高知東生(@noborutakachi)さんの人気ツイート(リツイート順)

501
現時点の俺が感じている心の平和を得る方法 ・他人を変えようとしない ・他人に期待をかけない ・過去にしがみつかない ・感情は真実ではないと度々確認 ・行動してから考える ・失敗を当たり前と受け入れすぐに解決策を探す ・望みは求めなければ得られない ・他者と比較しない ・笑う・歩く・寝る
502
「よく考えて行動しろ」って子供の頃から言われてたけど、俺、やったことないことは考えてもわからないんだよな。ああいう教えって誰が言い出すのか?きっと賢い人なんだろうな。俺は「自分より詳しい人に相談して行動しろ」「やってみればわかる」がいいな。自分の頭で考えてたら1歩も進めないよw
503
人を赦すって、自分を解放することなんだよな。ギリギリと頭の中で恨み言を考えていても、傷つくのは自分だけ。頭の中で考えている恨み言は、相手になんか届かない。とりあえず「もうこれ以上自分が苦しむことを考えるのは止めよう」というのも立派な赦しじゃないかな。 恨みの檻から自分を逃がそう
504
俺は若者に「そんなことでは将来困るぞ」と言っていたが、あれ本当は自分に言いたかったんだよな。自分の努力不足に後悔を抱えていた。 他人に説教したい人って、自分が満たされていない。説教が役に立たないワケだよな。自信のある人は、説教ではなく失敗からのリカバリーを教えてくれるんだよな。
505
生まれてきた時代が違えば価値観が違うのは当たり前。でも年を取るとつい自分の時代の価値観に当てはめて「今の若い者は」と批判しがち。それをやられても俺達の時代の様に数が多ければ跳ね返す力もあった。だけど今の若者は数では絶対に勝てない。今の大人の俺は若者に寄り添う想像力と優しさ必要だな
506
年を取ったら時代と共に変わる価値観に上書きしていく事がしんどくなってきた。今の時代を息苦しく感じたりする。だけど若者から見たら俺達の時代に言われた「男らしく」「女らしく」なんて価値観こそ息苦しいよな。若い頃は何を手に入れるか、年取ったら何を捨てるか。生き方自体を変えるんだなと実感
507
理想の自分じゃないと愛されないと思っているのって自分だけなんだよな。無理する必要なんてない。逆に相手に合わせすぎることもないんだな。自分の気持ちを素直に伝えれば健康的な境界線が守られる。人間関係の苦しみは自分が作り出しているんだよな。相手に囚われてるなら自分の心を点検した方がいい
508
芸能人の大麻所持のニュース。芸能界にも予防教育は必要だなと思った。どのように人が近づき、どのようにハマっていくか。何よりも逮捕された後、どれだけ多くのものを失うか。それは想像を超えてくるので、俺も経験を伝えていきたい。と同時に、正直に助けを求めれば生き直せることも伝えていきたい。
509
容姿いじりって思った以上に人に深い傷を負わせるんだよな。そして思った以上に嫌な気持ちを経験した人が多い。どうにもならない事と頭では理解していても感情が自分を傷つけ不安が襲う。俺が言っても説得力はないけど、最近「容姿いじりをやめよう」と言われる様になったのは自戒も込めて納得してる
510
クロ現でオンラインカジノの闇がとりあげられ仲間が出演した。オンカジにはまった若者を救出するのに四苦八苦する姿を横目で見ていたので、芸能界も今後CM出演に関しては慎重になって欲しいと願う。違法カジノに誘導するようなCMにでるってあり得ないだろ。俺がコンプラを説いても説得力ゼロだけどさ
511
人の行動の裏には感情が隠されている。自分で気づいている感情もあれば、自分では気づけない感情もある。俺のように自分の人生がジェットコースターのように感じる人は、自分の感情をまずは落ち着かせる練習をすると良いと思う。すると自分と付き合うことに疲れずにすむ。自分の事が一番不可解だよな。
512
世の中には驚くべきからくりや理不尽な事がある。だから綺麗事を伝えるより、人生は不平等で正しく生きようとする人が報われる訳じゃない。だけどそんな世の中で自分はどう生きたいかを決めるのだとハッキリ伝えていった方が、自分だけは得をしたいという生き方から抜け出せる気がする。自戒を込めて
513
愚痴や泣きごとは相手の批判になりがちで言えば言うほどストレスがたまる。逆に我慢し続けると爆発する。主語を自分にすれば愚痴や泣きごとが「自分の気持ちを話す」に変わるんだよな。この違いを教えて貰ったことは大きかった。黙って怒りのオーラを出してた俺。迷惑な話だよな。伝え方一つで大違い。
514
子供の頃は友達を沢山作ろうと言われ、思春期は知り合いが沢山いることが自慢だったが、今の様に誰とでも簡単に繋がれる時代になると「友達?本当に信頼できる2、3人だけ。知り合いは必要以上に増やさないようにしてる」なんて言える人の方が幸せそう。本当は昔から大事なのは数じゃなかったんだろうな
515
「愛されたかった」というコメントに胸をつかれる。愛してくれた人も沢山いたはずだが、誹謗中傷で自信がなくなると、その愛が見えなくなってしまう。そしてどんどん閉じこもってしまい、孤独という檻に閉じ込められる。誰か1人でもいい。現実社会で寄り添ってくれる人と繋がれればと哀しくてならない
516
アドバイスを求められている訳でもないのに「俺だったらこうする」と考えてしまう癖がある。物事をなんでも自分自身に置き換えなくていいんだよな。理解できなくても受け入れるだけでいい事がある。そもそも俺を応援してくれる人を理解できない人も多いよな。でも実際にいてくれる。そういうことだよな
517
仲間から「ラッキーとハッピーは違うんですよ」と教えられ衝撃。俺は常にラッキーを与えてくれる人間関係を求めていた。ラッキーが続くよう願ってばかりだったから、自分の土台がぐらつき根っこも核もできなかった。ハッピーは今ここにあった。与えられているものに感謝し、最善を尽くせばよかったんだ
518
芸能界は格好いい人だらけで、容姿で評価される世界。俺も30半ばを過ぎると「今時の顔じゃない」「顔が古くさい」などと言われ、落ち込み自分を責めた。今になれば容姿プラスアルファを見つけることが大切だったとわかるんだけど、どうにもならない事を責められると自尊心や自信を失っていくのも確か
519
叱咤激励って成り立つものか?効果があるのかな?俺はずっと自分を叱っていないとダメになると思っていた。甘やかさず、認めず、まだダメだ、もっと頑張れ!こう叱咤激励していた。そして結局自分も他人も大事にできなかった。俺には叱咤も激励もせずありのままを認めるスキルが必要だったと思う
520
人は正しい答えを求めているとは限らない。むしろ優しい答えを求めていることの方が多い。正論でグイグイ押すのは案外うまくいかない。失敗はしたくないけど、大きな変化は怖い。だから人が変わるには小さな成功体験が大事。良い支援者って目標に向かって課題を分割できる能力がある人じゃないかな?
521
俺はキレやすい人間だったが今になってわかるのは、人生を戦場の様に感じていて、「受け流したらやられる!」と思っていたんだろうな。子供の頃から理解できない環境の変化が続き、心が常に緊張状態だったのだと思う。平和な国で一人完全武装して、ほんの小さなささやきやざわつきにも怯えていたんだな
522
今日は仲間に「結果を計画してはダメです。計画できるのはプロセスだけです。」と教えて貰った。なるほどな。人事を尽くして天命を待つ。やる事やったら、結果はうまくいってもいかなくても、そこに意味や学びがあるんだな。そう考えると、プロセスを楽しめる様になりそう。気が楽になるのも大事だな。
523
自粛中にパチンコに行く人のことが度々TVで取り上げられているけど、あの中には、ギャンブル依存症の人も含まれていると思うんだよな。このご時世の事を頭で理解していても「やめたくても、やめられない」人もいるはず。バッシングだけでなく、ギャンブル依存症についても考える機会になって欲しいな。
524
以前「怒っている人は困っている人」と学んだことがあったんだけど、確かに自分の思いが伝わらなかったり、思い通りにならないことがあっても、どうして良いかわからない人ってパワハラっぽくなったり、怒りだしたりするんだよな。深層心理と行動って密接に結びついてるんだな〜。俺も気をつけよう。
525
俺はマスコミに事件後も前妻に貢がれているとデマが流されたが、沈黙しかないと思っていた。けれど仲間に勧められ過去や現状を正直に語るようにした。すると「ヒモ」「密会」なんてデマがピタリとなくなった。デマって事故みたいなものだが、巻き込まれたら嫌でも自分で対処しないとダメなんだよな。