PsycheRadio(@marxindo)さんの人気ツイート(リツイート順)

251
「いじめはすべて犯罪として扱う」ということになると,いじめた側に悪意があったかどうかが焦点になって「いじめたつもりはない」なら無罪または過失として刑が減じられることになる。そうではなくいじめられた側の苦痛(のみ)を基準に判断しようというのが「いじめ防止法」の考え方。
252
4月5月頃には「小中高はなぜオンライン授業ができないんだ!日本は遅れてる!」って怒っていて,8月になったら今度は「大学はなぜオンライン授業をやってるんだ!日本は遅れてる!」って怒っている。
253
自分の好きな考えは自由に表明されるべきだが自分が嫌いな考えは規制されるべきというような話ばかり。
254
まあ「世の中から楽な仕事をなくそう」「みんなが平等につらい仕事をする世の中にしよう」というのがこの20年くらいの日本だったので。
255
自分が病気になると「周囲に闘病している人が意外といる」ことを自然に知るようになるし,自分の子どもに障害があると「周囲に障害のある子を育てている人が意外といる」ことを知るようになる。
256
「自分がつらい思いをしたことを他の人がしないですむのはずるい」という発想がなくなると世の中は3%くらいよくなると思います。
257
とりあえずわが国に「障害者差別解消法」というのがあることは知っておくべきラジよ。
258
コロナウイルスによる死者を少なく抑えるのに貢献した「日本人の感性と行動特性」が同じ日本のどこかで誰かを追い詰めて殺している,ということは大いにあると思うラジよ。
259
まあ世の中は「あなたにはよくやってもらっている,いなくなられたらわが社はほんとうに困ります,でも昇格や昇給はありません」というのでいっぱいラジよね。
260
「40代おばさんの意識を精神科医が分析 悲しい性をメッタ斬り」とか「残念な特徴が続々と浮き彫りになった40代おばさん」とか書いたら大変なことになるラジよね。 xtrend.nikkei.com/atcl/contents/… #日経クロストレンド
261
鉄道の減便もそうで、政府内ではリアルな選択肢として検討されていたがリークして報道させてみるとネットで圧倒的に不評だったから「そんなこと最初から考えていません、新聞の誤報」となったのでは?
262
走れ走れ、投げろ投げろ、飛べ飛べ、泳げ泳げと言うだけなんだよね。大学に入って「ちゃんとした体育の先生」に教わってびっくりした。ちゃんと「やり方」を教えてくれたので。
263
ところがネットやSNSでもそのつもりで得意げに自説を開陳すると「なわけないだろ老害が」とツッコミが入って驚いて、感情的になって反応するのでますます炎上する。そういうパターンがけっこう多い。
264
これも「大学を減らせ論の問題点」と同じ話で,15歳で職業選択させていくなら「18歳で就職してちゃんと食っていける給料がもらえる道」が30万人分くらいは用意されていないといけない,学校だけ変えれば解決するわけではないんですよね。
265
今の世の中が「学歴社会」なのは多くの職業が「毎日朝起きて決まった時間に出勤できる人」を求めるからですよね。
266
この「悪い奴の名前を公表するのでお前らで制裁して」というのはまずいのではないラジか。
267
高等教育が奨学金などで「若者本人に負債を残す」ことはよく注目されるけど「現にいま教育費を払っている親世代の負担や負債」はあたりまえのこととして見過ごされてしまう。「子どもを大学にやるために親がすべてを犠牲にする」ことははたして「あたりまえ」なのラジか。
268
平壌を「へいじょう」と呼んでたテレビがある日突然「ピョンヤン」と言い出したり、「ぜんとかん」大統領がある日急に「チョンドファン」大統領に変わったのを思い出した。
269
日本のメーカーだって昔はちゃんと修理してくれたのよ。「改革」が進んで部品を保管しておくコストを節約するようになったのね。
270
わずか30年かそこらで人間の生物学的・遺伝的傾向としての攻撃性がそんなに低下することは考えにくいので,今の「清潔で安全な社会」で犯罪が激減したのは人間が変化したというより人間の行動を制御する社会的環境が大きく変化したと見るべきラジよね。ということは社会が戻ればまた昔に戻る。
271
「学校の勉強はつらく苦しいもの」という先入観がすごく強くあって子どもが笑ったり喜んだりしていると「遊んでいる」と思っちゃうのラジよね。
272
ラジオで「黙食」推進の話をしているが、ちょっと前まではひとり飯を食べている「ぼっち学生」を減らすにはどうしたらいいかなんて言っていたのラジよね。
273
ツイッター検索してみるとすごい数の「せざるおえない」を発見するが同時に「せざる負えない」だけでなく「せざるお得ない」もたくさんあることがわかる。「得ない」までわかっているのになぜ「おえない」になるのラジかね。
274
教員養成課程を削減して免許更新制で免許を失効させておいて急に「先生がもっと必要だ〜」って言ったって急には増やせないですよ。医療と同じような話。
275
たいていのことって「勉強を始めるとまず勉強してない人よりバカになる時期がある」ラジよね。