金精軒(@kinseiken_jp)さんの人気ツイート(古い順)

326
映画好きの社員さんが「ゾンビ映画にみる感染予防」を朝礼で話してくれました。 好きな映画の話がしたかっただけかもしれないと勘繰りましたが、厚生労働省のホームページに似たようなコラムがあり「身近な話題を通して物事を伝える大切さ」を改めて噛み締めました。 mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
327
そろそろyoutubeだけでは限界を迎えていそうなので、市内の小学校卒業生に「おはぎの作り方」と「材料」をプレゼントしました。家族でお彼岸に和菓子を作ってみて欲しいです。 中高校生はアマプラやネトフリで心行くまで映画とカウボーイビバップを堪能してください。
328
今年のお彼岸はおはぎがあまり売れないだろうと予想していました。 先日ツイートしましたが、材料とはいえ市内に3828個分の材料を配ったからです。 ところが例年よりも沢山のおはぎが売れてしまい、BLEACHのリアクションみたいな顔でお彼岸の結果を迎えました。 本当に本当にありがとうございます。
329
春真っ盛りにも関わらず雪が降りました。非常に風流な光景に出会え、ちょっと得した気分です。 このまま夜になれば「月の閃」が揃うのではと期待しましたが、午後の間に雪が溶けてしまったので乱れることはできませんでした。
330
この時期は、ついつい桜の並木道を通ってしまいたくなるため、自宅へ帰る距離が伸びてしまいます。
331
デスクの胡蝶蘭が、5年もかけて伸びに伸びた茎を完全に無視して、数ヶ月前に出てきた全く別の茎に蕾を付けました。狐に摘まれたような気分です。 恐らく、遠回りこそが彼の最短の道だったのでしょう。
332
自粛の影響でホットケーキミックスやクッキーの材料が売れていると聞き、自分でもクッキーを焼きました。 子供の頃、和菓子職人の父がクリマスケーキを作ってくれた思い出がありますが、家族とお菓子を作りながら過ごす思い出はいつまでも心に残ります。 お菓子は本当に素敵な食べ物です。
333
流行病から人間を守る妖怪「アマビエ」をイメージした和菓子が全国でブームになっています。そんなアマビエ菓子の火付け役となった磯子風月堂さんが発起人となりインスタで展覧会が開催中です。 金精軒も参加していますのでインスタから #全国和菓子アマビエ大会 で検索してみてください! twitter.com/isogofuugetudo…
334
ウチのアマビエ和菓子はこんなデザインになりました。
335
来客数を減らすため、試しにデリバリーをやってみることになりました。 山梨県内なら何処でも朝イチで作った柏餅をお届けをいたしますので、宜しければ下記アドレスからお電話でご注文ください。 受付時間は17時までとなっております。 kinseiken.co.jp/news/5256
336
柏餅デリバリーに沢山のご注文をいただき、誠にありがとうございます。 まだ見ぬ空の下で待つ貴方のお腹を満たすため…いざ出陣でございます!!
337
緊急事態宣言が解除された後、たくさんの方が遊びにきてくれるよう、地元の牧場にいるウサギの写真を上げることにしました。 いつか清里高原にソフトクリームでも食べにきてください!
338
地元サッカークラブ、ヴァンフォーレ甲府さんから「山梨を元気にするメッセージを下さい」とのお願いを受けたので、好きな映画のワンシーンをお借りしてメッセージを作成しました。 自身の生に価値を求めて不幸を作っているのなら、ぜひご覧になってください。 youtu.be/EYg-1Vg-wEc
339
店内に「無病息災」のポスターを貼ろうと、字の練習をしました。 ところが、どうにも『病』と『災』に負のイメージがあり、文字が暗く重い雰囲気になってしまいます。 仕方なく平仮名に変えてたところ多少マシになり、日本語の便利さを改めて実感しています。
340
商品のポップが寂しいときは余白に笑顔を描きます。例えそれが絵でも、笑顔は人の心を好意的にする効果があるからです。 簡単かつ効果は絶大でお勧めです。 ただ、適当に描くと目をつぶっているだけに見えるため、芸人のみやぞんさん、鶴瓶師匠、アイドルの高槻やよいさんの笑顔をよく参考にします。
341
昔ながらの製法で飴を作っている方に、お仕事の見学をさせていただきました。手仕事と機械が並行した工程に昭和感のノスタルジーを感じます。 飴の下地とシロップを混ぜる作業の「クッパ城感」もしくは「鋼鉄ジーク感」も男の子心を擽られました。
342
『カスタードが入ったアップルパイが苦手な家族を驚かせたい』といったご相談を受けたので、「美味しんぼの山岡みたいだな」などと思いながら、長野県の絶品カスタードアップルパイを紹介しました。 折角なので皆さんにも教えようと今回のツイートに至った次第です。 beni-beni.shop
343
金精軒には、有難いことに全国からお客様がいらっしゃる夏の人気水菓子があります。 とはいえ、こんな状況です。これを機に、山梨ではなくご自身の地元にある美味しい水菓子を召し上がっていただき、いまこそ地元の良さを味わってみてください。
344
栃木県、新井屋さんの「杜のしずく」も使っているお水が素晴らしく、口直しのわらび餅とのコントラストがたまりませんでした。
345
最後に、ご家庭で水信玄餅を作った方の中で、飛び抜けて真に迫っている方をご紹介させていただきます。 感服です。こんなにウチのお菓子を作っていただいて本当にありがとうございます。 sp.nicovideo.jp/watch/sm294471…
346
私達の数少ない自慢のひとつに「ウチのお菓子が擬人化してゲームに登場している」があります! 昨年の夏、シナリオライターさんが山梨までご来店くださり、お店やお菓子を味わってまで執筆してくださったストーリーはとても感動的な内容でした。 twitter.com/foodfantasyJP/…
347
開発様から「登場に当たってNG要素があれば教えてください」等のご質問がありましたが『拳に着いたカプセルから殺人ウィルスを敵味方問わずばら撒く』みたいな能力じゃなければ、造作の熱意が赴くままに使っていただいて大丈夫ですと、冗談混じりにお話をした記憶があります。
348
金精軒は黄粉を毎日大量に使うお菓子屋さんなので、勉強のため大豆を育てるところから黄粉作りを行っています。 今日はその種蒔。今年も美味しい大豆なるようお祈りしながら撒きました。
349
最近ご無沙汰だったのでゼニの写真もたくさん撮影しました。ゼニと仕事ができるので、畑仕事を楽しみにしている社員さんも珍しくありません。
350
お代わりまだまだ御座います。