平河エリ Eri Hirakawa(@EriHirakawa)さんの人気ツイート(古い順)

アフガニスタンにいる「優秀な」「若い」「学のある」女性が抑圧されることを危惧する声があり、それには全くもって賛成するのだけど、優秀でなくても若くなくても無学であっても、抑圧されるのは辛いことであるということも同時に考えなくてはいけない。
「総理の地元」で「市長選」で「ダブルスコア」で「大臣」が負けるということのヤバさをどう表現すればいいかよくわからない。
> もっと大事なことがある。そのことを言うていいのか。ごっつ大きい話やから。前田に持たせてる金があんねん。闇献金 > 貝塚市長が内緒の金、ウチに持ってきたんや。これ、もう、受け取ってるから。要は、闇献金や。 不倫疑惑を追求したら闇献金の話を白状する謎の展開 dailyshincho.jp/article/2021/0…
「菅総理、代金を払わずに品物をもっていく 店主は『万引きだ』と反発」みたいな話 twitter.com/jijicom/status…
河野総理は本当に、誰のためにもやめたほうがいい……。絶対にリーダー向きじゃない。 news.yahoo.co.jp/articles/95e25…
「女性総理を」と望む声のほとんどは、女性が社会で不当に低く評価されており、10%しかいない衆議院では全くその意見が反映されていないことを問題視視してるのであって、極めて正当に評価したとしても総理の器じゃない人を批判するのは当然でしょ
民主党右派は細野幹事長が参院選で壊滅的大敗を喫して以降、ほぼ一貫して政治的には敗北し続けている。 一度たりとも結果が出ていない。 「現実的にならなければ政権が取れない」という空念仏を唱えているけど、共産党の方が時代に対応していて、民主右派が共産党像をアップデートできていない。
TBSは「綱領には書かれていなかった」と謝罪したのに対して、八代さんは「閣議決定されていることを言ってしまったが、共産党が否定していることも付け加えるべきだった」と言ってるわけで、二人の謝罪自体がすでに見解が異なっています。 twitter.com/amneris84/stat…
不祥事を起こした政治家の最終処分場……。ここより先はN党しかない twitter.com/niigata_nippo/…
> 私がブロックしないと、私のフォロワーが誹謗中傷のリプ(リプライ)を読まなければいけない。みんなが楽しくやろうと思っている時に、そんなものを私のフォロワーに読ませる必要はない やっぱり、リプライ欄を絶賛だけにするブランディングでしょ。 asahi.com/articles/ASP9L…
「わー選択的夫婦別姓賛成ですね!良かったですね!シャンシャン)じゃなくて、 なぜ一言「時期総選挙の公約にしますか?」「閣法として提出しますか?」と聞けないのか。私はよくわかりません。
「すごい、話が通じるのか!」 「なんという宰相だ!」 「質問に答えてるぞ!」 ラノベ「党三役を追放されたら総裁選で1位になった件」
ファーストの会の会見、代表と党名以外何も決まってなくて記者さんたちが苛立ってた
法人なんだ…… twitter.com/konishihiroyuk…
与党が懐が深い、野党は内輪もめばかりと言われますが、実態としては野党は理念でまとまろうとするので些細な違いが許せず、与党は利権でまとまるので細かい違いよりも選挙の勝利が優先できる、ということ。
change2021.cdp-japan.jp/100movie/ これに関してはシンプルにすごく良い。むちゃくちゃちゃんと作ってある。いや、よく用意したな……。
「元法務大臣が実刑」は相当なパワーワードなんですが、みんな割と麻痺している気がします。 asahi.com/articles/ASPBP…
亀井彰子候補の件は、正直良くわかりません。 すべてが謎なので、出馬理由もわかりません。わからない以上、合理的に考えて誰にとって得なのかという邪推が生まれます。 出馬する以上、各紙そこはしっかり取材してほしい。
生産者の心を傷つけるひどい発言であることは前提として、じりじりと息を潜めて苦しい中を戦ってきた自民党陣営ですが、ついに失言が出てしまった感じです。 twitter.com/asahi/status/1…
「一票で何も変わらない」って人は「一日ランニングしたからって何にも変わらない」というのだろうか。 全ては積み重ね。一票が、一歩が、未来を作る。
もう投票されたということで、残念です。 白票は「どちらもダメ」の意思表示ではありません。必ず一人は当選します。 白票は「どちらでもいい」の意思表示です。 「お任せします」「好きにしてください」の意思表示です。 このツイートを見た方にはぜひ、白票ではない意思表示をしてほしいです。 twitter.com/MandiMancio/st…
岸田総理「野党は分配分配とばかり言っている」
4年間でいちばん大事な日に、政治について語れないなんてバカバカしい。 候補者の話以外ならガンガン政治の話も政党の話もすべきと思います。
議会政治を専門にするライターとしては、とにかくこの4年間は徹底した議会軽視により、立法府の精神が冒涜されてきたように感じています。 願わくば、どの政党が与党になっても、次の任期においては議会人としての誇りを持った議会運営が行われてほしいです。
100
野党第一党を作るというのは数十年の仕事。 一回結果が出てなかったから「じゃあ壊そう」とやっていたら、永遠に同じことの繰り返しです。 民主党が解党したことでこの国の民主主義がどれほど後退したか。そして、その影響が今回の選挙でいかに出ているか。改めて考えたほうが良いと思います。