601
そう。プーチンが大統領になって最初にやったことが、メディア王と言われてた財閥を逮捕して、その傘下メディアを手に入れることだった。
KGB的というかナチス的な情報統制はもう20年以上前からのこと twitter.com/bunkuroi/statu…
602
603
細かな文言はどうでもいいとして、ロシア王プーチンが昨年7月に「ウクライナはもともとロシアのもの」という内容の文章を発表してしまったという事実が超重要 twitter.com/bunkuroi/statu…
604
ちょっと信じられないのですが、日本の難民審査の担当者は、人権侵害国で治安機関員が民主派を逮捕する時、逮捕状を見せるとでも思っているのかな。それはいくらなんでもド素人すぎでは
605
▽事件の92%では、犯人の不満やイデオロギーを知っていた関係者がいた
▽事件の25%で、関係者は法執行機関に懸念を伝えていた
▽犯人の25%は、事件前に精神障害と診断されていた(事件後診断は13%)
▽ほとんどの事件で、犯人は警備がない、もしくは警備の緩い標的を選別
606
①プーチンは核のちらつかせ脅しをトーンダウン(これまでも核使用明言は回避してたが、いろいろ言われるので明確にトーンダウン)
②(このBBC記事にはないですが)核脅しの代わりに西側諸国のエネルギーの不利益を強調して牽制)
③長期化に言及。つまり戦争やめないつもり
bbc.com/news/world-eur…
607
プリゴジン、いつの間にか前線に居座って戦闘指揮官みたいな日々に。
それでワグネル幹部たちと強い戦友意識が芽生えちゃったのではないかなと推測します。
戦闘の最前線では非常に強い戦友意識が生まれるものです
608
平時に人権抑圧やる政権は、有事にはなりふり構わずもっとやる jp.wsj.com/articles/russi…
609
若手の補佐官や公職を引退したシロビキなどを除き、古株の側近の政権幹部を中心に採り上げてみました↓
▽
プーチン「大国ロシア復活の幻」を支える闇のサークルの正体 | 黒井文太郎
※サークルというかインナーサークルです friday.kodansha.co.jp/article/235129
610
日本外務省。終戦時からの揺るぎなき「どの国の政権からも嫌われないことが最優先なので、ひたすら事なかれ至上主義」の伝統。
それ外交と言えるか否かですが twitter.com/Mays_al_Rim/st…
611
寄稿しました↓
▽ロシア「偽旗作戦」開始、自作自演テロ拡大で大規模侵攻秒読みか
〜「ウクライナの挑発行為が激増している」とロシア政府系メディア(1/4) | 黒井文太郎| JBpress jbpress.ismedia.jp/articles/-/689…
612
当時の米政府内に「その情報は怪しい」との分析報告を却下した勢力もいて、情報を誤りました。
ただそれは「きっと隠し持ってるに違いない」との思い込みからのインテリジェンスの誤謬。
ところが「イラクを攻めたいから、ないの知ってて情報を捏造した」と誤解してる方、けっこういます twitter.com/Tsuchiy3787/st…
613
▽プーチンは負けを認めないし、退く気が全くない
+
▽プーチン1人に全権力。ロシア当局者はひたすらプーチンを忖度
+
プーチンの耳には「勝てます」報告しか入らない
※ロシア軍が退かない単純なメカニズム wsj.com/articles/putin…
614
東京外大の青山弘之先生は秘密警察監視下のアサド政権側機関と共同でシリアで世論調査なるものを日本政府の科研費を使って続けてるのですが、それに何人もの非シリア専攻の中東研究者が名を連ねている。この先生方も同じレベルなのか単に付き合いなのかどうなんですかね twitter.com/JP_Fujiwara/st…
615
ソ連が自壊して冷戦が終わった後、国際紛争を処理する際に米国が建前として国連を使ったのだけど、それで安保理の力が強くなるという悪状況を作ってしまった。
中露が弱いうちは問題はなかったが、今度は逆に米国が弱体化し、安保理は中露の武器に。今や平和の阻害システム www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
616
いろいろ不確かな臆測が拡散してるようですので、書いてみました
「地震観測網がカホフカ・ダム決壊時に爆発を検出 自然崩壊説はなくなったか」(黒井文太郎)
news.yahoo.co.jp/byline/kuroibu…
617
ゼレンスキー、3カ国首脳と会談 twitter.com/nexta_tv/statu…
618
寄稿しました↓
▽悪事を正当化するプーチン語録の読み解き「狙いはウクライナ全体の支配」(1/3).黒井文太郎| AERA dot. dot.asahi.com/dot/2022022600…
619
プーチンの内面などは他人には計り知れないけれども、外形的には彼の言動パターンは「陰謀論を信じ込んで絶対自分の正しさ疑わずに自分と意見の違う人は即座に敵認定するアレな人」状態そのもの twitter.com/BUNKUROI/statu…
620
具体的に言うと
「ロシア軍は士気が低く命令拒否多発」
「ロシア国内で反戦世論急拡大」
「プーチンは重病」
「ロシア大統領府若手職員がプーチンの後継者」
この辺りは情報の根拠は不十分。
可能性はありますがあくまで可能性止まり。なのですがこの仮説を事実と前提したメディア解説が多い印象 twitter.com/BUNKUROI/statu…
621
まあ牽制というより脅迫。
日本は中国を怒らせないように長いことひたすらしたてに出ていたわけですが、最近、「もういいや」的に怒らせるような流れになってきたので中国側は警戒してるのでしょう mainichi.jp/articles/20211…
622
こちらはとんでもない世界保健機関ダマスカス事務所長についての調査記事。
人権侵害のアサド政権幹部たちに多額の賄賂を贈ったり、勝手に政権幹部の縁者を雇用したり。酷い話です apnews.com/article/WHO-sy…
623
プーチンの「マジやる気」しか見えてこない afpbb.com/articles/-/338…
624
プーチンが血液癌だと英紙「ザ・タイムズ」報道。
タイムズはここ最近は飛ばしまくってるので評価は保留。
本文中の根拠も、これだけだと筋が良くないかな thetimes.co.uk/article/putin-…
625
強調したいのは、ドゥーギン娘の爆殺の真相はまだ不明ということ。
なんとなく過去経験から、ウクライナ侵攻6ヶ月目というタイミングなのでメディアが採り上げるとは思うのですが、「過激論調を嫌うプーチン政権の工作」という可能性あるけど一可能性にしかすぎない仮説が定説化しなければいいかなと twitter.com/bunkuroi/statu…