などでついリラックスして会話も弾みながら飲食
だったりします
イラスト良いですね^ ^
ちなみに北海道は喫煙率万年最下位ですので
そこも離脱しましょう twitter.com/Sapporo_PRD/st…
65
66
67
68
【1回接種でどのくらいたつと効果あるか?】
札幌市のデータでも
7日でも68%の効果があります
14日で77%です
今、ワクチンを打つことで
4週後の
いや、2週後、1週間後の感染も
減らすことにつながります
感染予防効果は完璧ではないですが、しっかり効いてます twitter.com/kiccy7777/stat…
70
デパートで明確に感染してる事例が多い訳ではなく
学校での感染が流行のメインではないです
ただこれまでのデータでは
デパートを休みにすると人流は大きく減り
休校にすると親が休まざるを得ず
結果的に人流減少と流行の中心が動かなくなる
というのを伝える難しさとともに
別な手段がほしい所です
71
72
【コロナ医療崩壊の原因は開業医の不作為 国民に活動制限を強いるのは筋違い 東洋経済】
厳しいご指摘ですが、真摯に受け止める部分はあります
コロナに伴う社会変化による医療ニーズの変化に医療がこたえられてるか?
そしてパンデミックなんです…
特定の…では不可能です
toyokeizai.net/articles/-/450…
73
74
75
【COVID-19 is surging among kids, pushing pediatric hospitals】
米国ではワクチン接種率が高い州ほど子供のコロナによる入院が少ない様です
今はまだ12歳以上でワクチン
「子供たちに感染対策を過度に強要しすぎない、大人ががんばることで子供を守る」
の考えが大切です
ti.me/3ykEYjJ