101
「ウクライナ政府はネオナチ」というロシア政府の主張に沿った投稿は228件、1万900のアカウントが3万回以上リツイートしていた。この過去の投稿の87.8%がコロナワクチンに否定的な内容を拡散
→これから益々お付き合いしていく事になりそうですので
全員が同じ方向を向いているのも怖いとは思います twitter.com/mainichi/statu…
102
103
104
抗体カクテル療法の対象者を考えると
入院じゃないとダメって
重症度からは診る場所の点で矛盾していまして…
本当はホテルで使えたらいいわけです、、、
医療者は既にいて点滴もしています
ワクチン接種が進むまで限定の戦略で
永続的なものではなしで
ワクチンが間に合わなかった特に40-50代を救おう twitter.com/kiccy7777/stat…
105
札幌市では救急医療が厳しくなってきています
特に、妊婦さんや小児の急な悪化でのコロナの受け入れと共に
コロナ以外の急性疾患(例えば、心筋梗塞など)で搬送されて検査したらコロナ陽性だった場合の受け入れが難しくなりそうです twitter.com/PrefHokkaido/s…
106
107
108
109
110
【意外に知らないノロの知識】
・特効薬は無いが多くは自然治癒:セルフケア
・下痢は止めない方が良い
・熱も辛くなければさげない(←ウイルス増殖抑える)
・点滴にすごいものは入っていない
・3人に1人は検査陰性でもノロ
・ノロ以外にも感染力強い腸炎ウイルス多数(←ノロ陰性でも安心せずに) twitter.com/kiccy7777/stat…
111
月曜日から普通に仕事の方も多いと思います
そんな中、職場での感染事例が札幌市でも目につきます
仕事現場でというよりは
”休憩室”や”職員同士の職場での飲食現場”が原因
という
これまでにもあった事例が多いです
明日から学校
部活クラスタも休憩中や更衣室、部活後
改めて地域での声掛けをm(__)m twitter.com/kiccy7777/stat…
112
113
【吐物処理時のキッチンハイター(塩素系)の使い方】
塩素系の消毒でノロ疑いに使う場合の薄め方 です
濃度は1000ppmが適切とされます簡単に言うと
水1Lに対して20ml(キャップ約1杯)です
吐物の処理時など参考にしてみてください twitter.com/kiccy7777/stat…
114
115
【1回接種でどのくらいたつと効果あるか?】
札幌市のデータでも
7日でも68%の効果があります
14日で77%です
今、ワクチンを打つことで
4週後の
いや、2週後、1週間後の感染も
減らすことにつながります
感染予防効果は完璧ではないですが、しっかり効いてます twitter.com/kiccy7777/stat…
116
【札幌市は発熱外来を受診しなくても、検査・登録できるシステムがあります】
A→Bの流れになります
city.sapporo.jp/hokenjo/f4imuy…
117
【「手足口病」が流行の兆し 大人が感染すると…|テレ朝news-】
基本的には子供の病気だったのですが
この10年くらい、大人でも改めて感染し、大人で症状が強い人に出会います
「発熱+手のひらに発疹」
とあれば、手足口病か梅毒を考えることが重要です
news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
118
119
120
【RSウイルス感染症(札幌市保健所管内)】
札幌市のRSウイルス感染症直近のデータですが
まだ減る気配はなさそうです
小児の病棟は、RSで大変と聞きます
コロナの流行で、他のウイルス感染症の動きも
今後も変わりそうです
iph.pref.hokkaido.jp/kansen/613/sap…
121
122
123
124