551
これも違法性が問えないケース。こうした工作にどう対処するかは各国とも苦慮しています cnn.co.jp/world/35182067…
552
プーチンの特徴は、彼は自らの行動を正当化する理屈をきわめて複雑に構築して外部に明示する。その理屈には欺瞞と詭弁しかないが、自らの正当性を必ず示すわけだ。
重要なのは、そこからプーチンの次の手を読むこと cnn.co.jp/world/35188854…
553
これは物凄く興味深い記事。米国のインテリジェンスがロシアの動きと意図をどうキャッチしていたのか、実際にそれらを知る立場の多数の人物たちを聞き取り。
いろいろ腑に落ちる politico.com/news/magazine/…
554
バーンズCIA長官がウクライナを訪問していたとの記事。
ちょっと面白いなと思ったのは、バーンズは昨年のロシア軍侵攻初期段階で米インテリジェンスに基づき「アントノフ空港が奇襲される」と警告してウクライナ軍に対抗準備を促したことでウ政権内で一目置かれてるという指摘 washingtonpost.com/national-secur…
555
ウクライナでは2月上旬から志願兵を募集していた内務省の8個急襲旅団(4万人)を今後数週間から数ヶ月で実戦投入を予定。
西側戦車などで強化する国軍とともに対ロシア反攻作戦に加わるとのこと reuters.com/world/europe/u…
556
でもプーチンなら、「あいつが黙ってられるわけない」と考える可能性大なので、ある日、夜中にベランダから転落とかあるかも
557
まだ第一報なので詳細情報待ちではあるのですが、これが事実なら↓
この種のハッキングは「いざ本番用の隠し球」なので、本当にウクライナ軍の大規模な作戦の開始かもしれない twitter.com/bunkuroi/statu…
558
タブロイドとか怪しいアカウントはともかく、世界最古の高級紙Timesや世界に名高いNewsweekはつい信用しがち。ですが飛ばしも多いので、単独記事で他の国際メディアがフォローしてないネタはすぐ飛びつかないで一旦保留が吉 twitter.com/BUNKUROI/statu…
559
プーチン=ヒトラー説は遡ると2018年3月に書いてた。当時は浮いてたけど・・
「プーチンは、世界にケンカを売る皇帝としてロシア国民の高い支持を受けている。タイプとしては、大衆扇動型のヒトラーに近い。ロシアのメディアを支配し、巧妙にロシア国民の心理を操作している」 news.yahoo.co.jp/byline/kuroibu…
560
もしもナチが原爆を完成させてたら・・という仮想世界が現実になった2022年 twitter.com/suehiro_ka/sta…
561
ゼレンスキー政権の施策では、この一律強制出国禁止令は人権問題 asahi.com/articles/ASQ5R…
562
あのオバマの「何もしない」判断について当時厳しく批判する記事を書いたのですが、なかなか当時のメディア言論状況では受け入れられるのは難しかったです twitter.com/suehiro_ka/sta…
563
ロシア。国全体がヤクザ組織みたいな感じ。
プーチン最側近のコバルチュク・ロシア銀行筆頭株主だって、もとは怪しいサンクトペテルブルクの投資屋。別荘が近所だったこともあって市幹部のプーチンと急接近し、コネで金儲けした。
結局、プーチン個人の金庫番として「プーチンが最も一緒にいる人物」に twitter.com/bunkuroi/statu…
564
バイデンがヨーロッパ東部のNATO加盟国首脳と会談している頃、プーチンと王毅も会談。
自由・人権・平和と敵対するロシアと中国、それに中東のテロ支援国・イランを加えた新「悪の枢軸」は今後さらに連携を深める。
甘く見ないほうがいいと思います jp.wsj.com/articles/china…
565
ちょっと前に「プーチンがトルコに行く模様」と報道された時にも番組で指摘したのですが、プーチンが現状では「外国には行かないだろう」と推測する理由は主に2点
①暗殺怖い
②記者会見出たくない jp.reuters.com/article/g7-sum…
566
韓国情報。
1発目はICBM使用した発射で最大高度540kmの飛翔距離360 km 。
2発目は空中爆発。
3発目は最大高度60kmの飛翔距離760 km
とのこと twitter.com/joshjonsmith/s…
567
なお、これらを段階的に進める作戦もあり得ます
568
プーチンという特異な人物についての自分なりの評価の概略を解説してみました↓
【独自解説】スパイからロシアのトップに プーチン大統領の“素顔と野望” 「侵攻決断」の背景にある心理とは? 専門家が徹底分析(読売テレビ) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/b9e71…
569
駐日ロシア大使館のアカウントがガルージン大使の声明を掲載しています。国外退去レベルです twitter.com/kishida230/sta…
570
これはたいへん有意義な記事と思います。防衛3文書の説明として最適な論理が網羅されています。
ぜひ国会でもこうした議論をお願いいたします business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
571
“旧統一教会と関わりがあった現職国会議員”は101人!総力取材で見えた「9割が自民党」の密すぎる関係(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/146b0…
572
笹川良一の力の源泉は安定した巨大シノギを自ら作ったこと。公営ギャンブルを個人利権にできてしまうというのは時代性ですな。
その後、その利権は息子が世襲 twitter.com/BUNKUROI/statu…
573
あと侵攻にしても長期駐留と短期撤収でもリスクは大きく違う。
あ、あと序盤戦でオデッサ封鎖の可能性もたしかにありますね。
(ちなみにオデッサ。むかしモスクワで使う日産スカイラインを横浜から運んで陸揚げした港でした・・
574
「シリアから支援の要請があったと明かした」
アサド政権に金品を渡すと、政権幹部にほぼピンハネされます。
日本政府の担当者は現地アクセスを「危険だ」との口実で許可されません。もちろん外国報道陣も自由な取材は許されません twitter.com/nikkeiseijibu/…
575
米国で政治問題化しているコロナ起源論争(自然発生説vs研究所流出説)。
欧米の権威ある科学ジャーナルや主要メディアでは専門的な論文レベルで自然発生説優勢の現状を書いてますが、日本語圏ではきちんと伝えてるメディアは極希少。
週刊プレイボーイさんGJ wpb.shueisha.co.jp/news/politics/…