77
78
79
81
加速早っ💨
87
90
#205系の日
国鉄末期に関西に205系が配置され、国鉄なのにステンレス車を作ったとは凄いなぁと感心したものです(^^)。六甲道にて
91
92
#キハ65の日
西日本のエーデルシリ-ズはぶったまげましたね(笑)。
丹後・メロン・レモンはシュプ-ルにかにカニにマリン列車に大活躍でしたが、中でも北アルプスをバックに走るエーデル丹後のシュプ-ル白馬栂池号は圧巻でした😊
93
#113系の日
宮原113系カフェオレS1~S4編成。
96
97
98
99
#ED62の日
私が塩尻に来た頃はED62の客車牽引の機会は殆ど見られませんでしたが、1992年4月には辰野口で白樺が入線し、私に取って初めてのED62客車牽引の撮影となりました。しかし当日の天気は雨降りで露出は無くしかもED62はシールドビ-ムの5号機でガッカリしたものですが今となれば贅沢な話で(^^;
100
#103系の日 フチ線の高運の新車組は6連6本が存在してましたが、その後4本に(T1~T4)。そのうちT4編成のクハ103‐839は事故廃車でTc103-194に振り替え。転属の低運がT5~T8に。東西線開通直後は昼間に篠山口行きの103系快速運用が設定されてました。