→ 3. 宗教右派として、90年代から活動してきたのが日本会議系(神道系、仏教系)、2000年代に統一教会系参入 4. 統一教会系の強みは英語圏道徳/宗教保守の動向に詳しい点で、その言説の導入に貢献 ( ← LGBT系についてはここはとりわけ重要だと思う) 5. 右派メディアはネット利用に成功
→どこもここも大事なので全部聞いて欲しいんですけど、とりわけ個人的にそうなの!そこポイント!と思うのは、 1. 90年代バックラッシュから今までほぼ重なるアクターがジェンダー/セクシュアリティに関する保守の動きを引っ張ってる 2.このアクター:自民党保守(安倍、山谷など)+宗教右派 →
朝の会議の前に遅れて聞いてる。これは本当に重要な、そして日本のジェンダー/セクシュアリティに関わる現状を考えるにあたっての根本的な話で、にもかかわらず本当にちゃんと注意を払われてきていない話でもあるので、フェミニストは言うまでもなく、LGBTの権利に関心のある人も、ぜひ聞いてほしい。 twitter.com/politasjp/stat…
→ 今世紀初頭のバックラッシュも婚姻平等への反対もだけれど、個人的にオンタイムで見ていて危機感を覚えたのはトランス排除言説。正直LGBTとかレインボーとか漠然と言ってるだけのリベラルより統一教会系メディアの方がよほど勉強していて、これは取り込まれそうと思った(実際に取り込まれたし)
→とはいえ「統一教会は宗教右派の多国籍企業みたい」という隠岐さんの見解は、組織力というだけではなく言説の輸入という意味でも正しくて、統一教会系のメディアは英米の差別言説をかなり勉強し効果的に導入する役割を果たしてきたと理解している(このあたり山口さんが詳しいわけですけど)
→ だから逆に言えば性の政治については「自民党は統一教会に乗っ取られていた!」という簡単な話ではないというか、少なくとも統一教会だけ排除すれば良い話ではないのは明らかで、神政連もあるし日本会議もあってどちらもガンガン同じ主張押してきてるから気を引き締めていこうね、みたいな(何)。
RT。これ先日塚田穂高さんもSessionで仰っていてそうだよねと思ったのですが、ジェンダー平等とか夫婦別姓、婚姻平等などへの反対という点で、統一教会は神道政治連盟や日本会議と繋がってるというか、呉越同舟になってきたわけですよね。 twitter.com/okisayaka/stat… tbsradio.jp/articles/56764/
→ 国葬を持ち出して世論が乗りそうなら押し通すし、難しそうなら名前だけ少し変えて税金投入して実質国葬ムードは強行、というプランよね。中曽根「合同葬」も1億円かけたわけだし。 極端な主張をして様子見て必要に応じて少しだけ巻き戻す、の繰り返し。 #安倍晋三の国葬に反対します
なんか余りにも当たり前でわざわざツイートするのも気まずいくらいの気持ちなのだけれどもそんな事を言っているうちにこんな事になっているので #安倍晋三の国葬に反対します というか国葬は言うまでもないけど「国葬」名義じゃなくても税金注ぎ込んだ追悼行事には全て反対。 #税金の無駄遣い
RT同意。少なくとも性の政治に関しては特定団体の教義がそのまま採用されるというより「〈伝統的〉家族の維持」を中心に異なる教義・信条の複数の団体が凝集してきたというのが近い気がする。だから問題なしというのではなく、その凝集力を右は理解してきたけど左は幾分軽視してきたのでは、という話。
凄いの出ていた。2010年でしょうか、これ。 安倍、山谷セットの激推しというのは、今世紀の日本でのジェンダー/セクシュアリティをめぐる政治を見てくると、ああ…うん…バックラッシュ勢力にとってはやっぱりその二人が突出して大事だったのよね…という感じではある。 twitter.com/cult_and_fraud…
→Twitterを見ているとフェミ系左派系の人からも「驚いた」という感慨が結構出ていて、伝え方が全然足りなかったというか「すごいフリンジのカルトがなんか言ってるんだな」程度に思われてしまったかも、と反省している。 その意味で、今後もこういうのは、とても大事。 wezz-y.com/archives/94884
→ 自治体のパートナーシップ条例への反対でも統一教会/家庭連合が動いていたし、トランス排除にも早くから食いついて排除言説を拡散していたし、そのあたりのことはみんな知ってるだろうという気持ちになってしまっていた気がする。→
→ それこそ @yamtom さんを始めとして、そのあたりについて継続的に注意喚起をしてきたフェミニストはいるし、山口さんにも登壇いただいて2017年に開催したこのシンポでもそのあたりの話をしていた。 → excite.co.jp/news/article/W…
→ ただ統一教会については、2000年代バックラッシュから今にいたるまで自民党の「家族」政策と近いところでジェンダー/セクシュアリティの政治を表立って押し戻し続けてきた勢力の一つという認識だったので、今回「繋がってるんだ!」「まだ力があるんだ!」という驚きが出ることに少し驚いた。→
原理研は確かに今の若い人がよく知らないということはあるかもしれない。90年代くらいまでは大学キャンパスでは確実に警戒対象にはなっていた。もう少し前だと自治会との暴力的な衝突とかもあったらしいけれども、私が大学に入学した平成元年にはそれはもうほぼなくなってたと思う。 →
ABE Shinzo was no more a champion of democracy or women's and minorities’ rights than Vladimir Putin or Jair Bolsonaro or Viktor Orbán is. twitter.com/HillaryClinton…
安倍氏は大きな負の遺産を残した首相で、氏の政治信条も政治手法も強く批判されるべき点が大きいと私は考えてきた。それでも、あるいはむしろだからこそ、こんな暴力は絶対に許されない。これは政治家の責任を民主主義的に正当に問い糺す可能性を私たちから奪う暴力でもある。安倍氏の回復を祈ります。
→ 日本での宗教的保守のポイントが「家族」(正確には「伝統的」とされる特定の家族形態)だというのは重要で、日本の場合、特定の性行為自体の罰則化を指示する「神」がないことで、「家族」の正当性を裏支えするイデオロギーの宗教性が性的少数者の政治に及ぼす力が過小評価されがちだと思う。4/
→ 4. 例えば井上義行氏発言のように「あえて言う」という体裁での差別発言を集票に利用する動きも出てきている 5. 自民党自体もパートナーシップ制度自体に公式に反対を表明するようになる(以前は曖昧にしていた)など、性の平等や多様性に関わるイシューではむしろ態度を後退させている。 3/
→ 2. 自民党議員にも理解ある人はいる、のはそうかもしれないが、問題は組織としてこのような主張が大きく力を持っているというところ 3. 「知識がない、アップデートできていない」で済む話ではなく、悪意のある差別的見解の拡散が起きている点に注意が必要 2/
昨日のポリタスTVの神道政治連盟の冊子についての回、論点がきちんと抑えられていてお勧め。今日の夕方まで無料なのかな? 個人的に特に重要だと思うのは: 1.日本のジェンダー/セクシュアリティの政治には宗教が大きな力を持ってきたが、ポイントは「家族」 1/ youtu.be/-ixeVdjAXGc
RTs。「女の人は、無理して結婚しなくていいという人が、最近増えちゃっている」というのは、ある意味異性婚は女性にとってデメリットが大きいことを認めた上で、そこ政治でどうにかしましょうじゃなく、女性は我慢して無理しろって主張なわけで、どれだけ図々しいのかって話よね。
意味不明発言が続き過ぎて唖然としてるんですけど、これ今回の選挙中の発言ということなんでしょうか。何を伝えようとしてるの?まさか選挙演説で政権与党の現職議員が少子化の責任を有権者女性になすりつけたわけじゃないですよね? #自民党に投票する意味が分からない news.yahoo.co.jp/articles/69332…