高知東生(@noborutakachi)さんの人気ツイート(いいね順)

951
俺って、皮肉・いやみ・いじりをユーモアだと勘違いしてた。それ本当は感情を隠そうとしてたんだよな。嬉しいこと、嫌なこと、やりたくないことをそのまま素直に、照れたりせず、攻撃的にもならないように言えるようになったら、人間関係も自分の気持ちも楽になった。言葉ってすごく力があるんだよな。
952
よくある自尊心が低い人の恋愛相談 ①いつか失うくらいなら自分から去ってしまおう ②彼・彼女の好きなものが自分の好きなもの ③相手の全てを知りたい ④彼・彼女なしでは何も楽しくない ⑤これほど愛してくれる人にはもう2度と会えない ⑥自分さえ我慢すればうまくいく ⑦「本当はいい人」が口癖
953
この他にも口から泡を吹く、全身が冷たくなる、大いびきをかく、時々しか息をしない、息苦しそうなど、危ないと思ったらすぐに救急車を呼ぶ。この時に世間体なんか気にしてちゃ絶対にダメだ。取り返しのつかないことになる。経営者は危機管理として正しい知識を身につけ、従業員にも教育してくれ。頼む
954
8か月に及ぶ密着、感情の振り幅が大きくてしんどかった。 でも、なかなか回復できない俺のもがきやあがきを見て、誰かの回復の役に立てたらと今は腹くくってます。 よかったら観て下さい。 twitter.com/kura_sara/stat…
955
心の中でいくら想いや正義感を持っていても誰も助けちゃいないんだよな。だったら偽善でも行動した人の方が役に立つ。俺は今まで「気持ちはある」なんて言い訳し、行動する人を「偽善的」なんて裁いてた。実は心の中なんて大した問題じゃないんだよな。役立つ事をやるか、やらないか必要なのはそれだけ
956
「自分の機嫌は自分でとる」ってよく言われるけど、大事なことだよな。俺って思った通りにことが進まないと、一番言いやすい、身近な人を感情のサンドバックにしがち。本当は一番大事な味方なのに「なんでわかってくれないんだ!」ってぶつけちゃう。自分の気持ちを正直に話すのにもルールがあるよな。
957
俺のようなおじさんから、偉そうに言えることは何もないんだけど、しくじり代表として、悩んでる若者に何か役に立てたら嬉しいです。 r25.jp/article/990301…
958
人間て絶対に欠点があった方が愛される。完璧な人だったら友達になれない。自分がコンプレックスだらけになるし情が通じあえなさそう。そう思えるのに、なんで自分のことは「完璧になろう!」と欠点ばかり目がいっちゃうんだろうな。むしろこの欠点のおかげで人と繋がれるのに。無駄な自分責め止めたい
959
NHK「ハートネットTV」 に出演します! nhk.jp/p/heart-net/ts…
960
自信をなくしていく、自身への言葉かけ ①俺・私なんかにできるわけない ②失敗は許されない ③いつかやろうと思っている ④あんな風にできない ⑤あの人みたいになれない ⑥結果が全て ⑦チャンスは一度だけ ⑧自分のことは自分が一番判っている ⑨誰にも理解されない ⑩この程度が自分には相応しい
961
生きやすくなる3つの「せ」 ◯世間なんて亡霊にすぎない。 どんなにバッシングされても直接会えばみんな優しいゾ ◯正義を振りかざすな。正義はもろ刃のやいば。立場が変われば正義基準も変わる ◯正解の道を行こうとこだわるな。やってみなくちゃ分からない。失敗がのちに重要な経験になること多し
962
依存症の様な問題が出るといまだに「親の教育が悪い」と言われがちだよな。そんなことを言われたらどこにも相談できなくなる。たまたま自分の子供が問題なく育ったとしても、それを自分の手柄として他者を批判する様なら、その人の教育方針のお陰じゃないだろう。言われた方は絶対気にしちゃダメだゾ。
963
「死にたい」と言う人には希望を見つけて欲しい。本当の共感ってポジティブなもので、どん底経験を理解し、そこから抜け出そうと分かち合うものじゃないかな?自己憐憫とは違うと思う。自己憐憫に陥ってしまった人の「死にたい」を鵜呑みにせず、前を向ける希望の共感を与えられるようになりたい。
964
禍福はあざなえる縄の如しって言うけど、俺も良い事の後には、必ず悪いことが来るから気をつけろ!なんて常に考えていた。そしたら仲間に「それは単なる恐れです。良い波が来たらできるだけ長く乗れるように今に集中するんです」と言われ驚いた。確かに良いことを怖がってたら幸せな時がなくなるよな
965
素人意見だけど製薬会社の上場廃止の件、薬価の値下がりも影響ありそう。社会負担費を減らしたいのはわかるけど、薬価の一律値下げより余計な薬を出しすぎない制度にならないのか?と思う。処方薬依存の仲間の話を聞いていてもなんでそんなに簡単に医者から大量に手に入ってしまうのか?疑問なんだよな
966
依存症者に「やめなさい」 子供に「勉強しなさい」 こういう本人が一番分かっていることに、忠告や叱ったりしても行動変容なんか起きるわけないよな。 つい言いたくなるが無駄な努力。 結局「変えられるのは自分だけ」って自分に言い聞かせる習慣が、自分を変え、周囲に良い行動変容が起きるんだよな。
967
同じ日本語を話してるのに全く通じないってことあるよな。俺も頑固だったからよくわかる。そんな時は相手を変えることを諦めた方が早いよ。絶対に別の道は見つかるから。プランAが最良と思っても、案外プランBの方が結果として良かったということは多々あるし。手放すことで掴めるものがあるんだよな
968
バッシングの後遺症。新しいことにチャレンジするハードルがあがった。今の状況と過去のバッシングの経験が入り混じり、失敗が許されない気持ちになる。失敗したらまた昔のあの頃に戻るんじゃないか?期待通りの結果が出せないと味方も失うのでは?と考える。この感情と付き合うことが疲れる。今の課題
969
自分の人生には沢山の人の支えがあるのに、身近な人への感謝って一番忘れがち。たまにしか会わない人のことを優先したり、普段の仕事仲間より久々に会う人の方に親切だったり。身近な人とはぶつかることも多いけど、大事なのは濃い人間関係をいかに良くしていくかなんだよな。毎日の積み重ねが絆になる
970
実は俺、留置場ではあっという間に取り調べが終わっちゃったから暇でさ、マトリの恋愛相談にのったりしてたんだけど、よく考えたら俺、愛した女性を幸せに出来なかったのに、人選ミスだろ!俺も偉そうにアドバイスする立場じゃなかった!アドバイスしたマトリが彼女と幸せになってること祈る今日この頃
971
社会的弱者という言い方にはなんか抵抗ある。弱者って言うけどなんの既得権もなく、孤独や貧困から這い上がろうともがいている人って弱者だろうか?むしろ根性がありすぎて助けを求められないのかも。不利益な立場の人とか少数派ならわかる。弱者というとその人自身の資質を指すようで嫌いなんだよな
972
「絶対こうした方が良い!」とアドバイスする時がある。でも相手がどうしても決断できない時には引き下がった方が良いんだよな。ゴリゴリと押してその気にさせたくなるんだけど、それは相手を思っているようで実は自分のため。人が決断するために必要な時間はそれぞれ違う。押しつけないようにしたい
973
11/11は勇者の日なんだって。身体に障害のある人、心の病にかかった人、長年家族の介護に携わった人、そして依存症の仲間達。今日はイベントで沢山の無名の勇者達に出会えた。普通の人なんていない。この世を生きた人の数だけ勇者はいる。逆境体験は言葉にした途端、誰かの勇気に変わる。話せる文化を
974
「期待に応えなきゃ」ってプレッシャーには、無理して応えなくていいと思うんだよな。結果が出ず「期待を裏切られた」なんて言ってくる人は、そもそも真の友人でもないはず。そんな圧をかけてくるのが親なら離れるに限る。自分を本当に思ってくれる人は期待なんかせずにありのままを受け入れてくれる
975
感情を自分でコントロールすることはできないが、感情で他人をコントロールしようとすることは止められる。そもそも感情で他人をコントロールしようとすると本心がミエミエだよな。「お前のために言っている」とかさ。心に響かない。俺の気持ちが収まらないから言わせてくれ!って言った方がずっとマシ