選択的夫婦別姓に向けても大きなインパクトになると思います! twitter.com/aono/status/13…
〈共産党の小池晃書記局長は「新型コロナ対策に対する政権の無為無策に対する不安と不満が高まり、金権腐敗、買収選挙に対する大きな怒りが広がっている。政府与党は、選挙結果を重く受け止めてほしい」と訴えた〉 立憲・福山氏「不祥事・コロナで国民が不信感」衆参3選挙 mainichi.jp/articles/20210…
志位和夫委員長と立憲民主党の枝野幸男代表の党首会談が行われ、3国政選挙での野党一本化の大きな成果を確認し、総選挙に向けた協力のための協議開始で合意。 当方からは政党間の共闘は対等平等、相互尊重が大事だと提起し、互いの立場を尊重することと共に、政策協議などを進めることも確認しました。
超党派「自殺対策を推進する議員の会」が文科省に「コロナ禍における教育現場での自殺総合対策」に関して7項目の緊急要望を。児童生徒の自殺は前年比25・1%増で、文科省による実態の十分な把握と実効性の高い対策への転換を求めました。萩生田文科相は「提案を重く受け止め対応していきたい」と。
参議院広島選挙区再選挙を見事に勝ち抜いた、宮口はるこ議員が初登院。本会議後、森ゆうこ、森本真治両議員と共に、共産党控室にご挨拶に来られました。 共産党議員団は拍手と花束で大歓迎。野党共闘の勝利を喜び合い、総選挙に向けてさらに共闘を進化させようと誓い合いました。
〈菅義偉首相は東京五輪・パラリンピック組織委員会が日本看護協会に依頼している大会期間中の看護師500人派遣について、「現在休まれている方もたくさんいると聞いている。そうしたことは可能だ」と述べた〉 様々な事情で現場を離れている。「休んでいる」のではない! jiji.com/jc/article?k=2…
ぶら下がりでこんなことを言われたら、そこにいた記者は「いったい誰に聞いたのか」「〝たくさんいる〟とは何人か」「なぜ〝休んでいる〟のか」「オリンピックでなく、大阪にすぐ派遣すべきではないか」と問いただしてほしい。大暴言なんですから。
あざみ民栄さん、2年越しの当選、おめでとうございます。 故・田中のりひでさんと「2人分」の新議席、どうかご活躍ください。 あざみ議員に2年越の当選証書❗日本共産党区議団は7名に❗ - 新宿区議会議員 沢田あゆみのページです。 sawadaayumi.blog.jp/archives/10789…
今夜22時放送です。 ひとり、都会のバス停で~彼女の死が問いかけるもの 【NHK事件記者取材note】微笑みかける写真の女性。当時は70年代、劇団に所属し希望に満ちた日々を過ごしていたという。しかし去年11月、都内のバス停で男に殴られ死亡した。彼女の人生にいったい何が。 www3.nhk.or.jp/news/special/j…
#メーデー2021 今年の #第92回中央メーデー は、新型コロナ感染拡大のもとで、オンラインで配信されます。 日本共産党の志位和夫委員長があいさつします。 5月1日(土)10時半スタートです。ぜひご覧下さい。 第92回中央メーデー配信 youtu.be/yti3DpSfcx0 @YouTubeより
メーデー 新型コロナ長期化で雇用確保や格差是正を訴え 全労連 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
<「怒り」は女性が奪われてきた感情のひとつだと思っていてただまっとうに意見しているだけでもヒステリーだとか感情的だとかそういうレッテルを貼られ怒ることを牽制されてきました。だからこそ私はこの感情を大切にしたい。私の姿を見たひとたちが「怒っていいんだ」って思ってくれたらうれしい>👏 twitter.com/shiminrengo/st…
〈憲法記念日に憲法の議論をする、終戦記念日に戦争を2度と起こさないための集いが政治的中立を保てぬと決める自治体の判断自体が、極めて政治的に偏っているのではないか〉 その通りです。 【政界地獄耳】憲法記念日に「政治的中立」というまやかし nikkansports.com/general/column…
<コロナ危機に乗じた改憲手続き法=国民投票法の「改正」強行に断固反対する。憲法23条の「学問の自由」を蹂躙した学術会議会員の任命拒否を撤回させるまで奮闘する。憲法9条改定のあらゆるくわだてに反対し、9条を生かした平和日本を築くためにたたかいぬく> jcp.or.jp/akahata/aik21/…
これは2015年と2017年の質問ですね。 よく引っ張り出してくださいました。 twitter.com/emil418/status…
自民・下村政調会長 〈感染症拡大を緊急事態の対象に加えるべきだと述べ、「今回のコロナを、ピンチをチャンスとして捉えるべきだ」と語った〉 コロナによる国民の苦しみを何とも思わず、政治的利用しか頭にない。 火事場泥棒であることを恬として恥じない。 恥を知るべき。 asahi.com/articles/ASP53…
〈「定数が100人、半数に制限して50人しか入れない寄席を休業させるのに、東京オリンピック・パラリンピックを開催するのは納得いかない」という声も根強い。国や都はどう答えるのだろうか〉 twitter.com/mainichijpnews…
〈緊急事態などでもないのにニューヨークの「エンパイアステートビル」の横を低空で通過したりすることはできません。法律違反になります。米軍機が活動しているヨーロッパでも同様にできません。北大西洋条約機構(NATO)のルールにしばられるからです〉 mainichi.jp/articles/20210…
安倍前首相、東京五輪「オールジャパンで対応すれば開催できる」 sankei.com/politics/news/… 非科学的精神主義で、国民を生命と健康の危機にさらすのは、やめていただきたい。
“The situation is extremely serious,” opposition lawmaker Tomoko Tamura said recently. “Nurses don’t know how they can possibly take care of this situation. It is physically impossible.” apnews.com/article/tokyo-…
これは非常に重要。実用化に期待します。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
〈焦点はファイルの中身やそれが裁判でどの程度開示されるかだ。民事訴訟法は、開示によって「公務に著しい支障が生ずるおそれ」がある場合その部分を外して提出することを認めている。今後、開示の範囲や方法などをめぐり国と原告側、裁判所の協議が続くと〉 全面開示せよ! asahi.com/articles/ASP54…
私も賛同しました。 「人々の命と暮らしを守るために、#東京五輪の開催中止を求めます #StopTokyoOlympicchng.it/Gyy8gYNY @change_jpより
<外国人に対して、その労働力を使い捨てにしたり、命の危険を放置することができる国は、自国民に対しても同じ発想をするようになるかもしれない。今回の「入管法改正案」に盛り込まれた「人」に対するこの国の姿勢…これは他人事ではない> friday.kodansha.co.jp/article/178210 #入管法改正