PsycheRadio(@marxindo)さんの人気ツイート(古い順)

151
「反反ワクチン派」の「医療クラスタ」が「心因性」という言葉を気のせい、詐病、大げさなどの意味で使って「全体の公衆衛生のために犠牲になってくれている少数の人」を侮辱したのは忘れないラジよ。
152
砂糖水に吐き気を催す薬品を入れて繰り返し飲ませるとそのうちにただの砂糖水でも吐き気を催すようになる。そのとき砂糖水で起きる「吐き気」はごくリアルなものだ。「心因性」とはそういうようなこと。
153
震度6強の地震で死者がゼロって日本はどれだけ地震に強くなったのか。震度の基準が変わってるとはいえ新潟地震は震度5で死者26人。
154
もともと制服には「家庭の経済状況が服装の差にならないように」という配慮があったというけれども,今では普通の服がどんどん安くなっているのに対して制服がやたらに高いままなので制服廃止に抵抗がなくなっているみたいラジね。
155
「お金がなくて制服が買えない」という理由で制服が廃止になるなんて30年前には誰も予想しなかったと思うラジね。
156
自分もユニクロが多いが「若い人にはもうユニクロは高いのでユニクロを着てるのは中高年」と言われたラジよ。
157
「ごめんください」という言い方が「新潟県の方言」ということになってるので驚いた。ただ方言には「古い日本語が周縁の地方に残る」という性質もあるわけで、東京の人がそれを急速に使わなくなる中で新潟県にはまだ使う人がわりと多く残っているということはあるかと思った。
158
この40年ほどの間に「ごめんください」「恐れ入ります」「失礼します」「お邪魔します」「お世話様です」など多くの言葉が「すみません」や「どうも」に置き換えられてしまった感じはあるラジね。
159
「自分のまわりはみんなそうだ」とか「自分はそんな人見たことない」というのは根拠にならない、というのを教わるだけでも大学教育の意味はあると思うラジよ。
160
ラジオで「日本の高度成長を支えてきた素晴らしい方々が定年を迎えている」と言ってるのだけどいま定年を迎えてる世代は「高度成長を支えて」なんかいないラジよね。
161
ラジオで「黙食」推進の話をしているが、ちょっと前まではひとり飯を食べている「ぼっち学生」を減らすにはどうしたらいいかなんて言っていたのラジよね。
162
「国立大学のほうが安い」と言ってもいまや国立だって初年度納入金は80万円以上かかるんで、「国立ならバイトで学費が払える」なんてことはコロナ以前からもともとないんですよ。
163
「いままでバイトで学費を払っていた学生がコロナで学費を払えなくなって退学」という例は少ないと思います。学費だけなら緊急の減免や猶予、支援もいろいろあったし。起きているのは「学費以外の生活の部分をバイトでやりくりしていた学生が生活できなくなる」ということです。
164
「国立大学の学費があがったのは財政の圧迫とは直接関係がない」というのは大事なポイントです。「国立の学費がそんなに安いのは私立大学の商売を邪魔しているから是正しないといけない」と国が決めた。実際国立大学の学費が急激に値上げされたのは昭和の終わりから平成初めの話です。
165
この学費免除制度が去年から「高等教育無償化」政策で大きく変わったことも大事なことです。すごく雑にいうと「とても貧しい人は無償で大学に行けるようになったが,ほどほどに貧しい人のかなりの部分がこれまで受けていた減免を受けられなくなった」ということです。
166
武田鉄矢も「誰にも叱ってもらえない」からどんどんこうなる。
167
これは前にも書いたことだけど,「先生」に限らず中高年でなにかの責任のある立場についている人が自分の言ってることを他人から否定されたり批判されたりすることってネットの外側ではごく稀なのラジよね。みんな「しょうがねえなあ」と思いながら調子を合わせたりスルーしたりしている。
168
ネットでおかしくなる中高年が多いのはそのせいで,これまで自分の話はみんな感心して聞くのが当たり前と思っていた人が「論破」されたり否定されたりするとびっくりして熱くなっちゃうのラジよね。
169
大学生の時に友人が「某新聞社で都合のいい読者投稿を書くアルバイト」をしてると聞いたので、ずっと投稿欄というのは信用していない。
170
「パソナが副業認める」みたいな話だって「したい人ができるようになるだけで,したくない人はしなくていいんですよ」というけど実際には副業しなくちゃ食えないような給料になるわけで,「希望者だけです」というのがどんなに危ういかみんな知っているのラジよね。
171
「友達みたいな先生」が得てして生徒にいちばんひどいことをするラジよね。
172
地方公務員など下っ端の接待は厳しく禁止されて札幌の小さいスナックはみんな潰れてしまったのに中央官僚は相変わらず接待されていたというのは感じが悪いラジよね。
173
「脳の病気で性格が変わる」事例の多くで,病気になる前の性格はそれぞれ違うのに,病気になると「怒りっぽい」「攻撃的」「猜疑心」「利己的」などある狭い範囲に性格が収斂するのは興味深いことラジよね。
174
PTAの問題の根本は「本来は学校や行政がちゃんと人を雇ってやるべきことを親にタダでやらせている」ことなのラジよね。これは町内会もまったく同じ。
175
「ベルマーク集めるより募金を集めたほうが手っ取り早いし集まる額も多いだろう」と言ったら妻に「お金を集めると必ず横領する人が出る,ベルマークは個人では換金できない」といわれてなるほどと思った。