黒井文太郎(@BUNKUROI)さんの人気ツイート(いいね順)

476
理不尽に侵略してきた露に、国民が正当な抵抗を続けるウクライナ。 侵略軍と独裁軍の違いはありますが、同じ理不尽への抵抗だったシリアの2011〜2013年頃の抵抗者のモチベーションに状況は似てます。 シリアでは国際社会の支援がなく、多大な被害が出て後悔してる人もいます。そうならないように支援を twitter.com/ahihasdi/statu…
477
プーチンの代弁役のロシア国営TVのキャスターが「もはやウクライナ限定の特別軍事作戦は終わり、第三次大戦。NATO非軍事化の戦い」 twitter.com/francis_scarr/…
478
プーチンの首に賞金100万ドル jpost.com/international/…
479
▽日本でもウクライナへの関心は依然高い。「具体的な人の情報が入るからだと思います。遠い国であっても、子どもが殺された、家族が殺されたことに対しては、同じ人間ですから同情を感じますよね」 シリア虐殺ではそれがなかったことがつらい asahi.com/articles/DA3S1…
480
これ林外相がアサド政権についてご存知ないのはしかたないです。 問題は外務省(JICAもですが)がシリアの常識を理解できてないことですね(溜息 twitter.com/bunkuroi/statu…
481
シリアの悲惨な状況を踏まえて書きますが、抵抗の選択によるトータルの犠牲者の多寡は偶然に依ります。 「犠牲者を減らすために抵抗は止めるべき」も「犠牲者を減らすために抵抗が必要」もどちらも論理的に成立しません。 どちらも生命のリスクがある中で苦渋の選択をした現地の人々を支援するのみです twitter.com/BUNKUROI/statu…
482
寄稿しました↓ ▽米軍はウクライナにどこまで情報を渡したのか… | 黒井文太郎|FRIDAYデジタル friday.kodansha.co.jp/article/242233
483
習近平「お?韓国は台湾有事にこっち付きそうだな」 news.yahoo.co.jp/articles/89d01…
484
実のところプリゴジンはもう役割的には終わった人物なので、彼の去就は今さらたいして問題ではない。 この人物の今後の注目点は「何かプーチンの悪事の秘密を暴露しないかな?」かな
485
ロシア情報機関は歴戦の工作巧者。これは警戒すべき動き ▽ウクライナ侵攻「見えない情報戦」でロシアが勝っている? その理由とは(平和博) - 個人 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/kazuhir…
486
シリア北西部の人々への援助物資搬入の仕組みの延長に拒否権を行使したロシアに対し、日本政府は強い言葉で明確に非難声明を出すべき
487
一般のロシア国民の皆様は本当にお気の毒ですが、プーチンの殺戮を止めるには、ロシア 経済をある程度破綻させることが今は必要 Russia's Economy is Collapsing, Data Reveals a.msn.com/00/en-us/AAZ2i…
488
ここ数年、自分は「中露+イラン他の非民主国陣営の連携&台頭が超脅威に」と書き続けてきましたが、今回のプーチンの暴発が裏目に出る結果になれば、それに大きくダメージを与えることになる。 もちろんそうなればいいので、今とにかく最重要なのはウクライナ支援 newsweekjapan.jp/stories/world/…
489
「プーチンはムキになるかも」という不確定要素が現代の核抑止構造にどどーんと登場なう
490
空港でのあの映像の撮り方を見ると、これは憶測ですが、日テレが日本政府関係者から先にウクライナ行き情報を掴んで政府と交渉し、非公式に事実上の独占取材みたいなかたちにしたのではないかな。憶測ですが、空港でのカメラ位置がね
491
同番組で鶴岡先生は、ドイツ統一の際の交渉含めて丁寧にご解説されています。 私はロシア側の狙いについての観点で、ロシアの状況と立場が90年代前半当時と2000年代、2010年代で大きく変わり、ロシア側が後から自分たちに都合よく持ち出してきた話に過ぎないと指摘しました twitter.com/masatheman/sta…
492
今でもメディアから「停戦の見通しは?」とのご質問いただくのですが、プーチン側の言動に一貫して妥協姿勢は見られないので「現状、期待できる状況には見えません」とお答えしております。 あるとしてもプーチン側が呑むのは軍の態勢立て直し目的の一時的なもの。のちに自作自演攻撃で反故予定です
493
ウクライナでの軍事作戦の主な目的である軍事インフラ破壊は「事実上完了した」(プーチン) プーチンの言葉は次の布石。何らかの理由をつけて、今後の攻撃はさらに市街地に拡大か sankei.com/article/202203…
494
ロシア軍が「ウクライナ側の嫌がることをウクライナの仕業だと嘘ついてやる」ハードルは高くない。 やりやすい順だとダム破壊、化学兵器(生物毒も含め)、放射線兵器かな
495
「民間軍事会社は世界中にあるが、ロシアの場合は正規軍のダミーという位置付け。ワグネルはGRU幹部がつくり、軍が直接資金提供できないので、プーチンの子分で実業家のプリゴジン氏がスカウトされた」  その後、ワグネルは変質する。アフリカで石油・鉱石利権を得ることで〜 tokyo-np.co.jp/article/256717
496
車を爆破する暗殺方法は何年も前にウクライナで反ロシア派を狙った事件が何件かあったかと。 今回のドゥーギン暗殺未遂。 手口はいかにもFSBぽくはあるのだけど、背景を示す有力情報はまだないので不明。 テレグラムの怪しいアカウントがあれこれ書くかもしれないが慎重に判断したい
497
ネタ扱いと思ってたのだけど‥‥ プーチンがそんなオープンな場に来るわけがなかろうに news.yahoo.co.jp/articles/e21c0…
498
もともと日本側が実効支配でしたが、日本政府の無策で引き分けまで持ってこられました。あちらは盗る気満々なので、引き分けで終わりません。取り返す行動をしなければ、引き分け維持なんて無理です twitter.com/bunkuroi/statu…
499
プリゴジン、元KGBでもなんでもなく、10代後半から20代は窃盗・強盗などで長期間、刑務所に。出所後に外食産業で当て、レストラン経営時にプーチンと知り合う。そのコネで学校や軍の食料ケータリングで一発当てた。 チンピラ出身で、たまたまコネで当てただけの奴なんですよね twitter.com/bunkuroi/statu…
500
まわりの政治家でもたくさんやってる人いるからということで統一教会の支援受けたり祝電やインタビュー受けたりした議員、「もうやりません」と言えばいいと思うのだけど、全然やめない気満々の人多いですね。それで済んでしまうというのもどうかと思いますけど