Watanabe(@nabe1975)さんの人気ツイート(古い順)

176
ロクハラ(朝廷を監視するハラスメント)
177
皆さん!
178
ネット上で政治信条や思想で殴り合っていた人々も、これまでは皆どこかで思想と良心の自由を信じ守られていると思っていたはずだ。しかし、妄想であれ悪意であれ、暴力の前には否応なしに砕かれてしまう自由でしかないことを痛感させられた。
179
だからこそ、自分のような悪ふざけしかできない人間も含めてこれまで通り振る舞わねばならないのだと思う。それが現在の状況を悪用しようと目論む人々への抗議であり、抵抗となる。 床屋政談、闘技場、どちらでも結構。自分はこれまで通り適当に呟きます。
181
カルトめいた新宗教でも悪質商法でも、「興味ない」と最初は素っ気なかった人間が泥沼に嵌っていく様を少なからず目にしてきた。「興味ない」「知らない」ではなく、何事にも根幹となる思想は抱いておくべきだと思った(ポーズだけでも良い)
182
カルトに嵌まらないために友達や恋人を作ったら、そちら側から勧誘されたでござるの巻(勧誘あるある)
183
「令和ちゃん」などと可愛くミーム化されてはいるが、改元以来の災厄を思うと正体は恐ろしい禍神なのではないか。
184
異世界転生した日本人「私は選挙権があり、諸権利が国に保障されている。我が国には皇帝がおり兵力は25万を数える」 異世界サン・キュロット「貴族だ!」
185
ある日突然、あなたに13人もの合議制ができたらどうしますか? それも……とびっきりむさ苦しくて とびっきりひねくれで とびっきり強欲で とびっきりの武辺者。 しかも、そのうえ…… 御家人達はみんなみんな、とびっきり! 権力を握るコトが大好きなんです…… #鎌倉殿の13人
186
レミと三谷幸喜がアクリル板を挟んで攻防を繰り広げるキッチン #平野レミの早わざレシピ
187
今日も
188
Microsoft Teamsで世界的な障害が発生しているらしい。 (ビールが飲みたい)
189
Microsoftなう
190
トレンドに「凍結祭り」とあるので今度はどういう人々が犠牲に捧げられたかと調べてみると、「詳細はプロフへ」や「副業で月○○万円」系の自称ビジネスアカウントが多数凍ったようなので意識から除外した。
191
梶原景時は当時の東国武士の中では教養があり、和歌を嗜む風流人でもあった。源頼朝には信頼され、都の貴族からは「一ノ郎党」や「鎌倉ノ本体ノ武士」と称されたが、権力者の側近は同時に同僚である御家人からの恨みを買いやすい立場でもあった。
192
源頼朝と梶原景時は、単なる主従の繋がりを越えて和歌を好む教養人同士の友情も存在していたという。「吾妻鏡」には、遠江国橋本駅で遊女たちから言い寄られた頼朝主従が交わした連歌が伝わる。 「吾妻鏡」建久元年(1190年)10月18日条
193
源頼家が安達景盛の妻(妾)を奪おうとする逸話は「吾妻鏡」に登場する。古今東西、暴君の典型例であり、頼家暗君説の一因となっている。 #鎌倉殿の13人
194
「クラッチは悲しみも切り離す」は、「ストレスは酒と油で溶かす」に匹敵する美しい言葉だと思う。
195
196
逆バニー(うさぎに狩られる)
197
善児が登場 #鎌倉殿の13人
199
「鎌倉殿の13人」の仁田忠常はティモンディ高岸氏のニコニコ顔でソフトな印象だが、実のところは荒くれ揃いの坂東武者の中でも一二を争う剛の者なのである。 #鎌倉殿の13人
200
阿野全成の身柄を引き受けたのは八田知家である。八田知家は流人を預かることが多く、その前には平家の悪七兵衛景清の身柄も預かっている。 #鎌倉殿の13人