佐野美術館(@sanobi_koho)さんの人気ツイート(いいね順)

76
【REBORN 蘇る名刀】 いよいよ本日2/1(金)より、名物 義元左文字、名物 海老名小鍛冶の展示がはじまりました✨ 展覧会終了日の2019/2/24(日)までご覧いただけます。 静岡県三島市の佐野美術館に、ぜひ足を運んでください♪ #佐野美術館 #日本刀 #いいね伊豆 #伊豆元気旅 sanobi.or.jp/exhibition/reb…
77
コラボスタンプラリー押印場所のひとつでコラボイベントの開催もある三島市郷土資料館は、月曜日休館なのでラリー開催初日1/7(月)は閉まっています。十分お気をつけくださいね!! 佐野美術館は、木曜日休館です! 休館日情報は事前に必ず、必ずチェックしましょう。展示期間情報も確認しましょう! twitter.com/MishimaCity/st…
78
🎪予告✨ヒグチユウコ展 CIRCUS🎪 2019/11/9(土)~12/22(日)開催「ヒグチユウコ展 CIRCUS」のポスターができました♪ 静岡会場のための描き下ろし作品《CIRCUS 巡業の旅》がメインビジュアルです 佐野美術館「ヒグチユウコ展 CIRCUS」ページ☞ sanobi.or.jp/exhibition/yuk… #ヒグチユウコ展circus
79
【名刀への道 本日最終日です!】 日本刀完成期に焦点をあてた展覧会は、本日2/16(日)最終日を迎えました。どうぞお楽しみください! 10時開館、17時閉館(入館受付は16時半まで) #佐野美術館 #刀剣 #名刀への道 #最終日
80
動画に登場する刀剣をご紹介 火車切 上杉謙信の佩刀で、謙信好みの拵も共に伝わっています。 「はじめての日本刀」 2021/2/27(土)20時~2/28(日)20時の限定配信です。 ※35分程の動画になる予定 詳細↓ eplus.jp/sanomuseum/ #佐野美術館 #はじめての日本刀 #中川翔子
81
【三島市×刀剣乱舞-ONLINE-コラボレーション】スタンプラリーでぜひ三島の街を歩いてください!スタンプ設置場所は当館含め5カ所。3つ以上スタンプを集めれば景品ゲット☺写真は渡邉妙子館長が当館最寄駅・伊豆箱根鉄道「三島田町」駅でスタンプを押しているところです♪ 2018/2/18まで。 #佐野美術館
82
【展覧会終了まであと1週間!!】「上杉家の名刀と三十五腰」展は2018/2/18(日)までの開催です。(「名物 不動行光」の公開も同日終了です) #佐野美術館
83
【「名物 義元左文字」がSBSテレビ「真説! 今川義元」で紹介されます!】 放送予定日は、2/17(日)15:00~15:30内です。2019今川義元公生誕五百年祭の特別番組です。本作出品の「REBORN 蘇る名刀」展情報も♪ 静岡県民のみなさま、ぜひご覧ください♪♪ #佐野美術館
84
【12/20~1/7 年末年始休館】 🎫前売券販売中 ✨名刀百花✨ セブン-イレブン(チケットぴあ/Pコード:685-822)、ファミリーマートFamiポートで販売✧一般大学生800円、小中高校生400円(1/7迄)。 本展は佐野美術館(静岡県三島市)で2022/1/8(土)に開幕! sanobi.or.jp/exhibition/swo… #日本刀 #刀剣
85
本日! 午後8時より24時間の限定公開です。 はじめての配信にスタッフ一同ドキドキしています。 是非ご覧ください。 「はじめての日本刀」 2021/2/27(土)20時~2/28(日)20時の限定配信です。 eplus.jp/sanomuseum/ #佐野美術館 #はじめての日本刀 #中川翔子
86
乱世を駆け抜けた名刀 \徳川将軍家の三つ葉葵紋/ 展覧会チラシの葵紋は、島津家が将軍家より拝領した兼光の短刀の拵に施された金蒔絵をもとにしています。葵紋のある作品を、ぜひ展示室で探してみてください! 2023/2/12(日)まで。 sanobi.or.jp/exhibition/swo… #佐野美術館 #日本刀 #刀剣 #徳川家康
87
📌常設展示室📌 展示テーマ/語りつがれる英雄 月岡芳年の浮世絵シリーズ「月百姿」に描かれた英雄と、ゆかりの刀剣として国宝の長篠一文字、重文の名物 大兼光など4点を展示! 大河ドラマファンもぜひご注目ください。2023/6/18(日)まで sanobi.or.jp/news/josetsu2/ #佐野美術館 #日本刀 #どうする家康
88
2月27日(土)より配信する動画の中では、当館の所蔵品・寄託品から5件をご紹介いたします。 どうぞお楽しみに! 「はじめての日本刀」 2021/2/27(土)20時~2/28(日)20時の限定配信です。 ※40分程の動画になる予定です eplus.jp/sanomuseum/ #佐野美術館 #はじめての日本刀
89
中川翔子さん、本物の日本刀を観るのは初めてだったそうです。 新鮮な感想をたくさんいただきました。ありがとうございます! 「はじめての日本刀」 2021/2/27(土)20時~2/28(日)20時の限定配信です。 ※40分程になる予定 eplus.jp/sanomuseum/ #佐野美術館 #はじめての日本刀 #中川翔子
90
🎨ミュージアムショップ🎨 佐野美術館所蔵・寄託などの透鐔がキーホルダーになりました! 種類はなんと全13種‼ 透鐔キーホルダー、鐔レターセット、はじまりのはなし展ポストカードセット2種の通販もはじめました♪ 当館オリジナルグッズページ☞ sanobi.or.jp/shop_article_k… #佐野美術館 #刀剣 #刀装具
91
昨日11/3(金)、根津美術館で「鏨の華(たがねのはな)―光村コレクションの刀装具―」展(12/17まで)が開幕しました。本展に佐野美術館の利恒(重要美術品 太刀 銘 利恒)が通期で展示されています。そして、佐野美術館で2018/4/7(土)~5/20(日)に開催予定♪
92
次回刀剣展は、2020/10/31(土)~12/20(日)です。京都国立博物館の名刀をご覧いただきます。近年刀剣展は年始に開催しましたが、次回は年末なので、どうぞお忘れなく! 「名刀への道」最終日の静岡県三島市は雨の一日でした。庭園の苔が生き生きしています。 #佐野美術館 #日本刀 #刀剣
93
【12/20~1/7 年末年始休館】 \いよいよ明日1/8開幕!/ ✨名刀百花✨ 開幕に合わせ、増補改訂版『日本刀 鑑賞のしおり』が新発売♪ 大幅ボリュームアップし、123件をカラーで掲載! 展覧会初日より通信販売も始めます。 展覧会ページ☞ sanobi.or.jp/exhibition/swo… #佐野美術館 #日本刀 #刀剣
94
動画に登場する刀剣をご紹介 後鳥羽院の御番鍛冶として知られる名工則宗。当館の則宗は鷹司家伝来、二口の拵が共に伝わります 「はじめての日本刀」 2021/2/27(土)20時~2/28(日)20時の限定配信です ※35分程の動画になる予定 eplus.jp/sanomuseum/ #佐野美術館 #はじめての日本刀 #中川翔子
95
常設展示室の刀剣展示 「国広一門」 2021/12/19(日)まで、江戸時代初期に活躍した堀川国広と、弟子たちの刀剣4点を展示しています! 常設展示ニュースページ☞ sanobi.or.jp/news/josetsu2/ #佐野美術館 #日本刀
96
\閉幕まであと1週間/ 乱世を駆け抜けた名刀 戦国武将ゆかりの名刀をご覧あれ! 武田信玄のおそらく助宗、上杉謙信の火車切など、大切に受け継がれた作をお見逃しなく。 佐野美術館(静岡県三島市)にて2023/2/12(日)まで開催。 sanobi.or.jp/exhibition/swo… #佐野美術館 #日本刀 #刀剣 #徳川家康
97
✨佐野美術館は56歳になりました✨ 1966/11/11に当館は、開館記念展の初日を迎えました。 その前日には青空のもと、記念式典が行われました。今日のようなお天気だったかもしれません。 佐野美術館を応援してくださるみなさまに深く感謝いたします。
98
「名刀への道」は閉幕しました。みなさまありがとうございました。作品を通じ、まだ謎の多い日本刀誕生の道に思いを巡らせていただけましたでしょうか? 2/17~2/21は展示替えのため休館、2/22(土)に「人形の美 語りかけるひとがた」が開幕! 展覧会ページ→ sanobi.or.jp/exhibition/bea… #佐野美術館
99
【12/20~1/7 年末年始休館】 \開幕まであと4日!/ ✨名刀百花✨ 本展にて約四半世紀ぶりに巡り合う「名物 松井江」の刀身と拵のタペストリーを飾りました。 佐野美術館(静岡県三島市)で2022/1/8(土)~2/13(日)に開催。 展覧会ページ☞ sanobi.or.jp/exhibition/swo… #佐野美術館 #日本刀 #刀剣
100
🎨ミュージアムショップ🖌 / 新商品 ✨ 蜻蛉切 マスキングテープ \ 佐野美術館オリジナルグッズにまた新たな仲間が! 模様は2種類、彫刻(ブラック・ホワイト)、トンボ(ブラック・パープル)。「乱世を駆け抜けた名刀」会期は店頭取り扱いのみですが通販も予定しております。 #佐野美術館 #日本刀