301
亡命したと噂が出た石正麗さん、自ら「フェイクです」と foxnews.com/world/chinas-b…
302
プリゴジンの乱で、プーチン体制にダメージ大という解説が欧米メディアでもいくつも見られますが、これは分かりませんね。希望的観測を前提とするのは危険
303
プリゴジン、軍上層部の口車ということにしてはいたけど、ウクライナ侵攻を決めたプーチンの判断を間違いだと批判してしまった。あそこが分岐点に
304
「日本攻撃」FSB文書ネタ、やはり少し話題になってるようなので。
まあ元ネタ自体の"出方”がむちゃ怪しいし、仮にガセとしても特に政治的意図があるかというとそれもどうかな。
飛ばし記事の多いNewsweekですので twitter.com/bunkuroi/statu…
305
「プーチンは核を使うか否か?」とのご質問をよく頂くのですが、それは誰にもわかりません。
いちばん重要なのは「プーチンの言葉」です。彼は自分の言葉は引っ込めませんので、その"言い回し“をきっちり読むことが必要です
306
プリゴジンの「バフムト撤退するで」発言。
ウクライナを油断させるフェイク発言の可能性もなくはないのだけど、プリゴジン=チンピラ説からすると、奴はマジでキレて、「まだアイツら使えるし」と考えたロシア軍がなだめた可能性のほうがしっくりくるかな。印象では www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
307
みんな! プーチンはドンバスで止めるのか、それ以上に拡大するのか?
それが今の問題なんだぜ!
今のロシア軍はそれ以上に拡大する動きをガンガン見せてるから心配なんだぜ
308
プーチンの自己正当化の手順が始まった。自己正当化の内容で、具体的に何をやるつもりかが予測できるかな
309
本国の親族のセキュリティのため、この時は「友人の叔父さん」と書いていましたけど、本当は自分の義叔父さんでした。うちはこの殺戮は当事者でしたので
310
最近いくつかのメディアからワグネルに関してご質問いただくことがあるのですが「民間軍事会社」という括りは適当でないと思います。
あれはもともとGRUのダミーみたいなものですが、オーナーがクレムリンと近く、プーチン政権でちょっと特殊な存在。西側のいわゆる民間軍事会社とは異質なものです
312
「防空システムに誤作動が起き、追尾出来なかったためポーランド側に着弾したことを現場部隊は確認できなかった」ということで、後に「各国の協力で確認できた」としてポーランドに謝罪ということになるのではないかな ukrinform.jp/rubric-ato/361…
313
岡部芳彦先生のまさに核心を衝いた論考 news.infoseek.co.jp/article/presid…
314
岸田政権の対ロシア制裁政策についての評価を稀に質問いただくのですが原則的に「G7には追随」「米英だけなら見送り」なので特に評価のしようがないです
315
ロシア経済協力相存続という恥ずかし政策は誰が主導したのか詳しく書いてほしい sankei.com/article/202208…
316
世界の独裁政権とも仲良くしたがる伝統の日本外交。
なんとなく忘れられてるけど、今年2月まではプーチンとも仲良しでしたし、コロナまでは習近平を国賓待遇で扱おうとしてたし mainichi.jp/articles/20220…
317
マリウポリの劇場への攻撃について、「故意に狙ったのか?偶然か?」というご質問をいただいたのですが、それは確認できないことですが、偶然当たることはまずないです。狙わないと当たらないものです※確率論
318
米軍はウクライナを守らない。ウクライナ軍は単独で戦わなければならない。
ロシア側は制裁は痛手だが、痛手に過ぎない。
プーチンがやらない理由はあえて探せばいろいろありますが、やる理由は探さなくてもある。
これはやはりかなり不穏な状況 news.yahoo.co.jp/pickup/6417965
319
シリアのアサド政権側の連中をみて思うのは、罪のない人々を弾圧・殺戮する側に身を置いた人間は、自分の非を認めたくないので「今さら後に戻れない」立場にどんどんなっていって、弾圧・殺戮を無理やり肯定し続けるということ。
これ他の弾圧や侵略にも当てはまりそう
320
「日本政府がいまだ封印していることがある。それはプーチンに対する名指しでの非難」
「西側主要国の首脳はすべて早い段階からプーチンを名指しで非難してきたが、日本政府はロシアを非難はしても、プーチン個人を名指しで強い言葉で非難したことが、現在に至るまでない」 news.yahoo.co.jp/byline/kuroibu…
321
プーチン政権側としては、プリゴジンの乱が「なかったこと」で押し通す構え
322
米情報機関がロシア軍に攻撃命令が下ったとの情報を入手、とCBS News cbsnews.com/video/u-s-has-…
323
プーチンのやり方としてはおそらく「ウクライナが停戦に応じない」とのストーリーをアピールして、とにかくウクライナへのネガキャン拡散でしょう
324
これは面白い記事です↓
「今はジャベリンだってぶっ放す覚悟だね」74歳の日本人元左翼闘士が、ウクライナ義勇軍に志願|たぬきinウクライナ|note note.com/tanuki_ukraine…
325
ううむ、ライター・研究者が調べる対象に入れ込んで意識同化するなんてことになると、わたくしはアルカイダ、IS、アサド政権ムハバラート、ロシア連邦保安庁、中国公安部、北朝鮮軍偵察総局、イスラム革命防衛隊とかそんなんばかりに・・