佐野美術館(@sanobi_koho)さんの人気ツイート(いいね順)

51
\2022年度オンライン刀剣講座 講座生募集/ 渡邉妙子理事長が講師をつとめる日本刀入門講座「ようこそ日本刀の世界へ」を4月開講! 鑑賞・鑑定を本格的に学ぶ前にオンライン講座で刀剣の奥深い世界に触れてみませんか? 佐野美術館ならではの内容で楽しく学べます✨ 詳細☞ sanobi.or.jp/news/2022japan…
52
【佐野美術館の渡邉妙子館長がNHK総合「歴史秘話ヒストリア」に出演します!】放送予定日は2018/11/7(水)22時半~23時13分(再放送は11/10土曜10時5分~)。日本刀が歴史の中でどのように変化をしたか、などインタビュー映像をご覧いただけます。 #佐野美術館 #日本刀 www4.nhk.or.jp/historia/
53
乱世を駆け抜けた名刀 ―戦国の動乱から徳川の時代へ― 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら天下人をはじめ、名だたる武将ゆかりの名刀を展示します。 展覧会は2023/1/7(土)~2/12(日)に佐野美術館(静岡県三島市)で開催! sanobi.or.jp/exhibition/swo… #佐野美術館 #日本刀 #刀剣
54
【常設展示室の刀剣展示「英雄たちの愛刀」は2019/6/30(日)まで】 佐野美術館(静岡県三島市)常設展示室にて、上杉謙信の行平の太刀と火車切、本多忠勝の蜻蛉切、加賀前田家伝来の名物 小松正宗、徳川吉宗から伊達家に伝わった信国の刀をご覧いただけます。 #日本刀 #佐野美術館 #撮影可の作品あり
55
【名刀への道】佐野美術館(静岡県三島市)にて2020/1/7(火)~2/16(日)に開催する展覧会「名刀への道」のポスター・チラシです♪ 本展詳細を公開しているのでHPをご覧ください✨展覧会ページ☞ sanobi.or.jp/exhibition/riu… #佐野美術館 #刀剣 #名刀への道
56
【上杉家の名刀と三十五腰】米沢市上杉博物館で10/22(日)まで開催中♪ 写真は、本展開催館が団結して展示作業を終えた9/22の最終チェック!の様子です。佐野美術館の渡邉妙子館長、京都から米沢まで完成したての図録を持参してくれた業者さん、埼玉の学芸員さんと一緒に。
57
愛媛県美術館(愛媛県松山市)で2022/4/16(土)~6/12(日)に、佐野美術館の刀剣コレクションをご堪能いただける「名刀は語る展」が開催されます! 静岡から四国愛媛の地へ大移動した名刀をお楽しみください✨ 愛媛県美術館 ehime-art.jp
58
🎊はじまりのはなし 本日開幕🎊 本日10/31(土)佐野美術館(静岡県三島市)で、美術館の創立者・佐野隆一が収集した徳川将軍家の名刀をはじめとする当館コレクションを紹介する展覧会がはじまりました! 2020/12/20(日)まで。 展覧会ページ☞ sanobi.or.jp/exhibition/swo… #佐野美術館
59
「ずっと見たかった子が・・・」平日ですが刀剣女子殺到 刀剣展・蘇る名刀 静岡・佐野美術館(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190108-… @YahooNewsTopics
60
📌常設展示室の刀剣展示📌 「五ヶ伝」 2022/4/3(日)まで、大和国、山城国、備前国、相模国、美濃国で造られた刀剣5点を展示しています! 常設展示ニュースページ☞ sanobi.or.jp/news/josetsu2/ #佐野美術館 #日本刀
61
🎊佐野美術館開館55年🎊 55年前の1966/11/10に佐野美術館は開館しました。 みなさまに慈しんでいただき美術館はここまで歩んできました。 今後ともよろしくお願いいたします。 #佐野美術館 #開館日 #開館55周年
62
五虎退(重要美術品 短刀 銘 吉光)は、佐野美術館(静岡県三島市)で2018/2/18(日)まで開催の「上杉家の名刀と三十五腰」展会期中、通期で展示しています♪ 上杉謙信が正親町天皇より拝領した名刀をぜひご覧くださいね! 木曜日休館です。 #佐野美術館 twitter.com/konnosuke_sanp…
63
✨はじまりのはなし✨ ―佐野美術館の名刀コレクションを中心に― 2020/10/31(土)~12/20(日)の展覧会のポスターチラシができました♪ 当館の創立者・佐野隆一が収集した徳川将軍家の名刀を中心に紹介する本展。詳細をHPで公開しました! 展覧会ページ☞ sanobi.or.jp/exhibition/swo… #日本刀 #刀剣
64
✨名刀百花✨ 2022/1/8(土)~2/13(日)に佐野美術館(静岡県三島市)で開催。 短刀 銘 助宗 室町時代 個人蔵 伝武田信玄所持 〈おそらく助宗〉 展覧会ページ☞ sanobi.or.jp/exhibition/swo… #佐野美術館 #日本刀 #刀剣
65
🎉名刀への道 入館者1万人達成🎉 1万人目は岐阜よりお越しのお客さま♪ お友だちと泊りがけで、昨日もご来館くださったそうです! ご来館のみなさまに心より御礼申し上げます💕 本展は2020/2/16(日)まで開催。 #みなさまに感謝 #佐野美術館 #刀剣 #名刀への道
66
乱世を駆け抜けた名刀 \信長ゆかりの華やかな太刀/ 名だたる武将、大名家伝来の作が並びます! 一番にみなさまをお迎えするのは、国宝・一文字の太刀です。 長篠の戦いの功績により、織田信長が奥平貞昌に下賜しました。 2023/2/12(日)まで。 sanobi.or.jp/exhibition/swo… #佐野美術館 #日本刀 #刀剣
67
【はじまりのはなし】 本展の2章では、五畿七道に沿って刀剣を展示しています。東海道・三河国で紹介している名槍・蜻蛉切。裏面の梵字の彫刻をご覧いただけるよう展示していますが、がんばると表面の刃文もすこしだけ見えます。挑戦してみてください。 2020/12/20(日)まで開催。 #佐野美術館 #刀剣
68
【REBORN 蘇る名刀】 出品目録をホームページで公開しました♪ 展示替えをする作品の、展示期間も掲載しているので、ぜひチェックしてくださいね📝 sanobi.or.jp/exhibition/reb… 本展は、佐野美術館(静岡県三島市)のみでの開催ですよ! お見逃しなく。 #佐野美術館 #刀剣
69
【佐野美術館の刀剣が滋賀県に!】 滋賀県守山市の佐川美術館にて2019/7/10(水)~9/23(月・祝)「名刀は語る-美しき鑑賞の歴史」が開催されます! 佐野美術館所蔵・寄託の名品の数々をお見逃しなく。当館で本展チラシを配布中♪ #佐川美術館 #佐野美術館名刀 #日本刀 sagawa-artmuseum.or.jp
70
🎊名刀への道 本日開幕🎊 本日1/7(火)、佐野美術館(静岡県三島市)にて今年はじめの展覧会が開幕しました! 日本刀の完成期に焦点を当て、平安から鎌倉時代の刀剣を中心に紹介する展覧会です! 日本刀の誕生間もない時代の名刀を、ぜひお楽しみください。 2020/2/16(日)まで。 #佐野美術館 #刀剣
71
【名物 不動行光 展示終了まで本日含めあと2日!】約40年振りの公開となった名物 不動行光(短刀 銘 行光)は2018/2/18(日)まで、静岡県三島市にある佐野美術館でご覧いただけます。織田信長所用の伝承を持つ名刀です♪ 10時開館、17時閉館(受付は16時半まで)。 #佐野美術館
72
佐野美術館(静岡県三島市)「REBORN 蘇る名刀」展にて、燭台切光忠(刀 無銘 光忠)は2019/1/23(水)来週水曜までの展示です!! 展覧会は2/24(日)まで、木曜日休館です。 #佐野美術館
73
「はじめての日本刀」のCMができあがりました! ※音がでますのでご注意ください。 「はじめての日本刀」 2021/2/27(土)20時~2/28(日)20時の限定配信です。 ※35分程の動画になる予定です eplus.jp/sanomuseum/ #佐野美術館 #はじめての日本刀 #中川翔子
74
滋賀県守山市の佐川美術館の展覧会「名刀は語る-美しき鑑賞の歴史」は明日7/10(水)いよいよ開幕します! チラシメインビジュアルは「国宝 太刀 銘 一」、「蜻蛉切」の2種類あります! 2019/7/10(水)~9/23(月・祝)に開催♪ #何度も申しますが開催館は佐野美術館ではなく佐川美術館ですっっ
75
「上杉家の名刀と三十五腰」展の開催がいよいよ間近となりました! 展覧会初日の2018/1/7(日)は多少の混雑が予想されております。ご来館のみなさまに特にお願いしたい事柄を挙げましたのでご協力をお願いします。 佐野美術館は静岡県三島市にあります。 #佐野美術館