砂糖断ちは健康への道 砂糖は血糖値を急上昇させ糖尿病の原因となるほか、腸の悪性菌も増殖させる。そもそも人類の歴史でこれほど大量に砂糖を摂取した時代は存在しなかった。特に精製されミネラルを抜かれた白砂糖は最悪。 「有機砂糖ならいいですか?」と聞かれるけれど、砂糖は砂糖なのでダメです😂
免疫正常化には日光浴 ビタミンDは太陽にあたることで作られますが、ビタミンDを生成するのは紫外線のうちUVBで、洋服や窓ガラスを通過できません。 関東地方の場合、日なたの半そで着用で40分でビタミンD2000IUが作られます(サプリに匹敵する量😮) 日焼け止めもほどほどに、適度に日光浴したい☀️
三温糖は茶色で体に良さそうですが、三温糖も白砂糖も作り方は同じ。三温糖は残った糖液を煮詰める過程で加熱によって色がつくだけで、サトウキビ本来の色というワケではないのです。ミネラル分は大きく変わりません。最近では「カラメル色素」で人工的に着色したものも。 イメージに騙される私たち😱
本当にあった怖い話⑨ ・「サラダ油」の原料は遺伝子組み換えだった ・タンパク加水分解物を大量に使っても「無添加」と表示できる ・精米改良剤の正体は石油精製された化学薬品だった 表示されていないからといって安全とは限らないのです😭
トランス脂肪酸の毒 トランス脂肪酸を摂ると、身体の中でその毒が代謝されてきえるのに240日かかると言われます。 もはや「今日くらいいいや」「少しだけだからいっか」が通用しない……😭
まず調味料を見直そう 健康的な食生活への第一歩は【調味料】から💡 ・無添加 ・長期醸造 ・国産原料(できれば有機) の調味料を揃えよう。 値段の目安は「いつもの倍」。本物の調味料を使えば味覚が変わる。味覚が変われば食べ物が変わる。食べ物が変われば人生が変わる‼️(本当の話✌️✨)
ワクチンを打つ前に、まずは自分自身の免疫力を高めておくこと。回りは風邪を引いていないのに自分だけ風邪を引いているというのは注意サイン。ストレスを溜めないこと、運動すること、そして外食を避けて新鮮な材料で手作りすること。 コンビニやUber Eatsを利用している場合ではない😅
抗生物質を一度飲むと腸内細菌の1/3が死滅する。その隙間に悪性菌が増殖すると一気に腸内環境は悪化する。 私の場合腸にカンジダが増殖していた。全身の不快な症状は大半部分はカンジダによるものだった。 抗生物質を飲む際は、プロバイオティクスと一緒に飲むこと。隙間をいい菌で埋める。これ鉄則‼️
茶色いお砂糖だからって信用しちゃダメ❌ 茶色くて健康そうな三温糖でも、中には白砂糖をカラメル色素で茶色く着色しているものも。カラメル色素は発ガン性があるといわれておりコーラ、カップ麺、醤油、ソース、めんつゆ、焼肉のたれ、カレールーなどにも含まれています。 もはやほとんどの調味料😭 twitter.com/KotaSumiyashik…