301
「働く女性が増えた」のだって働かないと食えなくなったからラジよね。それを「女性の社会進出」という。
302
長年ツイッターで話してると、この「自由だけど制限できる」という理屈がどうしても通じない人は多いラジよね。「自由ならば完全無制限、無制限にできないものは自由の対象ではない」と感じる人が多い。
303
今頃になって「大学教育は授業だけじゃない」とか国まで言い出すけど、「大学改革」の名の下にどんどん大学教育を「授業だけのもの」「授業に出ることに対して単位や学位を与えるもの」にしてきたのも国じゃないかとは思うラジね。
304
トランプ現象の根本に「優秀な人,努力した人(だけ)が報われる社会」への反発があったと考えればこういう「大学に行けたような人だけに利益がある徳政令」はますます反発を買うのではないか。
305
「ごめんください」という言い方が「新潟県の方言」ということになってるので驚いた。ただ方言には「古い日本語が周縁の地方に残る」という性質もあるわけで、東京の人がそれを急速に使わなくなる中で新潟県にはまだ使う人がわりと多く残っているということはあるかと思った。
306
朝ドラの一家の描写は沖縄人を侮辱しているというツイートを見たが、1973年には沖縄に限らず日本人みんなあんな感じだったと思う。生活も心も貧しくて、無責任で勝手で利己的で、親戚縁者には迷惑かけまくりでも誰も反省しない、それでもなんだか助け合いながら一緒に生きている。
307
これは大学だけでなく一般企業もそうですが,この20年くらいで日本の大学は大幅に人員削減して,平常時のカリキュラムをギリギリで回すだけの教職員しかいなくなってるんですよね。そこに「仕事が増える」ことが起きるとすぐに破綻する,あるいは倒れる人が出る。
308
「高卒でも中卒でもいい」というならまず高卒中卒でちゃんと食っていける仕事を用意しないと。
309
「人の命はみんな大切なのに黒人の命だけ大切にしろというのは差別では」というツイートを見る。なるほど「人の命はみんな大切なのに現に黒人の命が大切にされていないから黒人の命を大切にしろと言っている」というのもすでに共通認識ではなくなってるのだなあと思う。
310
「友達みたいな先生」が得てして生徒にいちばんひどいことをするラジよね。
311
非認知能力についてはアメリカでは「育て方の問題だから国がもっと予算を入れて早期教育を支援しろ」だったのに日本では「育て方の問題だから親が早くからもっと金をかけろ」でベネッセが儲かるだけになったのラジよね。
312
戦争体験者が減って戦争の怖さにリアリティがなくなるのと同様に大学紛争経験者が引退するにつれて「政治の怖さ」にリアリティがなくなってる感じはするラジね。
313
サザエさんの磯野家とかクレヨンしんちゃんの野原家とかが「裕福な家」だと言われるようになったものね。30年前には(実際には微妙ではあれ)それらが「庶民」という設定で疑問を持つ人は少なかった。
314
内閣支持率が下がったのは「安倍首相の失政が明らかになった」とかではなくて「この現状にもうみんなが飽きた」のだろうなあと思う。そういう世論が次に何を求めるかには恐怖しかないラジね。
315
今の60代と言っても60歳の人と69歳の人では国立大学に払っていた授業料は倍以上違う。69歳の人は96000円で60歳の人は252000円。「数万円」だったのはいま70代の人たち。
316
バイトはあくまでもバイト、バイトにへんなプロ意識を持ったり持たされたりするのには注意しないといけない。
317
役所が何か買うのがぜんぶ競争入札になっていることの悪い面。安い以外取り柄のないものに決まってしまう。
318
いっぽう今の国立大学では学生が籠城しているわけでもないのに「収納スペースがない」という理由で貴重な蔵書やマイクロフィルム(にあたるようなもの)がどんどん捨てられている。
319
「気温40度は気温20度の2倍の温度である」と思っている人に「気温40度は20度の2倍ではない」と納得させるように説明するのは意外と難しいと思うのラジよね。
320
「有名税」っていうのもほんらいは有名な人自身が自分に起きたことについて「これも有名税ですからしかたないですね」みたいに使う言葉で,有名でない人が有名な人に向かって「それは有名税だ」とかいうものではないのだと思うラジね。
321
きわめて安い値段で質の良いサービスを享受していることがめぐりめぐって自分自身の長時間労働や無給労働につながっているのだと思うラジね。
322
いやいや「ダーウィンの言葉」に批判殺到なのはツイッターだけで、世の中はこんなのそのまま信じちゃうのラジよ。
323
「大仏建立」「音頭を作れ」という国民の意見を無視してきた結果がこれです。
324
これほんとにそうで、私立進学校に人権や差別の問題で講演に行っていい質問がバンバン出て盛り上がったから「今の若者の人権意識は高い」なんて言ってるのを見るとケッと思う。
325
大学ではごく普通かむしろ優秀だったのに就職したらトラブル続きで医者に行ったら発達障害と診断される、という例は自分も知っている。職業との相互作用で初めて「障害」があぶり出されるという。