高知東生(@noborutakachi)さんの人気ツイート(いいね順)

151
今日は改めて俺が依存症者になった所以を確認。俺は完璧主義で恥をかくのが嫌で失敗を恐れていたため経験値が少なくなった。しかも数少ない経験も改善点を指摘されるともうやらない!と白黒思考。ますます新しいことに踏み出すハードルが高くなり、世界が小さくなっていった。まさに悪循環!今や笑える
152
「努力は必ず報われる」「やればできる」と言う人達って、善意で本気で思っている。だけど努力ができるのも1つの才能だし、努力して結果が出るのはポテンシャルに恵まれているからこそ。俺もそうだったけど、能力主義って公平な様で実はうまくいかない人を「努力不足」って無意識に差別してるんだよな
153
断ると悪い気がしたり、嘘をついてまで相手に合わせようとしたり、俺の生きづらさの一つにはこの同調反応がある。同調圧力を受けたわけでもなく、ただ相手が自分の気持ちを伝えただけで、勝手に「合わせよう」と反応してしまう。これ子供の頃の生き延びる術だったんだろうな。幼少期の影響って大きい。
154
渡辺裕之さん、多くの関係者が呟いているけれど、本当に優しい方だった。俺が事件を起こしたあとも、ブロックせずに連絡下さった数少ない芸能人のお一人。俳優としても尊敬していたし、車やバイクの趣味も一緒で、同じバイク屋さんだった。 まだ信じられない。ちゃんとお会いして感謝を伝えたかった
155
俺の思う危険回避術 ・「あなたのために言うんだけど」という人の言葉を真に受けない。 ・いつもダメ出しばかりしてくる人とは距離を置く ・機嫌が態度に表れる人の機嫌をとらない ・「察しろ」という人には「無理です」とハッキリ言う ・他人に期待しない ・自分が間違った時にはすぐ謝れるようになる
156
俺はかつて稼ぎの多さが幸せのバロメーターだと思っていたけど、幸せって案外 ・自分の居場所がある ・自分の役割が感じられる ・助けあえる仲間に恵まれる ・他人の幸せを喜べる ・多様性を自然に受けいれられる こういう事なんじゃないかなと思うんだよな。 華も豪快さもないけど充分与えられている
157
俺は一番苦労をかけた人をないがしろにして、ちょっとした縁の他人の言葉かけを過大評価することがある。いわゆる外面が良いタイプ。自分の苦労は大きく感じて、俺のために苦労してくれた人に想像力が足りない。これ「虫眼鏡・遠眼鏡」思考って言うらしい。身近にいる人への感謝って見失いがち。要改善
158
自己肯定感って「自分をすごい!」と思えることじゃなくて、できないことが沢山ある自分も受け入れられるってことじゃないかな。これが自分だと満足できることが大事だよな。学校や社会では他人と比べられっぱなしだから、敢えて「自分は自分だ」と言い聞かせる。自分に満足するって案外努力の賜物だな
159
昔のテレビって、容姿いじりや、いじめの助長、セクハラ、パワハラみたいな番組が沢山あった。うるさい時代になったという声もあるが、今、それを言ったり、やったりしたいか?と言われたら、全然やりたくはない。慣れてしまえば、他人へ配慮をもった発言をするのってそれほど難しい事じゃないんだな。
160
自分のことを大切にしてくれない人と出会った時に「何故こんな扱いを受けるんだろう。何かしたかな?」と理由を考える必要なんかない。大事にしてくれない人に誠意で答えようと足掻くより、自分を大事にしてその場を去るか、その人と離れた方がいい。理不尽な人はいるし、理不尽さに理由なんかないよな
161
「他人のせいにするな」と子供の頃から言われてきたが「なんでも自分のせいだと思うな」なんて事は誰も教えてくれなかったよな。誰かの機嫌が悪い、勉強や運動が苦手、誰かの期待に応えられなかった、親の希望に沿わなかった、兄弟姉妹より劣っていると言われた、これ全部自分のせいと責める必要なし!
162
被害者に逃げろというが、これは理不尽だし、子供は逃げられない。加害者に速やかに登校禁止などの処分を課したらどうだろう。そして加害者がなぜいじめをするのか?カウンセリング等を受ける。同じ悲劇が何度繰り返されれば、学校は対策に取り組むのか?せめて対応指針くらい明確にして欲しい。
163
しんどい時に励ましてくれた言葉で辛かったこと。 ・みんなだって大変なんだ ・俺だって苦労したぞ ・お前なんか恵まれてる方だ ・今は忍耐の時 ・再起を祈ってる ・期待してるぞ ・止まない雨はない ・前を向いていけ 前がどっちかも、生きていていいのかもわからない時に「いつか」の話は役立たない
164
俺にとって辛いのは俺の力になろうとしてくれる人達が、批判にさらされたり、誰かの攻撃にあうことだ。迷惑をかけて申し訳ないと思うと孤独を選びがちだが、それは違うと自分に言い聞かせる。助けを借りることは、大きな努力や忍耐や謙虚さと感謝がいる。一人では乗り越えられない。仲間がいてよかった
165
俺は逮捕された時「運が悪かった」と思った。でも今は逮捕がきっかけに自分の人生が見直せて幸運だったと思っている。傷つけた人に対してはこれからも償いはしていくが、間違った考えでこれ以上人を傷つけずにすんだ。幸運とは引き寄せるものではなく自ら作りだすものだと思う。だから尽きることがない
166
特別扱いされている人を見ると妬みやひがみが生まれる。誰でも自分が特別な存在だと思われたい。でも実は自分が自分を貶め価値がないと思っている人が多いんじゃないかな。俺もそうだった。だから他人の評価を求め続けた。でも本当は自分で自分をたった一人の特別な存在と思えれば満たされるんだよな。
167
人生を楽しむコツがわかってきた。 ①今を生きる ②自分のことを大事にしてくれる人を大事にする ③人生を楽しんでいる人と友達になる ④他人に嫌われることを恐れず自分の気持ちに正直になる ⑤他の人の幸せを願う 金や名誉を掴もうとするよりずっと身近にあって、すぐにでも手にいれられるんだよな。
168
新幹線の架線事故のため2時間余り足止め。いつ動くんだろ?と思ったが待つしかない。駅員さんはてんやわんや。そんな中80才過ぎと思われる男性が駅員さんを「何やってんだ!俺は皆んなのために言ってんだ!」と怒鳴る。イヤイヤ皆さん事故には寛容でしたよ。独りよがりは余計迷惑だな。俺も気をつけよ
169
俺、自分で一番成長したなと思える所は、白黒はっきりさせなくていいと学べたこと。そのお陰で間違った正義感で事を荒立てなくなった。逆に今でも一番の欠点だと思うのは、他人の評価を予測すること。これが人と繋がることをビビらせる。一番の驚きはこうして問題や成長を自認できるようになったこと。
170
今回のODが自殺未遂だったのかはわからないが、いずれにせよSOSのサインなんだと思う。有名人が亡くなると「なぜ気づけなかったのか」と皆が落ち込む。それなのにSOSのサインを出した人を叩くのはおかしいよな。睡眠薬の量が少なかったのは「死ぬ勇気もない」ではなく生きる勇気が残っていたのだと思う
171
「たった一度の人生悔いなく生きろ」というポジティブな言葉を聞いても、俺の人生すでに悔いだらけだから無理。悔いなくの部分を「楽しく」に置き換えられても、楽しいことをするには案外つまらない努力が必要だから無理。そう考えると「色々あるが生きとくか」位に落ち着きたいと思っちゃうの年かね?
172
上手くいってる時、華やかに見える時は、親戚も増えるし、知り合いも沢山できる。どん底になってみると、人は潮が引いたようにさぁ~っといなくなる。そこで残った人って意外なもんだよ。「あいつだけは」と思ってた人が案外いの一番に居なくなる。だから人間関係で深刻になるの馬鹿らしいよ。マジで
173
夏休み明けしんどい人へ。日本中から嫌われバッシングされた俺でも、今は心地よい仲間に囲まれている。まして何も悪い事してない君が学校の狭い人間関係でいじめにあう理不尽さってないよな。だから危険地帯から避難するのは当たり前。心配かけたくないって我慢しなくていい。君は大事にされるべき人。
174
他人が不機嫌になっていたり、怒っていたとしても、それは自分が何とかしなくちゃいけない問題じゃないよな。ましてや自分のせいじゃない。普通に接するのが難しければさっさと帰るか、離れれば良い。相手の機嫌に振り回されて、自分の機嫌を置き去りにしているといつか爆発する。誰のためにもならない
175
「自分との戦い」「気持ちに負けない」「困難に打ち勝て」ということは散々習ってきたが、今になってみると「助けを求める方法」「危険な上下関係からの逃げ方」「気持ちが弱ったときの休み方」なども知っておきたかった。人間ってただでさえ諦めるより前を向きたいもの。休む時こそ勇気がいると思う