シオリーヌ🩸大貫詩織(@shiori_mw)さんの人気ツイート(リツイート順)

躊躇わずに通報というアクションをとれる方は、ぜひそうしてください。 この動画は報復が怖くて動けない方、直接対決はできない方に向けて、それでも被害者のために出来ることはあると知っていただくために作ったものです。 また世の中は「今よりマシ」の積み重ねで、変わっていくものではないですか。 twitter.com/chihayaflu/sta…
「私、殺されるかもしれない」と何度も話されていたことが、どれだけ深刻な権力構造が存在しているかを表しているように思えてなりません。 性暴力が当たり前に存在する社会を、そういうものと見過ごしてはならない。 勇気ある告発に敬意を表します。 #マリエさんに連帯します
先日ある企業でジェンダー差別について講義をした時、多くの社員の上司にあたる男性が「思い当たることが山ほどあった。嫌な思いをさせてきた人に申し訳ない。間違いを認識して改めていきたいから、今後も気になることがあったら教えてほしい」とみんなの前で発言してくれた。すごくかっこいいと思った twitter.com/artesia59/stat…
動画によく「こんな理想の旦那さんどこで見つけたんですか?」とコメントをいただきますが、"理想の旦那さんのつくし"がその辺に生えていたわけではなく、二人で時間をかけて今のパートナーシップを築いてきたのですよーと思っている。
つらい生理をこれも"個性"と無理に受容したりポジティブに変換する必要はないと思うけど、生理の"個別性"を理解するのはとても大事だよね。 きっとそういう文脈なんだろうけど、重たい生理痛で苦しむ人が「それも個性!」と言われたらちょっと嫌だろうなと思う。
ダイエット商材の会社から「1ヶ月商品使って減量してPRしてください」と案件の依頼が来たんだけど、産後の!身体を回復させるのに必死な!母親に!減量を!薦めるな!!!(レンチンでスグに食べられるおいしい宅食のPRとかならいつでも待ってます)
恐ろしいフェミサイド。「幸せそうな女性だから」と刺されるのは自分だったかもしれないと思うと、決して安心して生活できる社会ではないと痛感する。 "調べに対して「幸せそうな女性を見ると殺したいと思うようになった。誰でもよかった」などと供述している" www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
「相手に気づかれず、不快にさせない程度に警戒しろ」とか言うなら、馬鹿げてるとしか思えない。
「同意のない性行為は犯罪」という考えに対して「口頭で同意されても、後からやっぱり同意してない!ってひっくり返されたらどうするんだ」という声が上がるのをみると、そんな裏切りをかましてくると疑えて止まない相手とはセックスしないという選択はないのですか…という気持ちになる。
最近毎日太った太った言われて結構堪えているのですが、体型にいろいろ言う人は私に痩せてほしいのだろうか。言われたことをきっかけに私が一生懸命ダイエットしたら、満足なんですかね。私の体型がみなさんの生活にどんな影響を与えているのだろう。
産後うつを"言い訳に"して家事や育児を"怠ったら"怒鳴りつけて"躾け"ましょう、って読めば読むほどすごい言葉だな。 産後うつは病気ではなく甘えで、家事や育児は全て妻の義務で、対等であるはずのパートナーから脅迫的な躾を受けても仕方ないなんて、呪いが何重にも重なってトンデモミルフィーユ。
妊活が早々に実を結んだことについて「二人が笑顔で取り組めたから」とか「それだけ想いが強かったんだ」とか言っていただくことがあるんだけど、なかなか笑顔になれなくたって、本当に子どもがほしいか分からなくなってる時だって、妊娠する確率は変わらないから変に意味づけしなくていいなって思う。
#生理の貧困 が少しずつ認識されてきて、トイレットペーパーと同じように無償提供される衛生用品にしようといろんな取り組みが生まれてきている。 どんな背景を持つ人も、当たり前に生理用品にアクセスできる社会にしたい。 素敵な企業や取り組みには積極的にいいね!のメッセージを送っていこう。 twitter.com/OiTr_japan/sta…
デジャブかと思ったら、別人だった… これ春日部市に住んでいる当事者が聞いたら、比喩ではなく本当に生きる気力を奪われる言葉だと思う。 分数や英語ができなくたって人は死なないけど、自分や他者の人権について学ぶ機会がないことは人の命に直結する。 twitter.com/ssimtok/status…
YouTubeのコメント欄にまた「幸せ太りですか?」コメントが登場してて「まだ言ってるんか」と思ったら、別の方が「褒め言葉のつもりで言っていたとしても外見にとやかく言うのはやめませんか」と返信してくれていてありがとうという気持ちになった。私のチャンネル、コメント欄がとても温かくて自慢。
【 初出版、決定🎉🎉 】 大切なことを全部詰め込んだ、若者向けの性教育本を作りました! 『CHOICE -自分で選びとるための「性」の知識』 本日よりクラウドファンディング開始しています。 思いをこめて書いたプロジェクトページだけでも、読んでくれたら嬉しいです🌈 camp-fire.jp/projects/view/…
同性カップルにとっては、割とあるあるだと聞くこのエピソード。 異性愛者ならたとえ友達でも踏み込んだ内容を聞くにはちょっと躊躇するもんなのに、同性カップルなら初対面でも気軽に聞けちゃう。 そこにエンタメとして消費しようとする心がないかを、立ち止まって考えてほしい。 twitter.com/palettalk_/sta…
この「性が乱れる」的な視点は本当に理解できない。性的な行動にアクティブになる人がいたとしたってそれは誰に咎められるものでもないし、そもそも誰かの性が乱れているとかいないとかジャッジできるような立場の人って一体何者なのだろう。 twitter.com/Dashige1/statu…
アフターピル購入の「チャンス」ってなんなんでしょうね。 一部のチャンスをモノにできた人だけが入手できるような環境ではいけないから、声が上がっているというのに。 性教育の至らなさを正当な理由のように話されるのにも腹が立つ。(ブチギレ) buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
[#ActiveBystander] "It's none of my business." Don't turn your eyes away. You help the sexual offenders take their way. "What would you do?" #ActiveBystander #InternationalDayoftheGirlChild (ENG SUB)#ActiveBystander=行動する傍観者 youtu.be/QZv4QhOx9UA
これで同性婚が法整備されなかったら、意味わからんすぎるからね。さすがにそういうことですよね。 #結婚の自由をすべての人に #MarriageForAllJapan #閉会式 #Tokyo2020 twitter.com/HuffPostJapan/…
公共の場にスッピンで出ることが罪なら、私は再犯ウン万回の凶悪犯です。 ツルハドラッグあたりで「おさぼり応援隊」とか始まったらいいなと密かに願う。 twitter.com/mogella/status…
性に関するPR案件で大人たちとお喋りしてたら「無頓着な女子大生にシオリーヌがお説教」みたいなアイデアを出されて、ちょっとガラにもなくブチギレてしまった……無頓着なのは女性だけじゃないし、知識がないのは教育のせいだし、怒りに行くなら若者じゃなくて教えない大人ですしッッ!!と→
アフターピルの薬局販売、日本産婦人科医会は改めて「反対」の立場を表明したとのこと。 女性のリプロダクティブ・ヘルス/ライツ(性と生殖に関する健康と権利)において、一番味方でいなきゃならない組織ではないのか… 背景にどんな思惑があるのか、勘ぐってしまう。 twitter.com/nonbeepanda/st…
妊活宣言して以来、視聴者さん&フォロワーさんの体型チェックが厳しくなってて「太りました?」「妊娠したいなら体重管理が〜」「助産師なんだから〜」と連日言われるのですが、それ主治医の仕事なんで!間に合ってます!おなしゃす!!!