デッドセクション(@ACDCSection)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
四国新幹線関連のツイートをすると主に本州方面から批判的な意見(中には誹謗中傷としか思えないものも)がたくさん飛んでくるけど、その中でも 「四国4県全部で横浜市と同じ人口しかないのか。だったら横浜市にカネを回せ」を 「キング・オブ・訳分からんぞ」 賞に認定したい。
77
前後区間の架線柱や橋脚も相応の被害を受けているようなので、移動にあたって支障するものは撤去しなければならないし、橋脚の桁の損傷度合いによっては仮支えも必要だろう。 相当な難工事だと思う。
78
洋介犬氏の漫画 「反逆コメンテーターエンドウさん」 のセリフ 「赤点取った生徒に『お前の勉強の仕方は間違ってる』と言われた優等生の気持ち」 がピッタリ過ぎて笑える 千原せいじ 帰国時の対応に怒り 日本の水際対策を痛烈批判「日本マジでヤバい」「発展途上国やん」 a.msn.com/01/ja-jp/AAXRD…
79
「北陸周りで敦賀行く奴なんか居ない。東海道新幹線経由で米原周りの方が早い」? だからなんで東京起点でしかモノ考えられんのじゃ。ホンマにどいつもこいつも。
80
日本の電源周波数が西60Hz・東50Hzなのは、全国バラバラだった周波数を地道に転換していった結果なのだが、東京大阪が共に60Hzだったらおそらく60Hzで統一されてたはずなので、恨むなら直流送電に行き詰まり交流に変更する時に最初から交流60Hz送電してた大阪に合わせなかった東京電燈を恨んでね。
81
うーん、ここまで堂々と健康保険証の不正使用を暴露されてもなぁ。 我々が保険医療を受けられるのは、言うまでもなく加入者(子供はその親)が収入に応じた高い保険料を払ってるからなんやけど、なんで保険に加入せず保険料も払ってない者に我々が払った保険料で保険医療を受けさせにゃならんのか。 twitter.com/kohogyozaparty…
82
「鉄道ファンの路上駐車で重機の出入りに支障」!? そんなん片っ端から重機で踏み潰して撤去したらええんとちゃうかな。 脱線新幹線車両撤去に「2週間程度」 JR東の作業始まる | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS kahoku.news/articles/20220…
83
甲子園球場の阪神戦、勝った時は ・すぐ帰る人 ・六甲おろしだけ歌う人 ・ヒッティングマーチ全員分やる人 ・さらにその辺で呑んで帰る人 など、各ファンの余韻の度合いによって帰りが結構バラけるけど、ファンがシュンとなって一斉に帰るので負けた時の方が阪神電車に乗るのが大変だったりする。 twitter.com/shao1555/statu…
84
交直セクション、非常停止すると面倒臭いことになる割には踏切と結構仲良しなんよなぁ。 国内の9ヶ所のうち、 ・北陸本線 敦賀〜南今庄 ・七尾線  津幡〜中津幡 ・えちごトキめき鉄道  えちご押上ひすい海岸(長い)〜梶屋敷 ・水戸線 小山〜小田林 ・常磐線 藤代駅構内 は踏切が近くにある。
85
「一般客を危険に晒すような迷惑行為をしたら今後駅構内で写真撮れんようになるぞ」というツイートに対して、「JR東日本に撮りたい被写体無くなって来たから別にええわ」みたいな反応が・・・。 そういうとこやぞクソ撮り鉄。 お前が良かったらそれでええのかバカタレが。
86
本線を走ってくる車が優先なので、合流する方が速度を調整してバスの後ろに入れば良いだけの話。 twitter.com/f5twvcrki3n8sw…
87
地方にとっての新幹線の価値の一つが「東京や大阪などの大都会と繋がること」なのは間違いなく、だから既に交通インフラが整備された大都会側に住んでる人間には「そんなもん要らんだろ」ってなるのはまぁ当然っちゃ当然なのだが、それが通ったら国家レベルの交通インフラ整備なんか進む訳ないんよな。
88
東京や大阪に住んでる人に 「四国新幹線なんか使わないから要らない!」 と言う権利はもちろんあるが、 四国に住んでる私たちにも 「うるさいわい!ワシらが使うんじゃボケ!」 と反論する権利がある。
89
残念ながらその攻撃は民主党に投票してたった3年余りで国を潰されかけた経験を持つ大方の日本国民には効かない。
90
海中に吊り下げたまま運んだことについては「船体が海中にあれば浮力が働くが、海面上に引き揚げたら浮力は働かなくなるので一気に重さが掛かって船体が大きく損傷する恐れがある」ってちゃんとニュースで説明しとったぞ。
91
葬式鉄の行いが悪過ぎることによる当然の処置だと思うが。 鉄道会社を責めるなんてお門違いも良いとこ。 twitter.com/JapanRailwayCo…
92
ラジオのニュースで「淡路島と徳島を結ぶ大鳴門橋、高速道路の下に自転車道を整備」・・・か。 そのスペースが本来は何を通すために用意されてるのか知らん人も居るんやろなぁ。
93
自国を襲った災害で訪日を取りやめたことを「ドタキャン」呼ばわりすることが、カナダ・トルドー首相に対して極めて失礼であることに国葬反対派のバカ共は全く気付いていないようだ。
94
当初は「大井川の水量が減るから」と言ってたはずだが「トンネルから出た水でないとダメ」とか、もはやただの感情論やないか。 「ちゃぶ台返しだ」川勝知事怒り心頭 リニア工事「水の全量戻し」具体策を全否定しJR東海を非難(静岡県)(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/e9bc8…
95
「投票用紙に名前を書くところを誰にも見られていない」という点、投票の自由と秘密を守る上では必要不可欠なのだが、ネット投票ではそれを保証するすべが無いからなぁ。 twitter.com/otapediatricia…
96
「四国新幹線なんか(私は使わないから)要らない」 都会の人、みんなカッコの中を省略して語るよな。
97
四国や九州辺りから出てきて今回の山手線の工事運休を初めて知ったのならともかく、山手線を常用している人ならマスコミのCMや日頃利用してる駅での案内などでかなり前から工事運休の情報を目にしているはずで、それでもキレるのは目にした情報を自らの知識に出来ていないバカなんじゃなかろうか?
98
2月に実家の父が倒れた時、職場の上司に電話で相談したら、 「お前は何のために仕事をしている?」 と問われ 「自分と家族のためです」 と答えたら 「だろう?なら仕事と家族のどちらを優先すべきか分かるな?仕事のことなど一切気にしなくて良いからすぐ大阪へ帰れ」と言ってくれた恩は一生忘れない。
99
東京出張、朝の始発便の飛行機では間に合わないケースでサンライズ瀬戸を使ってやろうと画策してるのだが、 たまに「起きたら横浜の手前辺り」のはずがなぜか新大阪で新幹線振替になり 「サンライズ瀬戸際」 と化すのが仕事で使う上ではリスクなんよな。
100
「485系や381系の引退で電気釜スタイルが無くなる」と言ったって、いくらなんでも現代にあの系列は陳腐化しきってるし、あの顔はJR西日本の681系から始まる特急車たちが正統に受け継いでるから何も悲しむことはないと思うなぁ。