高知東生(@noborutakachi)さんの人気ツイート(いいね順)

976
オンラインカジノの事件で、仲間達から情報がどんどん入ってくる。なんでこんなに野放しになっていることに、誰も気づかなかったのか不思議だよな。俺も同じくオンラインカジノの詳しい仕組みは全く知らなかったが、CMも打たれていて、有名人が出演していて、でも「違法」って、幾ら聞いても???だ
977
ついつい何かを教えたくなって人に「ダメ出し」してしまうことがあるが、「ダメ出し」なんて嫌われる上に、相手を萎縮させるだけなんだよな。ダメ出しより「良い出し」の方がずっと効果があって、人は伸びる。俺自身も褒められた方がずっとやる気がでるからな。ダメ出しより良い出し。心がけていこう
978
俺の復帰を最も喜んでくれ、勇気づけてくれたのは依存症から回復し続けている仲間たちでした。自分が復帰することで「希望を貰えた」と喜んでくれた、薬物依存の息子さんを持つお母さんの言葉。とても有難く嬉しかったです。 このTwitterドラマがまた依存症で悩むご家族の役に立てるよう願っています。
979
つい嘘をついてしまう理由 ①無難に断りたい時 ②恥をかきたくない時 ③相手を傷つけたくない時 ④相手の気持ちを察してしまう時 ⑤誰かをかばう時 ⑥見栄をはったり、自分を大きく見せたい時 ⑦どうしても手に入れたいものがある時 ⑧切羽詰まって助けて欲しい時 ⑨平気な振りをする時 案外沢山ある
980
「夜の街」みたいな分断を招くような呼び名はやめた方が良くないかな。物事の片側だけみて作られた言葉が広まると、その中に生きる人たちのスティグマが強化され、コロナが終息しても残る可能性大。少し前まで「ナイトタイムエコノミー」なんて言われてたのに風向きがあっという間に変わるのが恐いよな
981
人生を思い通りに生きることは難しい。思いがあっても他人と関わらなければ実現できないことばかり。相手にどう思われるか?なんて気にしだすと踏み出せなくなる。障壁は失敗に対する自分のプライド。だけど手数を増やすと失敗にも慣れてくるからさ、当たってくだけろじゃなく、当たったら一歩前進だよ
982
津波で被災し東京の区民住宅に入られた方がその後支援に繋がれず家賃800万円を請求されたという記事を読んだが支援って点ではダメなんだよな。面になっていかないと。あと健康で、家族や友人が身近にいて、社会性というポテンシャルのある人には想像もつかない困難ってあるからその辺も配慮しないとな
983
勇気というのはリスクを引き受ける覚悟だと聞いたことがあるが、幼少期に逆境体験にあって家庭内にリスクしかなかった場合は、覚悟なんかないのに受け入れるしかない。すると大人になってもなかなか勇気を持てない。それほど子供時代のダメージは大きい。まずは心の傷を癒やすことが先。勇気はその後だ
984
「居場所」って、そこで友達にならなくてもできると思うんだよ。たまたま趣味、考え方、生き方、はたまた同じ病気や問題を抱えてるなんて何か共通項があって、そこで他人を排除しない批判しないっていうルールさえあれば親しくならなくてもいい。友達作りってのがプレッシャーになる場合もあるからな
985
人の手助けをする機会って自分が助かることなんだよな。「助ける者が助かる」って本当だなとつくづく思う。絶望も分かち合えば希望に変わる。自分が役立てたという実感ほど幸せなものはないよな。昔は他人が思い通りに動いてくれれば幸せになれると思っていた。自分が動けば幸せは目の前にあったのにな
986
独身中年男性の心身の不調を訴えたブログがトレンド入りしているが、これは別に「独身」「男性」「中年」に限ったことではない心の病気だと思う。俺も何でもかんでも「年のせいかな」と思いがちだが、①寝られない②食べられない③楽しめないなどの症状が出てきたら自己判断や我慢せずに病院へ行こう
987
僕がNHKハートネットTVに出演した際の記事が公開されました。 あの番組では感極まって泣いてばかりいましたが、記事に判りやすくまとめられています。是非読んで下さい nhk.or.jp/heart-net/arti…
988
虫歯、肩こり、頭痛だって、放置していたら痛みで普通の生活が送れなくなる。「心の痛み」も同じ。平気なふりをしていると、痛みは次の痛みを引き起こし、どんどん大きくなる。痛みは性格も変化させて、自分の痛みを他人にも味あわせてやれ!と人を傷つけるようになる。痛みの手当ては早めが肝心!
989
運送業界の方の「送料無料」の表記をやめて欲しいという訴えはもっともだし目からウロコ。自分の仕事をタダでやるのが当たり前みたいな扱いは嫌だよな。あと友達だから、知り合いだから「安くしてくれ」も誰も得しない。その人自身を安く値切ってるのと同じだよな。信頼を失うことほど高くつくものない
990
俺はかつて「男に二言はない」って誇り高い生き方だと思っていたが、あれはただの頑固さだった。自分が間違えた時でもなかなか素直に認められなかったが、一時的な恥を恐れて前言撤回できなかっただけなんだよな。そもそも間違いを認められるって恥じでも何でもない。むしろそっちの方が潔い生き方だな
991
根性論一辺倒だった俺が、依存症界と出会って、立場が違うと物の見方も違うことを知った。自分とは違う意見と出会っても、いきなり否定するのではなく、そこにどんな理由があるのか?繋がりを作って、相手を理解することが大切なんだよな。議論より現場に行くこと。すると見えなかったものが見えてくる
992
「不幸」「不当」「不自由」こんなことに慣れたらいかんぜよ!こういう状況にいると人間て不思議で頭の中で整合性のつく理由を見つけようと自分を責め始める。もしくは相手を変えようと恨みのパワーゲームになる。どちらも状況は悪くなるだけ。解決策は「去る」か第三者の介入による「変化」だと思うゾ
993
「依存症は病気」と言ってもなかなか理解されない。依存症は治療薬がないことと、アルコール、薬物、ギャンブル、ゲームと、自分から手をださなければ罹患しない病気という点で自己責任論になりがち。でも嫌悪感がある人も、一度、病気だと受け入れて考えてみて。嫌いでも知ることで解決策が見えてくる
994
言葉の使い方ってすごく大切だと感じる。例えば「気持ちを吐きだす」より「感情を正直に話す」の方がポジティブで自尊心があがりそう。言葉によって行動って変わると思う。自分の言葉で渦巻いている脳にどんな言葉を毎日聞かせるかで、人生変わりそう。力が奪われていく「自分責め」だけはやめような。
995
コロナの影響で依存症の自助グループの会場も閉鎖が多い。依存症の仲間は具合が悪くなっている人も多いよな。各県に精神保健福祉センターってものがあってそこが相談に乗ってくれるから、調子が悪い人は相談してみて。あとギャンブルの仲間はツイキャスなどでミーティングもやってるよ。検索してみて!
996
記者さんがすごく熱心に向き合ってくれた記事。 その甲斐あってよく読まれているらしい。 初めて卒業文集も写真提供しました。 是非読んで下さい。 asahi.com/articles/ASPDP…
997
僕が総指揮を手がけた、厚労省が作成した依存症啓発ドラマです。 アルコール依存症は家族の愛情では治りません。 youtu.be/lzhf1wJeqXw
998
関係者のご厚意で僕の執行猶予期間満了にあわせ、依存症啓発動画を「たかりこチャンネル」で公開させて頂きました。依存症問題に苦しむ仲間のために広く依存症問題が理解されますように 「みーんな、知らない依存症(全3話)」~第一話 依存症ってなんぞや~ youtu.be/xrA-9DEWInA @YouTubeより
999
俺の大切な故郷高知県は水害が多い。 ばあちゃんに何度も水害の怖さを聞かされて育った。 こういうこと絶対やめてくれよな。 twitter.com/mlit_kochi/sta…
1000
5月14日~5月20日はギャンブル等依存症問題啓発週間なんだそうだ。全国のギャンブルの仲間が各地でイベントなどを開催しているので是非行ってみて下さい。それにしても正直な話し「啓発週間」だってこと世間一般には殆ど知られてないのでは?認知されないと意味ないよな。皆さん力を貸してあげて下さい