526
安倍さんはなにしろ奥さんを大事にしているところは尊敬していた。奥さんも気の毒。
527
自分に向けられるパターナリズムには敏感で猛反発するのに自分が他人に向けるパターナリズムには無頓着、というのは昔からそうだといえばそうかもしれない。
528
地方から小売店舗が消えたあとに運輸事情から通販が崩壊したらどうなるのか。
529
自分が加害者になりそうな人ほど自分が加害者になる想像をしてない。
530
亡くなった人もまだいるんだからツイッターは半分天国みたいなものだな。
531
結婚せず子どもを持たずにひとりで生計を立てている人が増えるにつれて子育て支援とか扶養手当とかを「不公平」「特権」ととらえる人も増えると思う,というかすでにかなり増えていると思う。
532
「女子が来ない」というのは「理系学部の問題」ではなくて「工学部の問題」なのではないラジか。
533
1984年に東洋大で受けた稲増龍夫先生の「社会心理学特講」で「普通の人はこれはギターの音だとかこれはベースの音だとか考えて聴いていない」「ベースの演奏がすごいとか言ってる時点でもう普通じゃない」と教わったのを思い出した。
534
自分が興味のないことについて「興味がない」とわざわざ言うのは嫌われるので黙っていることです。
535
【豆知識】「発達障害が治る」というのは全部ウソ。
536
障害があってもやったことで人や組織に損害を与えれば誰かが賠償しないといけないし,そこまででなくても本人や親はさんざん怒られるわけで,「障害があると言えば許してもらえる」なんてことはぜんぜんないですよ。
537
CD登場から40年経ってみると「CDって最初に言われていたほどは経年劣化しなかったよね」というのが正直なところ。箱物のスポンジがこびりついてメッキごと剥げたなど極端な例を除けば80年代に買ったCDはどれもまだちゃんと聴ける。
538
地下鉄サリン事件のときにすでに「オウムが怪しい」「オウムがやった」と言ってる人はけっこういた。自分がそういう人に「そんなこと証拠もなくむやみに言うものじゃない」と言ったのを覚えているので。
539
大人が子どものためを思って子どもの行動をあれこれと制限するのだって無限に認められるわけじゃないよね、子どもの自己決定権もできるだけ大きくすべきだよね、というのだってほんの少し前までは常識になりかけていたと思うのだけど。
540
広告を表示させるためにたいした量でもない文章を何度もページめくりさせて読ませるWebページが嫌い。
541
大学院終わって27-8歳で助手や講師で採用されて40歳の時にはもう勤続10年以上のベテランだった時代と30代後半で初めて採用される時代で40歳に要求されるスキルが同等なのは厳しいラジよね。
542
鳩山さんと菅さんの最大の功績は「理系首相待望論」を粉砕したこと。
543
中高年男性はなぜ看護師さんにタメ口なのか。
544
「理系学部に女子が少ない」というけど農学部では全体でも45%くらいが女子、うちの農学系学部ではもう何年も女子のほうが多くなっている。
545
「いいことなら方法を問わない」という考え方は今まったく通用しなくなったラジよね。目的や結果がいいか悪いかより方法の妥当性のほうが問われる感じ。
546
「学級会でみんなで先生を吊るしあげよう」という話になって自分が最初に発言してそのあとみんなが続くという約束だったのに自分が「先生はえこひいきがひどすぎる」と言ったら先生が「そんなことないよな」と言ってクラスのみんなが「ありませ〜ん」。人生ずっとこんな感じです。
547
角栄が誉められるのには複雑な感情もある。たしかに今の政治家よりも大局的な判断をして国民の生活向上に貢献したところは大きいけれど、悪いことも今の政治家とは比べものにならないほどやってるのラジよね。まあ良くも悪くもスケールが大きい。
548
あんな手作り銃の弾が目当ての人だけに正確に致命傷を負わせて他にはケガした人も誰もいないというのも不思議な感じがするラジね。
549
昔からの金持ちは子どもには質素な生活をさせて「うちは貧乏だ」という教育をしがちラジよね。