126
何度でも書くけれど、僕は『水からの伝言』が嫌いだ。あれはちっともいい話なんかじゃない。科学的かどうか以前に、ああいう話を見かけたら立ち止まってその意味をよく考えた方がいい。 cf. 『水からの伝言』の話 - Garbage Collection(2013-01-27) lizard-tail.com/isana/diary/?d…
127
ペイロードが衛星なら誰がどんな理由で打ち上げようと「ロケット」と呼ぶべきです。北朝鮮はこれまでの経緯から、たとえ衛星の打ち上げでも安保理決議違反であり、国際的に非難されて然るべき立場にいます。「事実上の~」なんて言わなくても、ロケットだろうがミサイルだろうがダメなものはダメです。 twitter.com/nhk_news/statu…
128
11年前の今日、小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰還しました。当時のはやぶさからみた地球を同日同時刻で再現します。"ラストショット"は日本時間22時02分、再突入は22時51分です。 Hayabusa's View - Recreation of Hayabusa's return lizard-tail.com/isana/orbview/… #はやぶさの日
129
突っ込みどころがたくさんある記事ですが... 記事中で温暖化が停滞しているとするグラフは、本来はその前のデータもその後のデータもあるのに、1990年〜2010年という限られた期間しかないのはなぜでしょう? twitter.com/dot_asahi_pub/…
130
編集者としての仕事です(企画・進行)。ナタリア・ホルト著、秋山文野訳『ロケットガールの誕生ーコンピューターになった女性たち』。弾道ミサイル開発から惑星探査まで、ジェット推進研究所(JPL)で計算手として宇宙開発の黎明期を支えた女性たちの物語です。 chijinshokan.co.jp/Books/ISBN978-…
131
(Googleがトップページに採用したり、NASAがグランドフィナーレといって盛り上がっているせいで勘違いしそうですが、Cassiniの本当のフィナーレ、土星大気圏への突入は9月15日です。Cassiniはそれまでに本体とリングの間を22回くぐり抜けますが、今日はそれの1回目)
132
日本近郊でM5.5以上の地震は直近5年間で130回起きている。平均すれば1ヶ月に2回。「近々日本のどこかでM6±0.5の地震が起きる」という予測は必ず当たる。「近々日本のどこかで雨が降るかもしれません」という天気予報に意味はないよ。#何か見た
cf. Latest Earthquakes earthquake.usgs.gov/earthquakes/ma…
133
Cassiniが最後に撮影した一連の画像が地球に到着、すでにオンラインで公開されています。 twitter.com/CassiniSaturn/…
134
統計は集団の傾向を知るのにはとても便利だけれど、あなた自身や、目の前の誰かの性格や行動を判断するのには使っちゃいけない。どうしても使わなきゃいけないときは、すごくすごーく気をつけて使わないとだめだよ(´・ω・`)
135
遠日点が金星より内側にある(つまり軌道全体が金星より内側にある)小惑星が初めて発見されたとのこと。あってもおかしくはないのだけれど、地球から見ると遠い上に常に太陽の側にいることになるので、見つけるのがすごくむずかしい。 cf. Orbview lizard-tail.com/isana/orbview/… twitter.com/BadAstronomer/…
136
Geospace Probe ERG/Earth's Magnetosphere 3D Simulation lizard-tail.com/isana/orb/misc… ERGの現在位置と同時刻の地球磁気圏を3Dでシミュレーションします。#イプシロン2号機 #ERG
138
Hayabusa2 3D Trajectory Viewerのタッチダウンモードを公開しました。”ゲート”の可視化、各イベントへのカウントダウン、タッチダウン予定エリアからの視点などが追加されています。cf. lizard-tail.com/isana/hayabusa… ※ 位置やタイミングは公開情報に基づく予測です。くれぐれも参考程度に。
139
何度でも書くけれど、身体的/肉体的な特徴や生得的な形質を、個人差をすっ飛ばして性格や行動に結びつけるような考え方は、使い方を間違えるとものすごく危ない。血液型とか左右脳とか男女脳みたいなのはエンタメとして楽しむのはいいけど、何かの根拠や判断材料にしたらあかんよ(´・ω・`)
140
たとえば、中世ヨーロッパには「子供」はいなかった。ただ「小さな大人」がいただけ。そこに「生まれてから一定期間は成長や学習という意味で特別な意味があるから、ちゃんと分けて考えなきゃ駄目だよ」と言い出したのはジャン=ジャック・ルソーさん。
141
高校生の時にかかった突発性難聴の後遺症で、ずっと左耳にジェットエンジンのようなキーンという耳鳴りがしている。人の声は辛うじて聞こえるけれど、高音は全く聞こえない。20数年の付き合いなので流石に慣れたけれど、同じ思いをする人は一人でも少ない方がいい。耳に異常を感じたらすぐ病院へ。 twitter.com/ikedaosamu/sta…
142
祝、はやぶさ2リュウグウ到着\(^o^)/ というわけで、Ryugu/はやぶさ2の天球上の位置を確認しておきましょうか。今日、2018年6月27日には双子座のあたり、昼間の空にいます。lizard-tail.com/isana/hayabusa…
143
木村 和宏, "準天頂衛星ネットワークシステムの軌道に関する研究" id.nii.ac.jp/1438/00001063/ 準天頂衛星の軌道を保持するための制御量を静止衛星並みに抑えられることを示した論文。ここに書いてある理屈が準天頂衛星プロジェクト実現の契機になった。面白い。
144
はやぶさ2のタッチダウンビデオを少し早回しにして動きがスムーズになるようにした映像。デブリの動きがよく分かる。下向きに飛んでいくやつが結構ある。そうそう跳ね上がったデブリが落ちていくとも思えないので、探査機に当たって跳ね返ってるのかもしれない。壊れたりしてないといいけど... twitter.com/Alex_Parker/st…
145
はやぶさ帰還から8年。今年も、はやぶさ帰還を同日同時刻に再現 cf. Hayabusa's View - Recreation of Hayabusa's return lizard-tail.com/isana/orbview/… #はやぶさ帰還再現
146
【参考】1000人以上の脳をfMRIで調べたけど左右の脳の使い方に差はなかったよ、という論文 journals.plos.org/plosone/articl… 同論文についてのWIRED日本語記事 wired.jp/2013/08/30/bra… … #右脳派_左脳派診断
147
可塑性のない身体的な特徴や生得的な形質を、さしたる根拠もなく、個人差を考慮せずに、思想や性格や行動と結びつけるような考え方には、どんなにそれっぽく見えてもまず疑いの目を向けたほうがいい。そういう考え方がとても大きな不幸を呼び込んだ例を我々はたくさん知っている。忘れちゃダメだよ。 twitter.com/Sankei_news/st…
148
さて、今年もこの時期がやってきました。初代はやぶさの帰還を同日、同時刻再現します。再突入は日本時間13日22時51分頃です。 cf. Hayabusa's View - Recreation of Hayabusa's return lizard-tail.com/isana/orbview/… 見えている大きな円は月軌道、小さな円は静止軌道です。
149
何度でも書く、地震雲は存在しない。気象と地震の前駆現象が関連している可能性はゼロではないけれど、あの雲とその地震が関連している可能性はないといっていい。地球外生命体が存在する可能性はゼロじゃないけれど、夜中に家の裏から聞こえた物音を宇宙人のせいにするのはどう考えても間違っている。
150
何かの予測は的中率が偶然を超えないと意味がない。たとえばM7以上の地震は世界で年に平均18回起きる。だから「2週間以内に世界のどこかでM7以上の地震が起きる」という予言は、ランダムに出しても3回に2回くらい当たる。でもこれを的中というのはおかしいよね(´・ω・`)