金精軒(@kinseiken_jp)さんの人気ツイート(新しい順)

51
どら焼きの上にモンブランを乗せたお菓子を作りました。 モンブランは同名の山を模したお菓子ですが、日本で様々なモンブランが生み出された結果、山とは似ても似つかないフォルムになってしまったのが興味深いです。 海外で「富士山」と名付けられたお菓子が球体だったみたいな話でしょうか。
52
店頭のイベントでカマキリのお客さんを見つけました。秋の季語にもなっているので和菓子屋らしい一枚が撮れました。 そうなると文章も蟷螂と記述した方がより秋らしくなるでしょうか。読み方は蟷螂拳と同じです。 日本人で最も有名な使い手は関根勤さん、フランス人ならリオンです。
53
@SideM_official 大袈裟だと笑われてしまうかもしれませんが、あまりの感動でいまでもヘッダーが変えられないほど皆様から素敵な思い出をいただきました。 本当にいままでありがとうございました。
54
ご近所のお子さんがデザインした和菓子を実際に形にしました。中はほうじ茶の餡子を入れています。 菓名はデザイナーさんの発注通り「きのこ」です。大人の発想だと「秋の味覚」なんて名前になりがちなので、直球な表現はとても新鮮。 明日、韮崎店のイベントに並びます。
55
コンビニに「米油で揚げたかりんとう」が並んでいて驚きました。 さっぱりして美味しくなるのため、自分達もお米の油でかりんとう饅頭を作っています。名前に使えるほど大きな長所だとは気が付きませんでした。 仕事だけで語る渋さ、報われるための努力のアピール、両者のバランスは難しいです。
56
新潟のスーパーに「新潟にお住まいの方が利用する地元のお菓子」コーナーがあるので大層驚きました。お土産ではないため、真の意味で地産地消なのが驚いた理由です。 「もち」が独立したコーナーなのも凄いです。 金精軒も山梨の美味しさを地元の皆さんにお伝えしなければと決意を固めました。
57
数週間前に新潟の美味しいお菓子屋さんのひとつとしてご紹介いただいた「江口だんご」さんにお伺いしました。 お店の雰囲気を事前に知りたくなったため、お電話番号だけで足を運びましたが、予想を上回る格式高さに圧倒されています。
58
お年を召したのでご隠居された同僚のご家族から、いまでも元気だと動画で便りをいただきました。 以前は一緒に店頭に立ち、接客の極意を学ばせて貰っていた関係です。現在は引退してご家族とのんびり過ごしているそうです。
59
ありがたいことに信玄餅の取材を数件お受けしました。 その中で記者さんが「もうしわけないのですが"例の感じ"の信玄餅の写真をいただきたく…」とのご依頼があり、普段は時間をかけて綺麗に撮影する信玄餅を30秒ほどで撮り終えました。 飾らないあるがままの姿が1番美しいみたいな話です。
60
金精軒は推しに課金をしています。 推しは地元サッカー倶楽部のヴァンフォーレ甲府になり、名前を呼んで貰えるなどの特典があります。 様々な倶楽部からヴァンフォーレを推す理由は同じ山梨繋がりの他に 「時々、どんな強敵も倒す」 そんなジャイアントキリングの特性があるからです。
61
よくお客さんから「信玄餅の面白い食べ方を教えて欲しい」とお声がけされます。 何か裏技でもあれば喜んで貰えるのですが、特に無いというのが現状で 自分たちもお客さんと同じように「黒蜜が絡みにくいし、きな粉が溢れるなぁ」と思いながら食べています。
62
公園でよくすれ違う方がドングリで秋に興じていらっしゃいました。 母上から全ては持ち帰れないとのお達しがあり、口惜しそうに残していった戦利品から哀愁を感じます。 夏はこれが蝉の抜け殻だったり、春はタンポポだったりするのでしょう。
63
十三夜さんだったので、店前に秋の実りを置いて今年も感謝を表しました。 「自分もかなり貢献してるのにお月様ばっかりだな!」とお天道様が不満を溜めていそうなので、今朝は太陽にもお礼を言ってご機嫌をとっておこうかと思います。
64
和菓子の「黄身時雨」は生地を蒸し膨らませてヒビを入れ、これをデザインとしています。 秋は天気が変わりやすく、雨雲の裂け目から光が差すことが多いです。その空模様を時雨と呼び、このお菓子のヒビに例えられています。 また、名称の格好良さから中高生のペンネームにも広く用いられています。
65
マカロン担当の方に苦労話を伺ったところ「季節で焼き上がりが変わるので配合の調整が必要」と仰っていました。 子供の頃「今日の海は荒れそうだぜ…」的な天気を気にするプロに憧れていましたが、お菓子屋さんでもそうなると思いませんでした。 この空模様、今日のマカロンはちっいと暴れそうだぜ…
66
秋なので近所の方が作った日本酒でお鍋を楽しみました。 あん肝にお味噌とみりんを混ぜて火を通し、お酒をザブザブに足しておつゆとします。 アルコールを飛ばしてから具を入れますが、湯気で酔ってしまうので換気が必須。冬に窓を開けるのは辛いので、秋だけの特別メニューになります。
67
今年もお彼岸に入り、毎日おはぎを作っては並べている金精軒です。 お彼岸は「善行をしてブッダみたいな格好良い人間になろうよ週間」みたいなイベントです。1週間続きます。 そんなワケで特におはぎは必須ではないのですが、美味しいので自分は食べます。2個食べます。
68
もし宜しければ、新潟の素敵なお菓子を教えていただけないでしょうか?
69
美味しいお菓子を作るには「材料」「知識」「経験」この3つが大切です。 そして忘れがちなのが「道具」。自分の手に馴染んだ良い道具はお菓子の美味しさにも影響します。 つまりプロコンは最高ということです。
70
栗羊羹には「餡子で作った羊羹の中に栗を入れたもの」と「栗のペーストで作った羊羹」があります。 後者は栗の塊なので和菓子が苦手な方にもお勧めですが、お値段がはります。 画像は「栗で作った羊羹の中へ更に栗を入れたもの」になります。お値段がはりにはるのでこっそり食べています。
71
長野県の高速道路サービスエリア「諏訪SA」には、何故か13時からお店に並ぶお弁当があります。 漬物が絶品で、わさびの漬物をローストビーフに乗せて食べると顔が緩む美味しさです。 並ぶのは13時なのでお昼のベストタイミングには絶対に食べられません。
72
秋も日に日に深まり、お店にはマスカットを包んだ大福が並ぶようになりました。 「白と緑のコントラストは鮮やかなのに何処か優しい色合いで素敵です」といった感想で締めようとしましたが、 ネギを見て優しい色合いだと感じたことはなかったのでやめておきました。
73
初春に撮影した兎たちの画像を見ながらイメージトレーニングをしています。 明日は一年で最も兎を作る日。朝から兎のお団子を蒸し、目を入れ続ける工程で大忙しになる予定です。
74
説明に「地獄」というワードを付けられても成立するお菓子。 競走馬の名前に付けると応援したくなるお菓子。 それが信玄餅です。 twitter.com/gendai_keiba/s…
75
「苦労してお菓子を作っているのにあまり知られていない話」がお菓子業界には多いです。 そこで今回は酒饅頭の話をさせてください。 酒饅頭は作り方が大きく2種類に分けられます。ひとつはお酒や酒粕で、お酒の味そのものをお饅頭に与える方法です。当店はこちらになります。