黒井文太郎(@BUNKUROI)さんの人気ツイート(新しい順)

1
ただ現在、プーチン側の言動からすると、少なくとも昨年2月以前のラインあたりの奪還まではプーチンの核使用の可能性がきわめて低い流れなので、今は武器支援をいっきにブーストすべき局面
2
バイデンがウクライナへの軍事支援拡大に及び腰だったのは、プーチンをキレさせる危険性を考慮してのことでしょう。プーチン研究の観点からは、たしかにその判断はあながち間違いではないです。 それで何となく武器供与をずるずる強化する「なし崩し」拡大をしてみてそこは成功してます。 ただ現在、↓
3
停戦の議論で、ロシア側の事情はかなり絶望的です。 ロシア側が停戦を受け入れる唯一の条件は「プーチンのメンツが立つ」です。つまりプーチンのこれまでの発言が受け入れられることです。 現実的に無理です
4
プチ鹿島さんの記事。全面的に同意ですが、特に冒頭の段落には大同意です。 あとこんな文章にも↓ 「やはり新聞社の人は週刊誌を下に見ていたんだなぁ」 ちっ! bunshun.jp/articles/-/642…
5
「情報扱い」の話をすると、IAEAは放射線の専門家集団で、科学的に誤りがあれば科学界から指摘されます。 のでIAEAの判断は科学的に正確な確率が極高ですが、それを「科学的に間違い」と思う非専門家は、ご自分が科学の名で読んできた言説が実は非科学的だった可能性大 news.yahoo.co.jp/articles/53897…
6
少なくとも昭和期の出版社系雑誌媒体では、統一教会を扱いにくかった最大の原因は国際勝共連合、笹川良一の存在 twitter.com/bunkuroi/statu…
7
プリゴジンの乱。 について言えるのは、 ▽プリゴジン本人はもうおしまい ▽ワグネル兵はロシア軍の指揮下に。形式は未定 ▽ルカシェンコの話は聞き流していい ▽プーチン政権にこの事件による直接のダメージはほとんど見られない ▽ウクライナ戦局に大きな影響ない
8
「ロシア政府は各国への内政干渉をワグネルに担わせて影響力を拡大する手法を続けるのが難しくなった」 こういうことです。 あくまでクレムリンの意向で、GRUが仕切り、ワグネルにやらせる。ワグネルはロシア政府・軍の下請けフロント企業にすぎません nikkei.com/article/DGXZQO…
9
プリゴジンの偽ニュースサイト「Ria Fan、Politics Today、Economy Today、Neva News、People's News、およびネット書き込み工作機関「IRA」が閉鎖。 もうロシアではプリゴジンは完全排除。なかったことにする路線 theguardian.com/world/2023/jul…
10
プーチン政権は今もロシア国内を完全にコントロールしてますし、残念ながら権力構造が弱体化する具体的な兆候は全く見られませんが、「揺らいでいる」との言説が盛んに西側政府当局から流されている状況 nikkei.com/article/DGXZQO…
11
プリゴジン、いつの間にか前線に居座って戦闘指揮官みたいな日々に。 それでワグネル幹部たちと強い戦友意識が芽生えちゃったのではないかなと推測します。 戦闘の最前線では非常に強い戦友意識が生まれるものです
12
なのでワグネルはもともとポジション低く、軍からすれば捨て駒。 けれど利用価値はあるのでプーチンは「真の愛国者だ」とか煽て勲章与えたり。 で、戦果を上げたことでプリゴジンは「俺のチーム凄くね」と勘違い。 軽く扱う軍に文句を言う。 するとワグネル幹部から慕われる。 プリゴジン更に勘違い↓
13
ワグネルはもともとロシア政府から直接予算支出してないふうを装うために民間企業の形式にしたもの。 アフリカとかで稼いではいたが、基本的にプーチン政権のもの。なので西側のいわゆる民間軍事会社(PMC)とは異質。ただ雇われオーナーが性格的に自己主張強くて迷走 afpbb.com/articles/-/347…
14
実のところプリゴジンはもう役割的には終わった人物なので、彼の去就は今さらたいして問題ではない。 この人物の今後の注目点は「何かプーチンの悪事の秘密を暴露しないかな?」かな
15
現状が示す最も可能性大な構図は、プリゴジンは単なる低意識暴発で政変など考えておらず、プーチンが守ってくれると思ったけれども当然切り捨てられた。 プーチン側は何事もなかったことにする。 プリゴジン行方不明なのは捕まってる可能性ありますし、密殺される可能性はまあかなりあります twitter.com/bunkuroi/statu…
16
プーチン政権側としては、プリゴジンの乱が「なかったこと」で押し通す構え
17
モスクワ周辺もいろいろはっきりしない状況が続いています。 真偽不明の情報が飛び交っていますが、真偽不明多すぎ。 真偽不明の怪情報をメディアが安易に拡散してる例も散見されますね。 例えば「ロシアの反プーチン派メディア」「ロシアの独立系メディア」が報じたというだけでは眉唾ネタ大多数
18
モスクワ200kmまであっと言う間に到達したのは、軍のメインの対応が間に合わなかったということ。 プーチンはモスクワ侵入阻止の絶対命令を軍に出していたはずですし、戦力比からいえばワグネルに勝ち目はなかったかと。 ちなみに兵力2万5000も自己申告なので実際はそれより少なかったのではないかと twitter.com/bunkuroi/statu…
19
「ロシア情報部が、家族を殺すとプリゴジンを脅したので彼はモスクワ進撃を中止した」との話ですが、イギリス情報筋からのテレグラフ報道は「飛ばし」の定番コースでもあるのでスルー※ザ・タイムズも telegraph.co.uk/world-news/202…
20
メドゥーザはあまり信憑性ないのですが、これはありそうなので紹介↓ ▽最初からクレムリンはプリゴジン説得してたが、聞かない ▽プーチンが裏切り者認定した後、焦ったプリゴジンがプーチンに電話するが、応答拒否 ▽プリゴジンが弱気になり交渉へ。保証にルカを立てて合意 meduza.io/en/feature/202…
21
ウクライナ軍事支援を強化し、ロシア軍を叩き出すことを支援するのが重要なのは当然ですが、それと「プリゴジンすら抑えられないプーチンはどうせ何もできない」とタカをくくるというのは違います。 彼は依然として核戦力を使える立場で、ナルシストで独断専行型の権力者という危険な存在です twitter.com/bunkuroi/statu…
22
ロシア国内でプーチン批判、あるいはウクライナ侵攻批判の動きが出てくるか否かを見ないと。 現時点では観測できてないですね twitter.com/bunkuroi/statu…
23
プリゴジンの乱で、プーチン体制にダメージ大という解説が欧米メディアでもいくつも見られますが、これは分かりませんね。希望的観測を前提とするのは危険
24
でもプーチンなら、「あいつが黙ってられるわけない」と考える可能性大なので、ある日、夜中にベランダから転落とかあるかも
25
プリゴジン、プーチン政権(プーチン本人のも)のヤバいネタをいろいろ持ってるだろうから、黙らせる意味もあるのでしょう twitter.com/bunkuroi/statu…