isana(@lizard_isana)さんの人気ツイート(いいね順)

76
今夜は満月と木星が並んで見えます。ということは、太陽、地球、月、木星がおおむね一直線に並んでいるということです。一方は39万kmのすぐ隣に、もう一方は6.6億kmのはるか彼方にいます。 lizard-tail.com/isana/orbview/…
77
野口宇宙飛行士を乗せたCrew Dragon 打ち上げ成功!おめでとうございます! ... というわけで、OrbTrackでの追跡を開始しました。 lizard-tail.com/isana/tracking…
78
ローウェル天文台で撮影されたStarlink衛星の光跡。やっぱり天文観測への影響は決して小さくなさそう(ただし、これは打ち上げ直後で特に密集している状態であることに注意)。どうやら、ほどなくアメリカ天文学会(AAA)から声明が出るみたい。 t.co/4ErA96Mt78
79
「金星大気でリン化水素を検出」というニュースについて、発見の一翼を担ったALMAのプレスリリース。おそらく日本語で読める一番ソースに近い文章。cf. プレスリリース - 金星にリン化水素分子を検出 ~生命の指標となる分子の研究に新たな一歩~ - アルマ望遠鏡 alma-telescope.jp/news/press/ven…
80
常識にとらわれないことは大切だけれど、一方で、常識は間違っているより正しいことの方がずっと多いということを忘れちゃダメだよ。「常識にとらわれない私」という自己像はとてもとても魅力的なので、少し気をぬくと常識に反することの方が正しそうに見えるという強烈なバイアスがかかる。#何か見た
81
例えば、100年前の乳児死亡率は16.5%、子供が1歳になる前に亡くなる確率はサイコロを振って1が出るのと変わらなかった。今、乳児死亡率は0.2%まで下がっている(2016年)。少なくとも医療に関しては昔の方が良かったなんてことは絶対にない。ipss.go.jp/syoushika/tohk… #何か見た
82
ヴァン・アレン帯は、地磁気に太陽からの荷電粒子が捕らえられることで形成される放射線帯です。ヴァン・アレン帯とそこを探査する衛星「あらせ」の軌道をぐるぐるできる可視化サイトはこちらです(´・_・`)っ lizard-tail.com/isana/orb/misc… #ヴァンアレン帯デー
83
通常ロケットの打上げは、①液体燃料を使うメインエンジンに点火、②固体燃料を使うSRB(補助ブースター)に点火、③打ち上げ、という順番で行います。これはメインエンジンは緊急時に停止できるのに対して、SRBは一度点火すると止められないためです。 twitter.com/nvslive/status…
84
ケーブルが破損し修復困難と判断されて解体が決まっていたアレシボ天文台が倒壊したというニュースが流れています。 cf. Huge Puerto Rico radio telescope collapses; many mourning apnews.com/article/puerto…
85
軌道上の衛星を追跡・撮影しているアマチュア天文家 Ralf Vandebergh さんが口径10インチ(約25cm)の望遠鏡で撮影した米空軍の軍事シャトル X-37B(と思しき物体)。すごいすごい。 twitter.com/ralfvandebergh…
86
サマータイムに対応した時計を作る、というのは時間のプログラミングの勉強にいいので、すごく暇な人はやってみるといいです。時刻計算の落とし穴が全部詰まっていると言っても過言じゃない。
87
Starlink衛星群の打ち上げで軌道に投入されたと思しき軌道上物体が63個カタログに掲載されました。Starlink衛星60機+ロケット上段+その他の放出物(アダプタなど)だと思われます。現在位置はこんな感じ... わあすごい cf. OrbTrack lizard-tail.com/isana/tracking…
88
技術試験衛星「きく8号」の運用が終了したとのこと、お疲れ様でした。すでに静止軌道より高い墓場軌道に移されて位置がずれ始めていますね lizard-tail.com/isana/tracking… ref.「きく8号」の運用終了について satnavi.jaxa.jp/project/ets8/n… #軌道図
89
Space-XのTweetを見に行ったら「イーロン、君じゃないの?」という質問に、イーロン・マスク本人が「🇯🇵」(日本の国旗の絵文字)と返信していて、パッセンジャーは日本人か?と話題になっている。
90
8月に引き続き、先日2本目のケーブルが破損したアレシボ天文台は、崩壊の危険があり、復旧が困難と判断され、取り壊しが決定したとのこと(´・ω・`) cf. Iconic radio telescope in Puerto Rico to be demolished nationalgeographic.com/science/2020/1…
91
日本時間2020年8月16日13時9分に直径数メートルの小惑星「2020 QG」が地表から3000kmあまりの至近距離を通過していたとのこと。衝突せずに通過したものとしては観測史上一番近い。黄道座標(太陽中心) lizard-tail.com/isana/orbview/… 赤道座標(地球を中心とする相対位置) lizard-tail.com/isana/orbview/… twitter.com/NASAJPL/status…
92
久しぶりにブログを書きました。この1週間のまとめです。ref. Gecko's Eyes: トランプ政権発足後1週間でアメリカのサイエンスに起きたこと geckoseyes.com/2017/01/28/fir…
93
衛星の落下は、対象となる衛星が米宇宙軍をはじめとする各機関のレーダーサイト上空を「通過しなかった」ことを持って確認されます。そのため、確認が取れるのは実際の落下時刻のかなり後になります。
94
夏至の日の地球を外から見るとこんな感じ。白いラインが地軸です。夏至というのは、1年に2回ある地軸の傾きと太陽の方向が揃う日のうちの一つ。夏至には地球は北極側を太陽に向けた姿勢をとります。天体の運行だけで定義できる記念日です。 lizard-tail.com/isana/orbview/…
95
ノースロップ・グラマン社のMEV-2衛星が静止軌道上の通信衛星にドッキングしたとのこと。MEV-2は燃料が残り少なくなった静止衛星に代わって軌道制御を行いミッションを延長する。ドッキングは2020年にも成功させているけれど、運用中の衛星に接続するのは初めて。地球を背景にした写真がいいねえ。 twitter.com/northropgrumma…
96
告知にGoが出たのでご報告です。この週末(5日〜6日)に小惑星探査機「はやぶさ2」が地球に帰ってきますが、ひょんなことから、その公式ライブ配信に司会進行チームのメンバー(兼 可視化システムオペレータ)として登壇することになりました。お時間ある方はぜひ。fanfun.jaxa.jp/countdown/haya…
97
【再掲】1400人分のMRI画像を調べてみたら、男女差はあるにはあるけど、個人差が大きくて単純に男脳/女脳に二分できるようなものじゃなかったよ、という論文 pnas.org/content/112/50… Science記事 sciencemag.org/news/
98
土星北極の特徴的な'六角形の嵐'が美しい。リアルタイムではこれで見納め lizard-tail.com/isana/orb/misc…
99
僕が惑星探査機に惹かれるのは、それがとても遠くへ、誰も行ったことのない場所へ行く機械だからだ。Cassiniしかり、ボイジャーしかり、はやぶさ2しかり... 地球から遠く離れた場所で人が作ったものが動き続けているということそのものにとてもとても心惹かれる。
100
よく勘違いされているので補足しておくと、位置精度を数センチにあげる「補強信号」はGPSとは別の受信機が必要なので、あなたのスマホがある日突然高精度になったりはしない。 ref. 日本版GPS衛星本格打ち上げへ 誤差数センチに www3.nhk.or.jp/news/html/2017…