シオリーヌ🩸大貫詩織(@shiori_mw)さんの人気ツイート(リツイート順)

妊活中ってメンタルも不調になるし、視野も狭くなるし、頼れるものは頼りたい気持ちにもなると思う。そこに漬け込んで「妊娠しない身体を作ってるのは自分自身だ」とか煽って商売に繋げようとする精神、心底軽蔑する。同じ医療者名乗っている人がやっていたりすると、尚更。
そういえばすごく久しぶりに吉本新喜劇を観たら、お笑いポイントが全然アップデートされていなくて悲しくなった。 俳優の容姿を「デブ」「出っ歯」「馬みたい」などとイジるだけの"お笑い"、女性が好意を抱く男性の股関にすり寄るという"ギャグ"、夫と仲良くしたがる妻をぞんざいに扱うという"くだり"
日本の男性クリエイターが日本版作ってくれたらいいなぁ、と思ってたら夫がやるみたい。超ウルトラスーパー最強最愛夫。 twitter.com/DosankoTsukush…
物心もつく前から性被害にさらされるような世の中は、ちょっともうどうにかしないとマズいやろ…大人たち本気で対策しませんかの気持ち……
産後2ヶ月から仕事復帰をしているけど「産後すぐに働く=非妊時同様に(男性並みに)働く」を期待されている場面が多いのをすごく感じていて、「子どもとの生活も普通に大切にしながら働く」の難しさに直面しまくっている最近。
【 募集 】 性教育が足りなさすぎるポイズンな世の中に激おこし続けていたら、議員さんに想いを伝える機会をいただきました。 視聴者のみなさんの声をぜひ届けたいので、 ✔︎動画を見始めたきっかけ ✔︎動画が役立ったエピソード ✔︎動画に対する感想 などあれば、コメントで教えてください!
私人生のどこかで政治家という仕事にチャレンジしてみたいなって思いがほんのちょびっとあるんですけど、政治家ってどうやったらなれるのかとかどういう仕事で、どんな生活になるのかとか分からないことがありすぎるから就職説明会やってほしい。
少子化対策に必要なのは「婚活支援」ではなく「子育て支援」だとずっとずーっとたくさんの人が声をあげているにも関わらず、どうしてこうなるんや…? twitter.com/Yomiuri_Online…
投票権のある皆さん、投票に行きましょう。 推したい候補者が見つからないのなら「この人だけは当選しないでほしい」と思う人の、対立候補に入れるのです。 こういうチェックリスト眺めるだけでもいいから、自分や大事な人の生活がちょっと良くなりそうな一票を投じるのです。 twitter.com/minnanomirai21…
共通テストの受験生を狙う痴漢対策を求めてくださっている議員さんの投稿。 ぜひ全国の鉄道会社に、受験生が安心して会場に向かえるよう対策をとってほしい。 該当する時間帯に電車に乗る用事がある人で少し周囲をキョロキョロして、助けが必要な人がいないか気にかけることも効果的だと思う。 twitter.com/kidayui/status…
#山添拓 さんも推してます🫰 私は神奈川だから入れられないけど、東京の方はぜひ応援していただきたい。 #これ見た人の推し候補者も教えて twitter.com/emil418/status…
「自分の力で子どもを食わせていく覚悟もないような奴は親になるな」系のクソリプは不要です。 自分の健やかで安心できる毎日を手放す覚悟がないと子どもを産めない社会なんて、続かなくて当たり前なので。
自分の権利に気づかせてもらえなかった人があまりに多いから「他人が権利を主張しているのが許せない」という人も多くなるのだろうか。 「たいした苦労」なんて個人差のありすぎる物差しを基準にして、他人の人生をジャッジする文化。すごいな。(ほめてない)
選挙に行っても誰にいれたらいいか分からないしな…という方、とりあえずこちらのホームページを見てみてほしい。 きっと一つは自分の生活に関わると感じる質問が、あるんじゃないかと思う。 貴重な資料、作ってくださった方に感謝。 twitter.com/minnanomirai21…
いまだにふと我が子の姿を見て「いや家に赤ちゃんいるやん」と驚いてしまう。親になりきれていない感。
そこに、 ・ワンオペ ・サポートを得られないパートナー ・ソリの合わない親/義親 ・心ないこと言う医療者 ・何しても泣く子の気質 などが一個でも合わさったら詰む。一瞬で詰む。 どんなにメンタル強いと自認している人だったとしても、容易に壊れると思う。
リプライでは「クレーマーとちゃんとしたマイノリティを区別して、クレーマーは排除する」というようなことも言われているが、そもそも"ちゃんとしたマイノリティ"をジャッジできるような立場にあると自分を思えることが、とてつもない特権だと気づいてほしい。
被害と認識して保護者に相談できた中学生もすごいし、「そのくらい」と思わずに警察に相談した親も、軽視せずに捜査を進めた警察も良識ある大人だったからこその結果だと思う。今の日本ではそうはいかないことも多いけど、性暴力を許さない社会ってこういうことだよなと感じる mainichi.jp/articles/20220…
子の命と生活を守る選択肢をこの女性が知り、それを選ぶことができて本当によかった。医療のもとで安全に出産を終えられて、本当によかった。 内密出産の制度が整備され、対応できる施設が全国に増えることを願います。 news.yahoo.co.jp/articles/673d8…
前の結婚の時、元義実家が典型的な男尊女卑家庭で"嫁扱い"がひどくそれ以降義実家恐怖がかなり強かったんだけど、つくしと結婚してから「義実家ってこんなに幸せなことある…?」ってくらい甘やかしてもらってて、めちゃくちゃ嬉しい。素敵な親戚を増やしてくれたつくしにも感謝溢れる。
日本学術会議に政治介入があってはならないのだ、ということの重要性を心から感じるニュース。 twitter.com/kyodo_official…
幼いころに機能不全な家庭で育ったりすると、昔から馴染みのある不幸せなイメージの自分に留まっている方が安心できちゃって、幸せな状況になれそうでも自らぶち壊しにいっちゃう傾向になりがちと聞いたことがあるんだけど、私マジでそれなのでどうにかしたい。
【 YouTube初の性教育ドラマ 】 🎬ユースクリニックへようこそ 第一話 「取り戻せるの?私の人生」 避妊の失敗、予期せぬ妊娠への不安。 若い世代に今本当に必要なサポートは何か、みんなで考えてみませんか。 ▼本日20時よりプレミア公開で配信! youtu.be/zMW0tHJ129g
女性の性と生殖の健康と権利について、最も味方であるべきはずの人たちがなぜこの発言になるのか。 「緊急避妊薬を薬局で買えるような成熟した社会になればいいなと思っています」と言われているが、「なればいいな」じゃなくて「する」ためのアクションを起こすべき立場じゃないのか。 twitter.com/nonbeepanda/st…