平河エリ Eri Hirakawa(@EriHirakawa)さんの人気ツイート(古い順)

126
I think all the media need to replace "govn't of Japan accept refugee" to "accept evacuee". @japantimes @NHKWORLD_News @NikkeiAsia
127
少数でもいいから、海の向こうから来た人は難民認定して受け入れるべきなんじゃないでしょうか。 それが国際社会に対して示すべき連帯ですよ。恥ずかしい。Japan as only one.
128
ウクライナからの難民を難民認定しないということは、一定期間で在留資格が切れたあと(ロシアが占領して破壊の限りを尽くしていても)ウクライナに帰らない限り入管に押し込められ人権を無視した扱いを受けるということ
129
政府がウクライナからの「避難民」に対して保証しない、難民として認められる権利とはなんでしょうか。 いくつか重要なものをつぶやきます。 例えば、難民条約第33条。 「生命または自由が脅威にさらされるおそれのある領域の国境へ追放しまたは送還してはならない」
130
第31条 「庇護申請国へ不法入国しまた不法にいることを理由として、難民を罰してはいけない」 第16条 「難民は、すべての締約国の領域において、自由に裁判を受ける権利を有する」 などなど。特に重要なのは33条の「ノンルフールマン原則」です。
131
これは、例えばロシアが(残念ながら)ウクライナを占領し、プーチンによる苛烈な統治が始まっても、在留資格が切れてしまえば「不法滞在者」としてウクライナに送り返される可能性があるということです。 そして31条も適用されないので、不当な扱いを受ける可能性もあります。
132
政府は難民条約を締結しているにも関わらず、「難民条約に合致しない」として、これらの難民の生命と自由を守る条文を適用しないのは極めて問題があります。
133
また、入管施設において外国籍の方々が人道を無視した扱いをされていることも、当然ですが合わせて考えなくてはいけません。
134
(前略)「レフュジーとは、通常は広く戦争、内乱、自然災害等により、あるいは政治上、宗教上等の理由による迫害の危険を逃れるために、本国や本来の居住地を離れ、これらの国による保護を受けることができないか、また受けることを望まない人々を総括的に指す (続)
135
週末延々と「ウクライナからの入国希望者は難民ではなく避難民である」という政府与党の主張を覆す答弁がないかと条約文と議事録を漁っていたのですが、下記の答弁を見つけました 昭和56年5月28日 外務委員会(衆) 栗山尚一政府参考人(外務官房審議官) 答弁は👇
136
というふうに考えておりますという御答弁を申し上げた経緯がございますが、現在でもこのように考えております」(答弁終わり) この答弁を維持していれば「戦争により居住地を離れた」今回のウクライナ難民は「Refugee」と呼ばれるべきではないでしょうか。
137
法務省は何度も個別の申請に応じて対応する旨を言っているので、その全てが難民として認定されるかはともかくとして。 少なくとも、一律に「今回のウクライナ『避難民』は『難民』ではない」という自民党外務部会の解釈は政府答弁とは一致しないように見えます。
138
難民条約を読めばわかる。それは「特別扱い」などではなく、基本的人権を擁護し、生命と自由を守り、生きていくための最低限の決まりごと。 このレベルの権利も保護せず「難民ではない」が「特別待遇」であるかのように一時的滞在を認めるというのは、国際社会の一員として恥ずかしい。
139
私が腹が立つのは、一部保守派議員の「いえいえ、我々が受け入れるのは難民ではないので、権利は保護されませんし、いつでも追い出せますよ」という醜悪な主張。あなたはウクライナの側にも、国際社会の側にも立っていない。
140
まじか……………。いや、まじか………。 twitter.com/hirasawa/statu…
141
好きだった人が陰謀論者になるの、気持ちの持っていきどころがない(前にジム・キャリーが反ワクチンだと知って死ぬほど落ち込んだ)
142
今の所政治のツイートして仕事がなくなったことはないけど、仕事の愚痴とか機密をツイートして切られた人は結構見てきた。 「政治のツイートなんかしたらヤバそう」みたいになってるけど、よほどエキセントリックな思想とか陰謀論じゃない限り仕事の話よりも政治の話の方が安全だと思うんですよね
143
ロシアがシリアと同じことをウクライナで行っているのを見て、古典的なニーメラーの警句を思い出している。 悲劇への無関心は常に次の悲劇を生む。 「ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった。私は共産主義者ではなかったから……」
144
5万歩くらいゆずって元傭兵とかがこれをおっしゃるならわかるんですが、元弁護士・元政治家の橋下先生が「現実の戦地」を語るのは流石に滑稽では twitter.com/hashimoto_lo/s…
145
学校の外の社会が曲がりなりにも「SDGs」とか「ジェンダー平等」とか「多様性」とか言ってる中で、 学校の中は「ツーブロック禁止!」「下着の色は先生が確認します!」「髪は地毛証明書!」とかやってるの、冷静に考えると狂っている
146
日本で最もパワハラ・セクハラが野放しの企業でも多分「従業員の下着は上司が確認します」とかやってないだろうと考えると、乖離がひどい
147
肌着が真っ黒だったらなんかまずいことがあるんですかね。 日経平均が暴落したりTwitterが落ちたり破滅のラッパが鳴り響いてエジプト全土がカエルに覆われたりするなら私も自分の黒い肌着をすべて捨てることについてはやぶさかではないですが twitter.com/90kb1/status/1…
148
ゼレンスキー演説、見てみたい気持ちもあるけど、ある程度日ウ間で共同声明なりを詰めてからにしたほうがいいという泉さんの意見に同意。 テクニカルには可能だと思うけど、実体を伴うものにしたほうがいい
149
原口一博先生はがっつりディープステート発言をされる昔からの陰謀論者なので、ウクライナ侵攻を巡る諸々の(ロシア側の)陰謀論にもシンパシーを感じてると考えるのが妥当じゃないかと思います
150
問題は、これらが限定的には事実を示していたりすること。 実際にウクライナにネオナチや民族主義者はいるだろうけど(日本にもロシアにもいるだろう) そんな理由でミサイルを市街地に打つことが正当化されるはずはない。 切り取られた事実というのは極めて危険。 3/n